<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2008年06月06日

WWDCの会場に早くもバナーが登場


現地時間の来週月曜日から開催されるWWDCですが、MacRumorsによると、早くもその開場にバナーなどが飾られているとCrunchGearが伝えているそうです。

172844-banner_400.jpg

上記写真の通り、「OSX Leopard」や「OSX iPhone」と書かれたバナーが掲げられており、
Gernot Poetschという方が他にもFlickrに複数の写真を掲載していますので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | Apple:総合 |

2008年06月06日

Apple、"Brother Print Driver 1.1"をリリース


software_update2.gif本日、Appleより"Brother Print Driver 1.1"がリリースされています。

Brother製プリンタ用ドライバの新バージョンで、Ver1.0を使用している方にアップデートを薦めています。

詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:各種アップデータ |

2008年06月06日

WWDCで3G iPhone以外にもマルチタッチデバイス発表??


Apple Insiderによると、American Technology ResearchのアナリストShaw Wu氏が、Appleが来週のWWDCでまったく新しいフォームファクターのマルチタッチデバイスを発表する可能性は50%とレポートしているそうです。

newton-reincarnation-070925.jpg

Shaw Wu氏は、情報筋から「プロトタイプステージから次の段階へ移行した4インチと7インチのMacとiPod touchを合わせたようなタッチスクリーンデバイス」と聞いているそうです。

また、他にも現行モデルのiPhoneは継続し販売され、50ドル〜100ドル安くなるだろうとも予想しています。

あくまでアナリストの推測に過ぎなく、マルチタッチデバイスはまだ先と個人的には予想してるんですが…。

【関連エントリ】
 ・Newtonの後継機はMWSFには間に合わず?!
 ・2008年前半にもAppleの"Newton"が復活?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:噂 |

2008年06月06日

ASUS ”Eee Monitor”はこんなの…


GIZMODO経由のPC Worldにて、ASUSが9月にリリース予定のオールインワンPCこと"Eee Monitor"本体の画像が載った広告の写真が掲載されていました。

STP81126.JPG

Eee MonitorはASUSの幹部自らiMacのライバルと言うだけあって、デザインにも凝っている模様。

ちなみにEee Monitorの詳細は下記の関連エントリへ。

【関連エントリ】
 ・ASUSがiMacのライバルとなる液晶一体型PCを9月に投入へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2008年06月05日

Dell製ミニノート"Inspiron Mini"は今夏後半にリリース


先日、DellからもEee PCの対抗機としてミニノート"Inspiron Mini"がリリースされることが判明しましたが、GIZMODOによると、その発売時期は今夏後半になることが分かったそうです。

dellwpencil.jpg

Computex 2008で多数のミニノートが発表されましたが、個人的にはHPかAcerが気になりますね。

【関連エントリ】
 ・DellからもミニノートPC登場へ【UPDATE】
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニノート関連(Eee PCなど) |

2008年06月05日

AUOが16:9液晶パネルを採用したモデルを続々と投入へ


9 to 5 Macによると、AppleのMacBook Airなどに液晶パネルを供給している台湾の液晶ディスプレイメーカー"AU Optronics"(AUO)が、本日、デスクトップ向け液晶パネル(MoniTV LCDパネル)4モデルとラップトップ向け2モデルを来週から開催されるDisplay Taiwan 2008にて展示及びデモを行い、ITディスプレイ市場における16:9ディスプレイ部門でリードしていくことを発表しています。

そのパネルは、全てアスペクト比16:9のワイドスクリーンパネルとなっており、デスクトップ向けは24インチフルHD・21.5インチフルHD・18.5インチ・15インチの4サイズで、ラップトップ向けは15.6インチと14インチでLEDバックライト搭載だそうです。
(デスクトップ向けの24インチと15インチモデルは既に販売されています)

またAUOは、今年末までには27インチのデスクトップ向けモデルも投入する予定で、2009年前半までに10.1インチ、11.6インチ、13.3インチ、17.3インチの16:9のLEDバックライト搭載ラップトップ向けパネルをリリースする計画とのこと。

そして、9 to 5 Macによると、AUOは第3四半期にリリースされると言われている新MacBookに搭載される液晶パネルを供給する2つのメーカーのうちの1つだそうで、これにより14インチのMacBookが登場するかもしれないことやデスクトップ向け21.5インチフルHDパネルを採用したiMacやApple Cinema Displayが登場するかもしれないと推測しています。

あくまで推測に過ぎないとのことですが、次期MacBookではデザイン変更の噂もありますので、気になるところですね。

【関連エントリ】
 ・秋には16:9ディスプレイを採用したMacBook Pro登場??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:MacBookシリーズ |

2008年06月05日

Mac OSX 10.5.4は"Mobile Me"対応で6月12日リリース?!


leopard_box_125.jpgTUAWが、信頼出来る情報筋から、Appleが6月12日にMac OSX 10.5.4をリリースするといった情報を聞いたと伝えています。

そして、このアップデートでは、先日に情報のあった.Macの新サービスこと"Mobile Me"のサポートとバグフィックスが含まれるとのこと。

また、他にもAppleの新しいハードウェアをサポートすると予想されており、そのハードウェアが何なのかは不明だが、WWDCで明らかになるだろうとのこと。

【関連エントリ】 
 ・Apple、”Mac OSX 10.5.4 Build 9E6”をデベロッパへ配布
 ・米Apple、早くもMac OSX 10.5.4のテスト開始か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:Leopard |

