<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2008年06月30日

ASUS、キーボードを大きくした「Eee PC」をリリース?


yu_eeepc.jpgDigiTimesが、情報筋によると、ASUSがキーボードサイズをより大きくした8.9インチ版のEee PC 「904」と「905」をリリースする予定のようだと伝えています。

その新モデルは8.9インチの液晶を搭載しているが、10.2インチモデルと似たようなシャシーとキーボードを採用することになっているそうです。

また、新モデルはIntelのAtomを搭載し、「901」との違いはキーボードサイズの違いだそうで、ASUSはバッテリー容量とストレージ容量を変更するか検討しているとのこと。

そして、価格に関しては「900」と「901」と似たような価格になると予想されており、新モデルに置き換えられ、市場から無くなるかもしれないし、「900」と「901」が値下げされ市場に残るのかもしれないといった予想がされています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニノート関連(Eee PCなど) |

2008年06月30日

iPhoneのリリースから1年


hero20080609.jpgTUAWによると、現地時間の6月29日午後6時でiPhoneがリリースから1周年を迎えたそうです。

リリース当初は4GBモデルと8GBモデルの2モデルがあり、価格も499ドルと599ドルでしたが、その後値下げされ、4GBモデルが無くなり、キャリアも当初はAT&Tの1社だけでしたが、この1年だけで結構色々な動きがありましたね。

iPhone 3Gの発売まで残り11日となりましたが、iPhoneの時以上に盛り上がりそうな感じがしますね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年06月29日

iPhoneでMacBook Air風のキーボードを再現するアプリ


MacsimumNewsによると、iPhoneのソフトウェアキーボードの見た目をMacBook Airのキーボード風に変えるアプリ"MacBook Air Keyboard 1.0"が登場したそうです。

そのアプリは、脱獄したiPhoneとiPod TouchのInstallerからダウンロード可能で、使用した際のスクリーンショットが下記画像ですが、キーボードバックライトまで再現されてますね…。

snap_142823.jpg

なお、ダウンロードはソースに「http://phone.sleepers.net/repo.xml」のレポジトリを追加後、「Planet-iPhones Mods」というカテゴリから可能ですが、使用は自己責任でお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年06月29日

早くも「@me.com」のメールアドレスが使用可能に


mobme1s.jpgMacRumorsによると、Appleが早くもMobileMeで使用される「@me.com」のEメールアドレスを稼働させており、.Mac加入者は「username@me.com」というメールアドレスが使用可能になっているそうです。

現在、「username@mac.com」と「username@me.com」の両方が使える状態のようで、中にはまだ使用できないと報告するユーザーもいれば、数人のユーザーからは使用できたという報告もあるようで、全ユーザーが使用可能になるまでにはもう少し時間が掛かるのかもしれないとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:総合 |

2008年06月29日

Mac Proをオーバークロック出来るツールが登場


MacRumorsによると、ZDNetがMac ProとXserveをオーバークロックするツール"ZDNet Clock 1.0"をリリースしているそうです。

bild01-ig.jpg

大体15〜20%の速度アップが可能なようで、ZDNetが試した結果は、まず2007年4月にリリースされたIntel Quad Core Xeon 2.66GHz (X5355)を搭載したMac Proでは3.10GHzで安定動作が可能だった模様。

そして、もう1つは2008年1月にリリースされたXeon 2.80GHz (E5462)を搭載したMac Pro (Early 2008)では、最高3.24GHzまでオーバークロック可能だったそうです。

なお、オーバークロックをし過ぎるとカーネルパニックを引き起こしたり、起動しなかったりと色々と問題が起こりますので、オーバークロックは自己責任でお願いします。

ダウンロードは無料で、こちらから可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:Mac Pro |

2008年06月29日

「MSI Wind Note」にMac OSX Leopardをインストール


GIZMODOによると、Insanely Macのフォーラムに、"jav"という方がMSIのAtom搭載ミニノートこと「MSI Wind Notebook」にハックしたMac OSX 10.5 Leopardをインストールし、そのスクリーンショットなどがアップされているようです。

macwind-1.jpg
(クリックにて拡大)

インストールに使用されたのは"kalyway 10.5.2"(深く知りたい方はググって下さい)で、ポートが正常に動作しない事とワイヤレスネットワークカードを認識しないこと以外は結構順調に動いているようで、Leopardは「MSI Wind Notebook」の事をMac Proと誤認しているとのこと。

ちなみにイーサネットとBluetoothは正常に動作するそうです。

Insanely Macのフォーラムには上記画像以外にも数点の画像がアップされていますので、良かったらどうぞ。

【関連エントリ】
 ・「MSI Wind Notebook」の国内販売は7月1日より開始
 ・Intel Atom搭載機でMac OSX Leopardを動かす
 ・超小型PCのOQOで"Leopard"を動かしているビデオ
 ・Samsung Q1 Ultra PremiumにもMac OSXをインストール
 ・PCにMac OSX 10.5 Leopardをインストール
 ・Asus Eee PCへMac OSX 10.5 Leopardをインストール
 ・VAIO UXでMac OSXを動かす
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニノート関連(Eee PCなど) |

