<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2008年06月03日

"Silverlight 2 Beta 2"は今週中にリリース


mssilver.jpgSoftpediaによると、現地時間の今日から開催されているMicrosoftの"Tech·Ed North America 2008 Developer Conference"にて行われたビル・ゲイツ氏の基調講演で、ビル・ゲイツ氏からSilverlight 2 Beta 2を今週末までにリリースすることを明らかにしたそうです。

Beta 2は一般ユーザーもダウンロード可能なようで、"Expression Blend 2.5 June 2008 Preview"も同時にリリースされる模様。

【関連エントリ】
 ・"Silverlight 2"の正式リリースは夏
 ・Silverlight 2 betaがダウンロード可能に
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2008年06月03日

Webkitのナイトリービルドに"10.6"というエイリアスが…


TUAWによると、factoryjoeというユーザーが、Mac OS X標準のWebブラウザ"Safari"の基礎となっている"Webkit"のナイトリービルドのアプリケーションパッケージ内にあるFrameworksフォルダに"10.6"と名付けられたエイリアス(Winでいうショートカット)が見つかったと報告しており、Flickrにそのスクリーンショット(下記画像)を掲載しています。

webkit 10-6.jpg
(クリックにて拡大)

これが何を意味しているのかは不明ですが、将来リリースされるであろう次期OSことMac OSX 10.6に向け、WebKitのデベロッパはそれに向けて取りかかる準備が出来ているようだと予想されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2008年06月03日

Softbankの孫氏、”iPhoneに関してはノーコメント”


APPLE LINKAGEさん経由で知りましたが、本日、Softbankが2008年夏モデルを紹介する記者発表会を開き、その際に記者団からiPhone発売についての質問が投げかけられると社長の孫氏は下記の通り述べたそうです。(ASCIIのレポート)

Softbank 2008 summer press.jpg

「私どもは、ウワサに対して一切コメントしないと一貫している。そのこと(iPhone)についてはノーコメント」

私自身も今日の発表会にちょっとだけ期待していた1人ですが、WWDCまで1週間を切りましたし、やはり日本でのiPhone発売はまだ先になりそうな感じですね。

【引用元】
 ・ASCII.jp
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年06月03日

ASUSがiMacのライバルとなる液晶一体型PCを9月に投入へ


ASUS logo.jpgMacworld UKによると、現地時間の月曜日にASUSのCEOが、AppleのiMacのライバルになるように設計された"Eee Monitor"という液晶一体型のPCを9月に投入することを明らかにしたそうです。

その"Eee Monitor"は"Eee"ブランドでリリースされ、価格に関してはノーコメントだったようですが、Eeeシリーズ自体が低価格を売りにしているため、"Eee Monitor"の価格はiMacよりも安くなるだろうとのこと。

ちなみに"Eee Monitor"に関しては、1月の時点で明らかにされており、その時に発表されたスペックは下記の通り。

 ・モニター一体型PC
 ・ディスプレイサイズは19〜21インチ
 ・テレビチューナー内蔵
 ・価格は499ドル
 ・Intel Shelton'08プラットフォーム採用
 ・2008年9月発売予定

iMacのライバルとなるかは実際にリリースされてみないと分からないですが…。

【関連エントリ】
 ・ASUSがEeeファミリーを拡大へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2008年06月03日

Microsoft、"Nettop"向けにもWindows XPの提供延長へ


ms_winxp.gifMicrosoftは以前よりULCPC(NetBookも含む)向けのみWindows XPの提供を延長すると発表していましたが、Engadgetによると、Microsoftが"Nettop"向けにもWindows XPの提供を延長することを(正式に)発表したそうです。

ちなみに"Nettop"とは、Eee PCのような低価格ノート(Netbook)のデスクトップ版のことを指し、実際に発表されたものではASUSの"Eee Box"なんかがその例です。

そして、PCメーカーは2010年まで"Nettop"にWindows XPを搭載し販売出来るとのこと。

今思うと、意味合い的には"Nettop"もULCPC(Ultra-Low-Cost PC)の一部と思いますが…。

 ・プレスリリース

【関連エントリ】
 ・顧客の要望次第でWindows XPの販売延長の可能性も…
 ・MS、ULCPC向けのみWindows XPの提供期限を再延長
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows XP |

2008年06月03日

ASUS "Eee PC"シリーズの大きさ比較レポート


Engadget Japaneseにて、本日正式発表されたASUSの"Eee PC 901"と"Eee PC 1000"と7インチモデルの"Eee PC 700"の大きさを比較したレポートが公開されていますので、良かったらどうぞ。

eeepc_size6.jpg

 ・Eee PC 700 / 901 / 1000 サイズ比較ギャラリー(Engadget)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニノート関連(Eee PCなど) |

