<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2008年09月16日

Apple、「Mac OSX 10.5.5」をリリース


leopard_box_125.jpg本日、AppleよりMac OSX 10.5.5」がリリースされています。

このアップデートには、安定性、互換性、およびセキュリティを向上させるオペレーティングシステムの全般的な修正が含まれているとのこと。

詳細はこちらで、ダウンロードはソフトウェアアップデートより。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | Apple:Leopard |

2008年09月15日

iPhone 2.1の正式発表されていない新機能 及び 変更点


news011.jpgMacRumorsのフォーラムにて、iPhone 2.1で正式には発表されていない変更点や新機能が掲載されています。

ちなみに変更点は多数有り、全て書ききれないので簡単な項目を下記ピックアップしてみましたので、どうぞ。

・アプリのダウンロード及びインストール中にアイコンをタップす
 ることで一時停止することが出来る。
 (下記画像参照)

24f03s2.png

・新しくiPhoneにビデオやポッドキャストを入れた場合、ファイル
 名の横に青い丸印が付くが、そのビデオなどを再生し、最後まで
 見ていない場合は青い丸印の半分が白色になった丸印が付く
 (下記画像参照)

iohrb5.jpg

・ビデオの再生中にホームボタンを押した際、ゆっくりホーム画面に
 戻るような感じのアニメーションが追加されている

・ホーム画面のアイコンがアップデート後も同じ位置に配置される

・iPodで曲名表示にした際に、曲名の下にアルバムアーティストとア
 ルバム名が表示される

・オーディオブックの情報(残り再生時間など)が詳細に表示されるよう
 になった

・3GとEdgeとGRPSのアイコンが新しくなった

・Bluetoothヘッドセットの対応数増加

・英語版では前バージョンより追加されていた時間の24時間表示と12
 時間表示の変更が、UK版でも変更可能に。(日本語でも出来ます)

・機能制限に「カメラ」が追加されている

・Mailアプリでもダブルタップによるズームアップが可能に

MacRumorsのフォーラムでは上記以外にも多数の変更点がスクリーンショット入りで掲載されていますので、良かったらどうぞ。

【関連エントリ】
 ・iPhone 2.1での未発表の改善点や変更点
 ・iPhone 2.1ではパスコードに関する脆弱性も改善
 ・Apple、「iPhone 2.1 ソフトウェアアップデート」リリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年09月15日

iPodシリーズの年表


GIZMODO JAPANがiPodの年表を掲載しています。

下記画像がその年表ですが、もっと大きな画像を見たい方はネタ元のGIZMODO JAPANへどうぞ。

080911ipodtimeline_4-thumb.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2008年09月15日

10月のMacBook関連のイベントは「Let's MacBook」??


GIZMODO JAPANによると、Daring FireballのGruberがアップルのハードウェア計画に詳しい情報源によると、10月14日に「Let's MacBook」というイベントが行われると伝えているそうです。

10月14日に新MacBookシリーズが発表されるとの情報は以前にもありましたが、イベント名が「Let's MacBook」とは…。

イベント名が本当にこれなのかは不明ですが、MacBookシリーズの購入をお考えの方はもう暫く様子を見た方が良さそうですね。

【関連エントリ】
 ・9月26日にブラジルでiPhone 3G発売??
 ・MacBookシリーズのアップデートは10月14日発表?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:MacBookシリーズ |

2008年09月15日

2008年第2四半期のスマートフォンOSのシェア


Engadgetによると、Gartnerが2008年第2四半期の世界のスマートフォンOSのシェアについてのレポートを公開しており、BlackBerry(製造・開発元:RIM)がWindows Mobileを抜き、2位に躍り出ているそうです。
(下記画像参照)

gartner-smartphone-q2-08.jpg
(クリックにて拡大)

2007年同時期では、BlackBerryは4位だったものが、この1年で一気に抜き去った模様。

また、見ての通り、1位はSymbianで、iPhoneことMac OSXは5位で、前年同時期から230%の伸びを示しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2008年09月15日

9月26日にブラジルでiPhone 3G発売??


hero20080609.jpgMACMAGAZINEというサイトが、信頼できる情報筋から、9月26日(金)にブラジルでiPhone 3Gが発売されるといったことと、10月中旬にMacBook Proがアップデートされるといったことの2つの情報を得たと伝えています。

