<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2008年10月12日

「T3 Gadget Awards 2008」でApple製品が多数受賞


t3_awards_logo.gifMacsimumNewsによると、イギリスのハイテク誌「T3 Magagine」が主催するアワード「T3 Gadget Awards 2008」が発表され、「Gadget of the Year」(最優秀ガジェット)にAppleのiPod Touch 32GBが選ばれたそうです。

また、「Best Music Gadget」にも同じiPod Touch 32GBが選ばれ、「Commuter Gadget of the Year」にはAppleのiPhoneが、「The Gadget Candy Award」にはAppleのMacBook Airが選ばれています。

ちなみに去年の「Gadget of the Year」はAppleのiPhoneとなっています。

他の受賞製品などの詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2008年10月12日

新MacBookはNVidia製チップセットを採用


以前より新MacBookにはNVidia製チップセットが搭載されるとの噂があり、NVidiaは15日に新チップセットの発表を行うといった情報もありましたが、HardMacによると、NVidiaがAppleの14日のスペシャルイベントの丁度24時間後に新チップセットの発表と思われるスペシャルイベントの招待状をメディアなどに配布しているそうです。

そして招待状には"NVidia optimized the Notebook PC"と記載されているとのこと。

notebooks_main_new.jpg

ちなみに、Apple Insiderによると、新MacBookにNVidia製チップセットが搭載されることが確認されたそうです。

【関連エントリ】
 ・やはり新MacBookはNvidiaのチップセット搭載か?!
 ・NVIDIAのサイトに謎のラップトップ画像が…
 ・NVIDIAの新チップセット「MCP7A」シリーズは10月15日発売?!
 ・新MacBookはNVIDIA製チップセット採用??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:MacBookシリーズ |

2008年10月12日

新MacBookはBlu-rayドライブをサポート?!


apple logo1.jpegMacRumorsによると、Digg創設者のケビン・ローズ氏が、新MacBookにはBlu-rayドライブをサポートすると予想しているそうです。

また、CNET UKによると、EngadgetやThe Unofficial Apple Weblogを抱えるWeblogs Inc.,の共同創設者であるJason Calacanis氏が、AppleがMacやPCに保存してあるメディアファイルをネットワーク経由で視聴可能なネットワークHDTVを開発していると述べているとのこと。

後者の方の信憑性は不明ですが、前者のケビン・ローズ氏は第4世代iPod nanoやiTunes 8の
UIをリークしていましたので、ちょっとは期待出来そうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2008年10月11日

第4世代iPod nanoで左右のチャンネルが入れ替わる不具合


ipodnano4g pink ss1.jpgGIZMODOによると、第4世代iPod nanoの左右のチャンネルが逆になってしまう不具合がiLoungeにて報告されているそうです。

再現例としては、ヘッドフォンを装着した状態でスリープから復帰すると左右のチャンネルが入れ替わってしまうとのこと。

【関連エントリ】
 ・第4世代iPod nano 4GBのバラシレポート
 ・第4世代iPod nanoの「ファームウェア v1.0.2」リリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2008年10月11日

Firefox 3.1 Beta1は早ければ来週にもリリースか?!


firefox.jpgFirefox 3.1 Beta1のリリースは10月に予定されていますが、Softpediaによると、早ければ来週にもFirefox 3.1 Beta1がリリースされるかもしれないそうです。

そして、Beta2は11月のリリース予定となっており、正式リリースは2008年末もしくは2009年第1四半期初めに予定されていますが、このペースだと2008年中の正式リリースはないかもしれないとのこと。

【関連エントリ】
 ・「Firefox 3.1 Alpha 2」リリース
 ・Firefox 3.1 Beta1は10月にリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:ブラウザ |

2008年10月11日

新MacBookを撮影したビデオ?!


electronistaによると、先日新MacBookのケース写真を掲載していたApple.proが新しいアルミニウムMacBookと思われるものを撮影したビデオを公開しています。

それが下記動画ですが、キーボード部分とディスプレイ周りが隠されており、電源ボタンの位置やそのデザインから一見するとMacBook Airにも見え怪しい感じもするのですが、ヒンジ部分にはMacBookと記載されています。


果たして本物かどうかは不明ですが、もし本当だとすれば内側はかなりMacBook Airに似たデザインになる模様。

【関連エントリ】
 ・新MacBookの筐体にはプラスチックとアルミが使用されている?!
 ・招待状に写っているのは13インチの新MacBook?!
 ・Apple、800ドルのラップトップを投入?!
 ・今度は新MacBookのケース写真?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Mac:MacBookシリーズ |

2008年10月10日

Windows 2000ファミリーのサポート終了は2010年7月13日


200px-win2000_logo.jpgMICROSOFT SUPPORT LIFECYCLE BLOGにて、Microsoftが、Windows 2000 ServerとWindows 2000 Professionalの延長サポートを2010年7月13日で終了すると案内しています。

延長サポートの終了により、2009年7月13日2010年7月13日以降は、公式サポートがなくなり、セキュリティパッチなどもリリースされなくなります。
(サポート終了後12ヶ月間は、オンラインセルフヘルプサポートが利用可能)

また、これと同時にWindows Server 2003 (R2含む)がメインストリームサポートフェーズから延長サポートフェーズに移行するそうで、延長サポートフェーズは2015年7月14日までとのこと。