2008年06月03日

Acerも8.9インチミニノートの"Aspire One"を正式発表


acer_aspire_one01.jpg先日に情報があったAcerのミニノートこと"Aspire One"ですが、Engadget Japaneseによると、開催中のComputex 2008で正式に発表されたそうです。

詳細は下記の通り。

 ・プロセッサ:Intel Atom
 ・OS:Linux(カスタマイズモデル)かWindows XP Home
 ・メモリ:512MB (最大1GB)
 ・ディスプレイ:8.9インチ(1024 x 600)
 ・ストレージ:8GB SSDか80GB 2.5インチ HDD
 ・バッテリー:3セル 2200mAh(6セルも選択可能)
 ・本体重量:1kg以下
 ・無線:802.11b/g、3.5GデータやWiMAXオプション
 ・カラバリエーション:4色
 ・発売時期:9月
 ・価格:399米ドル(約42,000円)

また、Engadget Japaneseには上記以外の写真も多数掲載されていますので、良かったらどうぞ。

【引用元】
 ・Engadget Japanese

【関連エントリ】
 ・これがAcerのミニノート"Aspire One"?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニノート関連(Eee PCなど) |

2008年06月03日

米Apple、iPod向けゲームに"Monopoly”を追加


ipodgame_monopoly_1.jpgマクさん経由で知りましたが、米AppleがiTunes Store USでiPod向けゲーム"Monopoly"モノポリー
icon
の販売を開始しているそうです。

対応iPodは、iPod Classicと第5世代iPodと第3世代iPod nanoとなっており、価格は4.99ドルとなっています。

そして、現在のところiTunes Store Japanではまだ発売されていません。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2008年06月03日

Apple Storeの整備済み商品追加 2008/6/03


74cfacad.gif本日、 Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。

・iMac 20インチ 2.0GHz Intel Core 2 Duo(アルミ) ¥106,600
・iMac 20インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo(アルミ)  ¥123,500
・iMac 24インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo(アルミ) ¥157,200
・iMac 17インチ 2.0GHz Intel Core 2 Duo ¥108,800
・iMac 20インチ 2.16GHz Intel Core 2 Duo ¥106,600
・Mac mini 2.0 GHz インテル Core 2 Duo ¥85,600
・Mac Pro Quad 2.66GHz Intel Xeon  ¥244,100
・Mac Pro Quad 2.8GHz 8 Core Xeon ¥282,100
・MacBook Pro, 15-inch, 2.2GHz Intel Core 2 Duo ¥170,400
・MacBook Pro, 15-inch, 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥193,900
・MacBook Pro, 17-inch, 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥246,800
・MacBook Pro, 15-inch, 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥190,901
・MacBook Pro, 15-inch, 2.5GHz Intel Core 2 Duo ¥241,400
・MacBook Pro, 17-inch, 2.5GHz Intel Core 2 Duo ¥269,500
・MacBook Pro, 17-inch, 2.6GHz Intel Core 2 Duo ¥308,900
・MacBook Air 1.6GHz Intel Core 2 Duo / USキーボード ¥174,000
・MacBook 2.2GHz Intel Core 2 Duo - Black ¥123,400
・MacBook 2.4GHz Intel Core 2 Duo - White ¥123,500
・MacBook 2.4GHz Intel C2D / USキーボード / White ¥123,500
・MacBook 2.1GHz Intel Core 2 Duo - White ¥106,600
・MacBook 2.4GHz Intel Core 2 Duo - Black ¥145,900
・Apple Cinema Display 20" フラットパネルモデル ¥64,400
・Apple Cinema HD Display 23" フラットパネルモデル ¥96,700

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ◇ Apple Storeのお得な整備済み製品

また、数量限定セールのコーナーに未開封新品のiMacやMacBook、MacBook Proなどが多数追加されていますので、こちらも良かったらどうぞ。

他にも、お得な整備済みiPodのコーナーにiPod TouchやiPod classicも登場してますので、こちらもどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2008年06月03日

ASUS、"Eee PC 901"や"Eee PC 1000"などを正式発表


s-comp02_2.jpgPC Watchによると、今日から台湾で開催されているCOMPUTEXにて、ASUSが「Eee PC」の新モデルとなる「Eee PC 901」と「Eee PC 1000」と「Eee PC 1000H」を正式発表したそうです。

当ブログでも何度も伝えているので大体はご存じだと思いますが、各モデルの詳細は下記の通り。

「Eee PC 901」
 ・筐体:Eee PC 900と同じ
 ・ディスプレイ:8.9型、1,024×600ドット(WVGA)
 ・プロセッサ:Intel Atom
 ・メモリ:1GB
 ・SSD:12GB/20GB
 ・OS:SSD 12GB(Windows XP Home Edition)、20GB(Linux)
 ・重量:1.1kg
 ・バッテリ駆動時間:4.2〜7.8時間
 ・発売日:台湾では6月3日
 ・価格:16,988台湾ドル(約58,000円)