以前にも10月14日にMacBookシリーズが発表されるとの情報がありましたが、10月にMacBookシリーズがアップデートされることはほぼ間違いなさそうな感じですね。

【関連エントリ】
 ・MacBookシリーズのアップデートは10月14日発表?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2008年09月15日

Windows 7 Milestone 3の情報


windows 7 logo1.jpgWindows ITProのPaul Thurrott氏によると、Microsoftが次期Windowsこと「Windows 7」の内部テストを開始しているとのこと。

そのバージョンは、先日、顧客パートナーにも配布されたとの情報があったMilestone 3のようで、見た目にも機能的にもWindows Vistaに似ており、Office 2007で採用されたリボンユーザーインターフェイスがいくつかの標準搭載アプリにも移植されているとのこと。

また、M3のビルドナンバーは"6780"となっており、それを触った人によると「驚くほど安定しており、使える」と述べていたとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Windows 7 |

2008年09月14日

Dell Inspiron Mini 9の開封動画レビュー


Engadget経由ですが、こちらのサイトが先日に発売されたDellの「Inspiron Mini 9」の開封動画レビューを公開されていましたので、良かったらどうぞ。


私もヨドバシで実機を触りましたが、相変わらず小さいですね〜。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニノート関連(Eee PCなど) |

2008年09月14日

iPhone Creative User Group Japan 第2回オフ会に参加


iPhoneのアップデートや脱獄に手間取り報告がちょっと遅くなってしまいましたが、昨日、京都で開催された「iPhone Creative User Group Japan 第2回オフ会」に参加してきました〜。

DSC_0015.jpg
(写真はオフィシャルサイトの「アイフォーン ジャパン ドットコム」より)
※私は写って無いですが…(笑)

ちょっと訳アリで、ウチの4歳の娘も同伴という形だったため、うっかり写真を撮るのを忘れてしまい、1枚も自分で撮った写真がないことはご了承願います(汗)

私自身、こういったオフ会というのは初めての経験でしたが、総勢20名程の色々な方が参加されていたので勉強になりましたし、楽しかったですね。

娘がいたこともあり、私だけ懇親会は不参加となりましたが、次回は是非とも最後まで参加したいところです。

次回開催については未定ですが、関西在住の方、もし良かったら次回にどうぞ。

皆さん、お疲れ様でした〜m(__)m
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 |

2008年09月14日

フライトシュミレーター「X-Plane」がiPhoneにも登場


Macworldによると、Laminar Researchが、コンピュータ用のフライトシミュレーションゲーム「X-Plane」のiPhone版をリリースしたことを発表したそうです。

135531-xplaneiphone.jpg

正式名は「X-Plane 9」で、現在、アメリカのAppStoreから9.99ドルで購入可能です。

コンピューター向けに比べるとかなり規模が縮小されているようですが、4つのモデルの飛行機が選べ、時間や天候などの設定変更も可能とのこと。

良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(アプリ関連) |

2008年09月14日

2.1対応の「PwnageTool」と「QuickPwn」リリース


p_icon_resize.jpgさたぼーさんからもコメントにて情報を頂いておりますが、本日、iPhone Dev Teamより正式にファームウェア2.1に対応した脱獄ツールの「PwnageTool 2.1」と「QuickPwn 1.1」がリリースされました。

ダウンロードはこちらからトレント経由で可能です。

先日にiTunes 8にはPwnされたファームウェアを検出するプログラムが搭載されているとの情報があり、iPhone Dev Teamは対応パッチをリリースすると述べていましたが、結局、パッチを利用せずに回避する方法が見つかったとのこと。

ちなみにiPhone Dev Teamが第2世代iPod Touchを持っていないので、現在のところ第2世代iPod Touchには未対応とのこと。

私は、一つ前の記事で紹介した方法で2.1の脱獄に成功しましたが、脱獄はリスクを伴いますので、自己責任でお願い致します。
Thanks! さたぼーさん

【関連エントリ】
 ・「QuickPwn.com」は偽サイト
 ・iPod Touch 2.1も脱獄可能に…
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(アプリ関連) |