なお、Microsoftのサポートに関する詳細はこちらを参照して下さい。

【訂正】
Hama
さんよりコメントにてご指摘を受け気づきましたが、上記文面に誤りがありましたので、訂正しお詫び申し上げます。
Thanks! Hamaさん

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Windows:その他 |

2008年10月10日

Apple、MacBook ProのnVIDIA製GPUの不具合を無償修理へ


apple logo1.jpeg7月にnVIDIAが出荷したノートブック用GPUに不具合が見つかり、GeForce 8600M GTを搭載したMacBook Proでも不具合が多数報告されている件ですが、HardMacによると、Appleが調査したところ、NVIDIA GeForce 8600M GT グラフィックプロセッサを搭載した MacBook Pro コンピュータで問題が発生する可能性があることが判明し、MacBook Pro に搭載されている NVIDIA製GPUに不具合が見られる場合、または購入後2 年以内に不具合が発生した場合は、MacBook Pro の保証期間終了後も無償で修理を行うと案内しています。

対象製品や不具合の症状などといった詳細はこちらで、今までに有料で修理を行ったユーザーに対しては返金を行うとのこと。

【参考元】
 ・Apple Discussion
 ・nVIDIA の不具合のある GPU が MacBook Pro に(soundscape out)

【関連エントリ】
 ・MacBookシリーズの表示が乱れる問題,"10.5.3"でも直らず…
 ・MacBook Proでディスプレイが表示されなくなる不具合
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:不具合関連 |

2008年10月10日

Apple、「MobileMe News」の日本語版などを公開


me.gifAPPLE LINAKGEさん経由で知りましたが、本日、Appleが、MobileMeチームからのニュース、アップデート、最新情報をお届けする「MobileMe News」の日本語版を公開しています。

私はMobileMeユーザーでは無いのですが、MobileMeユーザーの方はRSS登録も出来るので良かったらどうぞ。

また、iPod Touch ビデオガイドの日本語版も公開していますので、良かったらこちらもどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2008年10月10日

新MacBookの筐体にはプラスチックとアルミが使用されている?!


9 to 5 Macが、新MacBookの筐体は、外側がiMacの背面と同じタイプの黒いプラスチック製になり、キーボードやディスプレイ周りはアルミ製になると伝えています。

そして、それによりカラーもツートンカラーになるそうです。

また、下記画像は新MacBook Proのモックアップ画像で偽物だが、一番新MacBookに近いデザインとのこと。

newmacbook ss12.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(2) | Mac:MacBookシリーズ |

2008年10月10日

Silverlight 2の正式版は10月第3週にリリース


mssilver.jpgPC Watchによると、Microsoftが「Silverlight 2」の正式版を10月第3週に公開すると発表したそうです。

Silverlight 2では、新たにWindows Media DRM 10と互換で、同社の次世代DRM技術「PlayReady」を基盤としたSilverlight DRMを搭載し、他にも巨大な画像を高速に拡大縮小し、インタラクティブな操作を可能にする「Deep Zoom」機能などが搭載されるとのこと。

また、対応OSはWindowsとMac OS Xで、対応ブラウザはInternet Explorer 8、Firefox、Safariとのこと。

 ・プレスリリース
Thanks! Windowsさん

【関連エントリ】
 ・「Silverlight 2.0」の正式リリースはまもなく?!
 ・「Silverlight 2 Release Candidate」リリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2008年10月10日

MSの10月の月例パッチは全部で11件


MS logo.jpgWindowsさんからもコメントにて情報を頂いておりますが、ITmediaによると、Microsoftが10月の月例パッチの詳細を発表したそうで、今月は最大深刻度「緊急」が4件、「重要」が6件、「警告」が1件と全部で11件になるとのこと。

内容としては、Internet ExplorerやExcelの深刻な脆弱性に対処するもので、日本では15日に配布される予定。
Thanks! Windowsさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2008年10月10日

Microsoft、Windows 7でUAC機能を調整へ


windows 7 logo1.jpgZDNet JAPANによると、Microsoftが、Windows 7でユーザーアカウントコントロール機能(UAC)を微調整することをEngineering Windows 7で明らかにしたそうです。

あくまで排除ではなく微調整(改善)とのことですが、Vistaで不満の数が多かった機能でもあるのため、良い方向に改善されることを期待しますね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Windows 7 |

2008年10月10日

招待状に写っているのは13インチの新MacBook?!


MacRumorsによると、Appleが配布した10月14日のスペシャルイベントの招待状に掲載されている謎のラップトップは、13インチのアルミ製MacBookではないかとBoingBoingがレポートしているそうです。

これは、MacBook ProのAppleマークの横幅が約1.5インチあり、招待状のラップトップのAppleマークも同じ大きさと仮定し並べて幅を計測したところ、招待状のラップトップのサイズは13インチ未満ということが分かるという判断からの予想だそうです。
(下記画像参照)

162846-notebook_400.jpg

また、Planetamac.esというサイトが、新MacBookのモックアップ画像を掲載しているそうですので、良かったらそちらもどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Mac:MacBookシリーズ |

2008年10月10日

Apple、「Security Update 2008-007」をリリース


software_update2.gif本日、Appleが「Security Update 2008-007」をリリースしています。

このアップデートにより、Mac OS X のセキュリティが強化され、ダウンロードはソフトウェアアップデート経由か下記リンク先より可能です。

 ・Security Update 2008-007 Server (Universal)
 ・Security Update 2008-007 Server (PPC)
 ・Security Update 2008-007 Client (PPC)
 ・Security Update 2008-007 Client (Intel)
 ・Security Update 2008-007 Server (Leopard)
 ・Security Update 2008-007 Client (Leopard)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:各種アップデータ |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。