「Eee PC 1000」
 ・ディスプレイ:10型(WSVGA)
 ・プロセッサ:Intel Atom
 ・メモリ:最大2GB
 ・SSD:40GB
 ・OS:Linux
 ・本体重量:1.33kg
 ・バッテリ駆動時間:4.2〜7.5時間
 ・発売日:台湾では6月末
 ・価格:19,988台湾ドル(約68,000円)

「Eee PC 1000H」
 ・Eee PC 1000のHDD搭載モデル
 ・プロセッサ:Intel Atom
 ・メモリ:最大2GB
 ・HDD:80GB
 ・OS:Windows XP Home EditionまたはLinux
 ・本体重量:1.45kg
 ・バッテリ駆動時間:3.2〜7時間
 ・発売日:台湾では6月13日
 ・価格:18,988台湾ドル(約65,000円)

そして、全モデル共通で、IEEE 802.11n対応無線LANとBluetoothが搭載される。

 ・プレスリリース

【引用元】
 ・PC Watch
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニノート関連(Eee PCなど) |

2008年06月03日

3G iPhoneは現行と比べ22%スリムに?!


Cult of Macが、新iPhoneの仕様を見たと主張する主要なソフトウェア会社のプログラマより新iPhoneに関する情報を得たと伝えており、その詳細が下記の通り。

iphone2.jpg
(上記画像は厚みを比較するためにPhotoshopで作成されたイメージ画像)


 ・3G
 ・GPS
 ・2 x memory (16GB and 32GB)
 ・22 percent thinner(現行と比べ22%スリムに)
 ・Better battery life(バッテリー寿命の向上)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年06月03日

”Windows Live Writer CTP”リリース


Live Sideによると、Microsoftより"Windows Live Writer"のCommunity Technology Preview(CTP)版がリリースされたそうです。

s-image_thumb_8.jpg

ダウンロードや各種詳細はこちらで、UIの改良やオートリンク機能の追加、Soapboxとの連携などかなりの改良が加えられているそうですので、良かったらどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Live 関連 |

2008年06月02日

"Fiji"はWindows Vista Media Center Feature Pack 2008へ


Softpediaによると、Geek's Anatomyというサイトが、"Fiji"と呼ばれている次期Windows Media Centerに関する情報を掲載しており、それによると"Fiji"はWindows Vista Home PremiumとUltimate向けの次期Media Centerではなく"Windows Vista Media Center Feature Pack 2008″になるとのこと。

fiji-3.jpg fiji-1.jpg fiji-2.jpg
(クリックにて拡大)

そして、"Fiji"は5月前半にプライベートベータテストが開始されており、そのビルドのスクリーンショットが上記の3枚だそうで、Fijiについて分かっている情報は下記の通り。

 ・DirecTVサポートの追加
 ・新しいアップデートエンジンを内蔵
  (Windows Updateからは切り離される)
 ・名称は“Windows Vista Media Center Feature Pack 2008″に
 ・現在はプライベートベータテスト中
  (今後数ヶ月以内にリリースされる予定)

【関連エントリ】
 ・次期Media Centerこと"Fiji"のテストが始まっている模様
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Windows:その他 |

2008年06月02日

バルマー氏の卵投げつけられ事件を再現したゲームが登場


先日、Microsoftのスティーブ・バルマー氏がタマゴを投げつけられるといった事件がありましたが、GIZMODOによると、その事件を再現したFlashゲームが登場したそうです。

その名も"Egg Attack”!!

balmerattack.jpg

ユーザーはタマゴを投げた学生役とタマゴを避けるバルマー役の両方を操作でき、バルマー氏を操作する際はタマゴに当たった方が点数が良いみたいですね。

バルマー氏は個人的に大好きですが、ちょっと笑えますので、良かったらどうぞ。

【関連エントリ】
 ・バルマー氏、卵投げられ事件ではスーツを真っ先に心配
 ・スティーブ・バルマー氏がタマゴを投げつけられる…
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | 気になるニュース |

2008年06月02日

Apple、今年のApple Expoには出展せず…


apple expo 08 logo.jpg今年は25周年をむかえ名称が"Apple Expo Remix"となったApple Expo 2008ですが、Macworld UKによると、今年のApple Expoにはイベントの冠名でもあるApple自体が出展しないことが明らかになったそうです。
(MacGenerationのレポート)

Apple Expoは過去に9万人の訪問者数を記録するほどの大きな展示会でしたが、ここ数年はジョブス氏の基調講演も行われなくなり、新製品の発表も行われなくなったため、年々訪問者数が減少している模様。

そして、この決定によりApple Expo自体が無くなってしまうのではないかといった推測も出てきているそうです。

まだ、どうなるのかは分かりませんが、本当に無くなるのであれば残念ですね。

【関連エントリ】
 ・"Apple Expo 2008"改め"Apple Expo Remix’08"へ…
 ・Apple Expo 2008の開催日
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。