2008年09月13日

「QuickPwn.com」は偽サイト


iPhone Dev Teamによると、脱獄ツールの「QuickPwn」の名を勝手に使用し、iPhone Dev Teamとは何ら関係の無い、偽サイトが登場しているそうです。

問題のサイトはこちらですが、そのサイトは、今日、iPod Touch 2.1の脱獄が可能になったと報じ、その方法を掲載していたサイトで、現在はiPod Touch 2.1対応QuickPwn GUI版の登場やiPhone 2.1も脱獄可能になったと報じています。

QuickPwn fake site ss1.jpg

iPhone 2.1の脱獄も通常とは違い、手間が掛かる方法となっており、偽サイトということから、本当に脱獄出来るのかどうかは不明ですので、皆様ご注意を…。

iPhone Dev Teamの正式発表を待った方が良いかもしれませんね。

けど、ウチのiPhoneで人柱になろうか悩んでます(汗)

【追記】
その後、ウェブで調べてみたところ、iPhone.goodegg.jpさんが上記サイトの方法で脱獄に成功したと伝えており、その方法も掲載されています。

偽サイトでも脱獄には問題無いようですが、脱獄にはリスクが伴いますので、自己責任で御願いします。

【関連エントリ】
 ・iPod Touch 2.1も脱獄可能に…
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | 気になるニュース |

2008年09月13日

Apple、iTunes 8 on Vistaで起こるBSOD問題の解決法を公開


itunes7icon.pngiPhone Atlasによると、AppleがiTunes 8へアップデート後にWindows VistaユーザーからiPodやiPhoneを接続するとBSODになるといった不具合の解決法が記載されたサポートドキュメントを公開しているそうです。

方法は下記の通り。

1,iPod及びiPhoneをWindows Vistaから外す
2,iTunes 8とApple Mobile Device Supportをアンインストール
3,iTunes 8を再度こちらからダウンロードし、インストール

以上でも直らない場合は、ウェブカメラやプリンタなど、他のUSBデバイスを取り外すと問題が改善される場合もあるとのこと。

【関連エントリ】
 ・iTunes 8でAirTunesが使用できない不具合【UPDATE】
 ・iTunes 8、Windows VistaでBSODになる不具合
 ・iTunes 8でiPod Touch v2.1と正常に同期出来ない不具合
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:総合 |

2008年09月13日

東芝も低価格ミニノートをリリースへ


9-12-08nb105.jpgEngadget Japaneseによると、東芝も今話題の低価格ミニノートをリリースする模様。

…といっても日本ではなく、現在のところメキシコでの話だそうで、スペックは下記の通り。

 ・モデル名:Satellite NB105
 ・CPU:Intel Atom 1.6GHz (N270)
 ・ディスプレイ:8.9インチ(1024 x 600)
 ・グラフィック:GMA 950
 ・メモリ:1GB
 ・ストレージ:120GB HDD
 ・その他:LAN、WiFi、USB x2、SDスロット、ウェブカメラ
 ・OS:Windows XP
 ・価格:不明
 ・発売時期:メキシコでは11月予定

ちなみに日本で発売されるのかも不明。

【関連エントリ】
 ・富士通、「M1010 netbook」を第4四半期にリリース
 ・SONY・東芝・富士通・NECも低価格ミニノートを投入か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニノート関連(Eee PCなど) |

2008年09月13日

iPhone 2.1での未発表の改善点や変更点


hero20080609.jpg昨日リリースされたiPhone 2.1ですが、ケータイWatchによると、アナウンスされていない改善点に日本語入力が連文節変換(長文変換)に対応したことなどが確認できているそうです。

また、リンゴさんのコメントによると、Safariが落ちなくなったことや文字入力時の変換速度の改善などが体感出来ているそうです。

他にもApple Brothersさんによると、アップデート前は顔文字を出す時に「かおもz」と入力すると出てきたのが、完全に「かおもじ」と入力しないと出てこなくなっているとのこと。

【追記】
B747-400
さんから頂いたコメントによると、テンキーでの場合は「かおもし」で顔文字が出てくるそうです。

また、発表にもありましたが、電波の掴みが格段に良くなっているとのこと。

Thanks! リンゴさん & B747-400さん

【関連エントリ】
 ・Apple、「iPhone 2.1 ソフトウェアアップデート」リリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。