2008年06月29日

Microsoft、「Windows and Me」というサイトをローンチ


Neowin.netによると、Microsoftが「Windows and Me」(Beta)というサイトをローンチしているそうです。

windows and me top.jpg

このサイトは、Windowsユーザーの経験に基づく情報を共有するサイトで、他のWindowsユーザーの経験から学ぶ事が出来たり、質問を投稿することが出来るとのこと。

ちなみに今のところは英語版だけなので、日本の方には関係が無いかも…。
しかし、名称の最後に"Me"が付くと、Appleの"Mobile Me"を思い出しますね…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2008年06月28日

「Macsimum iPhone Screen Cleaner」


hero20080609.jpgMacsimumNewsが、「Macsimum iPhone Screen Cleaner」という物を公開しています。

ちょっとしたネタですが、気になる方はこちらでアップされているムービーを見て下さい(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年06月28日

次期Media Centerのコード名にフィジーが「ちょっと待った」


6ac0df9b-23b0-46c1-8ac8-5ea451fdd1b6.jpgNeowin.netによると、オセアニアにあるフィジー諸島共和国の政府が、Microsoftが開発中のコードネーム「Fiji(フィジー)」と呼ばれるWindows Media Centerの次期バージョンを販売する計画について議論するためにMicrosoftへ連絡しようとしているそうです。

そして、フィジーの司法長官のAiyaz Sayed-Khaiyum氏は、フィジーは国名をMicrosoftの製品に使用されることに関し、友好的な解決を望むと述べたとのこと。

【関連エントリ】
 ・"Fiji"はWindows Vista Media Center Feature Pack 2008へ
 ・次期Media Centerこと"Fiji"のテストが始まっている模様
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows:その他 |

2008年06月28日

ビル・ゲイツ氏、Microsoftの経営の一線から引退


17609v1-max-250x250.jpg既にご存じの方も多いと思いますが、現地時間の6月27日付けでMicrosoftを辞め、慈善基金団体のビル&メリンダ・ゲイツ財団の活動に注力していくビル・ゲイツ氏ですが、GIZMODOにて、ビル・ゲイツ氏とMicrosoftの関係のタイムラインが公開されていますので良かったらご覧下さい。

ちなみに画像が収まりきらないので、タイムラインはこちらへどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Microsoft:総合 |

2008年06月28日

iPhoneがMMSサポートへ??


hero20080609.jpg9 to 5 Macが、AppleがiPhoneでMMSを送受信出来るようになる方法を開発しているという噂があると伝えています。

これはiPhone Atlasが、AT&Tの内部メモでiPhone 3Gの特徴としてMMSをサポートするという記載があったと伝えたことが発端となっているようで、本当なのかは不明。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年06月27日

Palm OSアプリがiPhoneへ移植


iPhone Atlasによると、Palm OS向けアプリケーションの「SplashID」「SplashShopper」「SplashMoney」がiPhoneへ移植され、AppStoreで販売されるようです。

リリース時期など詳細は不明なものの、「SplashMoney」の価格は9.95ドルに設定する方向で検討されているようで、下記スクリーンショットは「SplashShopper」のもの。

SplashShopper_iPhone2.png
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年06月27日

MS、"FolderShare client for Windows"をアップデート


win foldershare logo.jpgLive Sideによると、Microsoftが"FolderShare client for Windows"の新バージョンをリリースしているそうです。

今回のアップデートでは、信頼性が改善されているようで、ダウンロードはこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Live 関連 |

2008年06月27日

Apple、iTSでの音楽配信に定額サービスを導入か?!


itunes7icon.pngHardMacによると、Electronlibre.infoと言うサイトが、Appleが年末までにiTSでの音楽ダウンロードサービス向け定額サービスを導入することについてメジャーな音楽プロデューサーと交渉していると伝えているそうです。

本当かどうかは分かりませんが、iPhone 3Gからのダウンロードが定額なんかになると利用者が増えそうな感じもしますがどうでしょう…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:噂 |

2008年06月27日

MS、「Windows Server 2008 Hyper-V」を正式リリース


WS08HypeV_logo_250.gifITmediaによると、昨日の情報通り、Microsoftが現地時間の6月26日に仮想化技術「Windows Server 2008 Hyper-V」を正式リリースしたそうです。

ダウンロードはこちらで、Windows Update経由での配布開始は7月8日からとのこと。

【追記】
各日本語版のダウンロードはWindiowsさんから頂いたコメントを参照して下さい。
Thanks! Windowsさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。