<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2008年06月16日

"Mariner Calc for iPhone"が登場へ


TUAWによると、MS-Officeとも互換性のある表計算ソフト”Mariner Calc”のiPhone版がリリースされることが明らかになったそうです。

marinercalc.jpg

価格などの詳細は不明ですが、現在約80%の開発状況となっており、ドキュメント、チャート、およびオブジェクトあたり複数のシートをサポートするとのこと。

iPhone 2.0ではOfficeのドキュメントファイルもサポートされるのですが、そのファイルを編集するソフトが無かったので、そういう使い方をする方には吉報なんじゃないでしょうか…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年06月16日

Windows Vista SP1 RCの使用期限は6月30日まで…


vistasp1.jpgKezNewsなどによると、MicrosoftがWindows Vista SP1 RCの使用期限が6月30日となっているため、RCをインストールしているユーザーにアンインストールするよう促しているそうです。

アンインストールせずに使用した場合、起動後1時間でストップしてしまうそうですので、もしまだ正式版でなくRC版をご使用の方はお早めに…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2008年06月16日

Apple、"iSight HD"をリリースか?!


MacRumorsが、読者から寄せられた情報によると、Quick Timeのシステムファイルのlocalizable.strings内に"Next Generation USB iSight"(次世代USB iSight)や”iSight HD”といった記述があることが分かったと伝えています。

そして、そのスクリーンショットが下記画像。

181308-isighthd_400.jpg

Cinema Displayも長いことアップデートされていませんが、そろそろHD対応で登場でしょうか??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2008年06月16日

ソフトバンクのiPhone 3G 8GBモデル用料金プランの詳細?!


マクさんが、ソフトバンクのiPhone 3G 8GBモデル向け料金プランの社内連絡用資料と思われる写真を掲載していました。

その写真が下記の通り。

iphone3g_softbank_doc.jpg

やはり16GBモデルは遅れての発売になるようですね…。

【追記】
その後、沢山の方からコメントを頂いていますが、この画像は偽物の可能性が高いみたいですね。
詳しくはコメント欄へ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(8) | TrackBack(2) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年06月15日

Microsoft、"Origami Experience 2.0"リリース


jkOnTheRunによると、Microsoftが、UMPC向けソフトウェア群"Origami Experience Packの新バージョンこと"Origami Experience 2.0"をMicrosoft Download Centerでリリースしているそうです。

Now.jpg

"Origami Experience 2.0"はWindows VistaがインストールされたUMPC向けで、システム条件は下記の通り。

 ・最低100MBのHDDの空き容量
 ・最低1GBのシステムメモリ
 ・タッチパネルディスプレイ

また、他にもInternet Explorer 7やWindows Media Player 11なども必要とのこと。

【関連エントリ】
 ・"Origami Experience 2.0"は期待はずれ?!
 ・"Origami 2.0"
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(1) | Microsoft:総合 |

2008年06月14日

Mac OSX on PCを簡単に実現する"EFiX"登場へ


Engadgetによると、EFi-Xが、特にパッチを当てたりハックをしたりせず、普通にオリジナルのインストールDVDを使用して簡単にPC上にMac OSXをインストールすることが出来るハードウェアの"EFiX"を発表しているそうです。

hackintosh.jpg

そして、"EFiX"は現在最終的なテストフェーズにあり、USB接続のドングルとなっており、6月23日にリリースされる予定とのことで、詳細は追って発表される模様。

また、何かと問題になりそうな感じですね…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュース |

2008年06月14日

NTTドコモもiPhone獲得を続行する方針


hero20080609.jpg既にご存じの方も多いと思いますが、IT Proによると、NTTドコモの中村維夫社長が「(国内の販売契約は)排他ではないと聞いている」と契約獲得を続行する方針を示唆し、「できれば1番目に欲しかった」として,先行された悔しさをにじませるとともに,2番目の獲得を目指す方向性を示したそうです。

 ・IT Pro
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年06月14日

iPhone OS 2.0に対応したZiphoneは来月登場


hero20080609.jpgiPhoneをワンクリックでJailbreak出来るソフトとしてZiphoneが有名ですが、MacNNによると、iPhone OS 2.0に対応したZiphoneは来月にリリースされる予定とのこと。

そして、Ziphone Statusによると、世界各国の各キャリアにも対応し、ソフトバンクの名前もその中に記載されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年06月14日

Firefox 3.1の情報


firefox.jpgまだFirefox 3が正式リリースされてないですが、Softpediaによると、早くもその次のバージョンのFirefox 3.1の情報が明らかにされたそうです。

こちらの早期ドラフトによると、Firefox 3.1のコードネームは"Shiretoko(知床)"で、今後6週間かけテストされ、最初のアルファ版が7月中旬にリリース予定となっているとのこと。

機能などについては、 Firefox 3に搭載が間に合わなかったものや見送られた機能が搭載されるほか、通常のパフォーマンス、安定性の向上、セキュリティバグ修正も搭載されるそうです。

その新機能としては、"Ctrl+Tab"でのタブのサムネイル表示、ダウンロード履歴をライブラリに統合、ブックマークへの大量のタグ付けや、タグの自動補完など様々な機能やパフォーマンスの改善が行われる模様。

 ・Firefox 3.1 (Shiretoko) planned features draft
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:ブラウザ |