2008年06月05日

Apple Storeの整備済み商品追加 2008/6/05


74cfacad.gif本日、 Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。

・iMac 20インチ 2.0GHz Intel Core 2 Duo(アルミ) ¥106,600
・iMac 20インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo(アルミ)  ¥123,500
・iMac 24インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo(アルミ) ¥157,200
・iMac 17インチ 2.0GHz Intel Core 2 Duo ¥108,800
・MacBook Pro, 17-inch, 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥246,800
・MacBook Pro, 15-inch, 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥190,901
・MacBook Pro, 15-inch, 2.5GHz Intel Core 2 Duo ¥241,400
・MacBook Pro, 17-inch, 2.5GHz Intel Core 2 Duo ¥269,500
・MacBook Pro, 17-inch, 2.6GHz Intel Core 2 Duo ¥308,900
・MacBook 2.2GHz Intel Core 2 Duo - White ¥117,500
・MacBook 2.2GHz Intel Core 2 Duo - Black ¥123,400
・MacBook 2.4GHz Intel Core 2 Duo - White ¥123,500
・MacBook 2.4GHz Intel C2D / USキーボード / White ¥123,500
・MacBook 2.1GHz Intel Core 2 Duo - White ¥106,600
・MacBook 2.4GHz Intel Core 2 Duo - Black ¥145,900
・Apple Cinema HD Display 30"フラットパネルモデル ¥193,600

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ◇ Apple Storeのお得な整備済み製品

また、数量限定セールのコーナーに未開封新品のiMacやMacBook、MacBook Proなどが多数追加されていますので、こちらも良かったらどうぞ。

他にも、お得な整備済みiPodのコーナーにiPod TouchやiPod classicも登場してますので、こちらもどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 |

2008年06月05日

Apple、”Mac OSX 10.5.4 Build 9E6”をデベロッパへ配布


leopard_box_125.jpgMacRumorsによると、米AppleがMac OSX 10.5.4の初のテストビルドとなるBuild 9E6をデベロッパへ配布しているそうです。

また、今ビルドの既知の問題リストに何も記載されていないとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Leopard |

2008年06月05日

iPhoneとiPod TouchがBonjourを正式サポートか?!


GIZMODOによると、読者のJulian氏がMac OSX 10.5.3へアップデート後のCoreBundle.Typeのパッケージ内に下記画像の通りiPhoneとiPod Touchのアイコンを見つけたと報告しているそうで、通常、ここに表示されるデバイスはBonjourを通して接続するデスクトップとラップトップのPCのみであることから、iPhoneとiPod TouchがBonjourを公式にサポートすることが予想出来るとのこと。

s-iphonebonjour.jpg
(GIZMODOより引用)

また、これによりiPhoneとiPod TouchがワイヤレスでiTunesと同期可能になるかもしれないとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年06月05日

”VMware Fusion 1.1.3”リリース


vmwarelogo-thumb.jpgO'Grady's PowerPageによると、仮想化ソフトウェアの”VMware Fusion 1.1.3 (Build 94249)”がリリースされているそうです。

ver1.1.3では、多くの不具合が改善されており、詳細及びダウンロードは下記リンク先へ。

 ・リリースノート
 ・ダウンロード
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2008年06月05日

”Firefox 3 RC2”正式リリース


firefox.jpg昨日から何度もお伝えしているFirefox 3 RC2の件ですが、とうとう正式リリースされたようです。

ダウンロードや各種詳細は下記リンク先へ。

なお、RC版のため使用は自己責任で御願い致します。

 ・リリースノート
 ・ダウンロード
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | ニュース:ブラウザ |

2008年06月05日

新iPhoneはGPS非搭載でカメラも2Mのまま?!


iphone300.jpgAPPLE LINKAGEさん経由でしりましたが、MacScoopが、信頼できる情報筋によると、WWDC 2008で発表される新しい「iPhone」は3Gに対応するものの、GPSは搭載せず、カメラは2メガピクセルのままになるようだと伝えているそうです。

また、他にハイエンドモデルがない限り、GPSや高解像度カメラを搭載したiPhoneはWWDC 2008で発表されることはないだろうとのこと。

他にもビデオ会議機能も搭載されるとの情報が以前からあるが、この機能が搭載されることに関してMacScoopの情報筋からは確認出来なかったそうですが、否定もしなかったそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年06月05日

iPhone 2.0ファームウェアがついに完成か?!


iphone300.jpgTUAWが情報筋によると、Appleが開発中のiPhone 2.0 firmwareがついにゴールドマスターに達したそうで、iPhone 2.0 firmwareの正式リリースは6月後半〜7月初め頃になるといった情報があると伝えています。

そのリリース時期になる理由としては、AppleがiPhoneを販売する各携帯電話会社に新ファームウェアを公開しなければならないそうで、それには1〜2週間程の期間が必要なためだそうです。

【関連エントリ】
 ・3G iPhoneは夏前までに発売か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年06月05日

Mac OSX 10.6のコードネームは"Snow Leopard"!?


昨日TUAWがWWDCでMac OSX 10.6が発表され、アーリービルドをデベロッパへ配布するといった情報があると伝えていましたが、MacRumorsによると、Ars TechnicaがMac OSX 10.6はやはりIntel Mac向けのみで、コードネームは"Snow Leopard"になると伝えているそうです。
(右記画像はArs Technicaより引用)

リリース時期は2009年1月を目標にしているようで、特にこれといった大規模な変更点は無く、パフォーマンスの向上と安定性に焦点が合わされているとのこと。

また、APIもCocoaオンリーになるといった情報もある模様。

【関連エントリ】
 ・WWDCでMac OSX 10.6のアーリービルドも配布?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(7) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。