2008年06月14日

Dell製ミニノートの詳細


dell e series.jpgEngagdet Japaneseによると、Dellがこの夏にリリース予定のミニノートの詳細が判明したようで、名称は"Dell Eシリーズ"となり、価格はローエンドモデルで299ドルからとなる模様。

そして、8.9インチ版Dell Eは全部で3モデルあり、その基本仕様は下記の通り。

 ・8.9インチ 1024 x 600ディスプレイ
 ・1.6GHz Atom (Diamondville)プロセッサ
 ・4 〜 12GB SSD
 ・512MB または1GB SDRAM
 ・SDカードスロット
 ・30万画素ウェブカメラ、USB 2.0 x3、マイクと音声出力、VGA出力
 ・802.11b/g WiFi、Bluetooth、WiMAXおよびWWAN (オプション)
 ・4セル35WHrバッテリー(〜5時間駆動、ターゲット)
 ・LinuxまたはWindows XP
 ・重量は2.2ポンド (1kg)以下

次に12インチモデルとなるDell E Slimの仕様は下記の通り。

 ・12.1インチ WXGAディスプレイ
 ・1.3GHz または1.6GHz Atom (Silverthorne)プロセッサ
 ・512MB 〜 2GBメモリ
 ・8GB SSD、または1.8インチ HDD (40GB〜)
 ・SDカードスロット
 ・802.11b/g WiFi、Bluetooth、WiMAXやWWAN
 ・30万画素ウェブカメラ、USB 2.0 x3、VGA出力、音声入出力
 ・OSはLinuxまたはWindows XP
 ・フルサイズキーボード
 ・バッテリーは3セル(〜4.5時間)または6セル(〜9時間)
 ・ターゲット重量 2.6ポンド (1180g)以下、厚さ21〜24mm

そしてリリース時期については、8.9型Dell Eが今年8月で、12.1型Dell E Slimが8月から9月に予定されており、10月以降に各地域版の発売とWWAN / WiMAXを搭載したV1.5がリリース予定で、次世代のV2は2009年Q2第2四半期予定とのこと。

またEngadget Japaneseでは、この情報のネタ元となったリークされたスライドのスクリーンショットギャラリーも掲載されていますので、良かったらどうぞ。

【引用元】
 ・Engadget Japanese
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニノート関連(Eee PCなど) |

2008年06月14日

Apple、Mac OSX 10.5.4 Build 9E12をデベロッパへ配布


leopard_box_125.jpgApple Insiderによると、米AppleがMac OS X 10.5.4 Build 9E12をデベロッパへ配布しているそうです。

今ビルドには10個以上のバグフィックスが含まれており、デベロッパへは20箇所以上のコアコンポーネントのテストにフォーカスするようにお願いしているとのこと。

【関連エントリ】
 ・Mac OSX 10.5.4は7月11日までにリリースか…
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Leopard |

2008年06月13日

ASUS Eee PC 901と1000の米国市場価格


s-comp02_2.jpgGIZMODOによると、laptopmagがASUS Eee PC 901と1000シリーズの米国市場での価格を掲載しているそうです。

そして、その詳細が下記の通り。
(括弧内は現レートでの参考価格)

 ・Eee PC 901 (LinuxとWindows):599ドル(約65,000円)
 ・Eee PC 1000 (LinuxとWindows):699ドル(約75,000円)
 ・Eee PC 1000H (Windowsモデルのみ):649ドル(約70,000円)


【関連エントリ】
 ・ASUS "Eee PC"シリーズの大きさ比較レポート
 ・ASUS、"Eee PC 901"や"Eee PC 1000"などを正式発表
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニノート関連(Eee PCなど) |

2008年06月13日

iPhone 3Gは割賦と割引利用で"2〜3万円"に…


hero20080609.jpgAPPLE LINKAGEさん経由で知りましたが、asahi.comによると、ソフトバンクモバイルの孫正義社長がiPhoneの価格について、割賦と割引を利用した場合の実質的な負担額を2万〜3万円とする考えを明らかにしたそうです。

また、他にも「購入者の実質負担が、米国と同じぐらいになるようにしたい」「今月中には正式に発表したい」「ホワイトプランを一部変えて適用する方向」などと述べたそうです。

早く詳細を発表して欲しいですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年06月13日

ハドソンがApp Store向けにボンバーマンなどを提供へ


CNET JAPANによると、ハドソンが7月11日のiPhone/iPod Touch向けアプリストア”App Store”のサービス開始に合わせ、「BOMBERMAN TOUCH(ボンバーマンタッチ)」「AQUA FOREST(アクアフォレスト)」「SUDOKU(数独)」の3タイトルを提供することを発表しています。

master_img.jpg

各アプリとも加速度センサーなどを使用し、iPhoneとiPod Touchのインターフェースを生かした操作感となっています。

価格などは未定ですが、アプリの詳細はこちらへ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年06月13日

MobileMeのロゴがWindows Meに似ている??


WWDCで発表されたAppleの新しいインターネットサービス”MobileMe”ですが、GIZMODOが、そのMobileMeのロゴがWindows Meのロゴに似ているとレポートしています。

mobileme_01.jpg

う〜ん、どうでしょう…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(7) | TrackBack(0) | 気になるニュース |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。