<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2008年11月29日

「Meizu M8」のレビュー(動画)


昨日、開封フォトレポートを紹介した「Meizu M8」ですが、Engadgetにて、「Meizu M8」のレビュー(動画)が紹介されていますので良かったらどうぞ。


なお、動画はYouTubeに上記も合わせ全部で10本もアップされていますので、良かったらそちらもどうぞ。

【関連エントリ】
 ・Meizu M8の開封フォトレポート


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2008年11月29日

MSIが新たなネットブックとネットトップを発表


MSI logo.jpgEngadgetによると、MSIが新たなネットブックを公開したそうです。

その新モデルのスペックは下記の通り。

【MSI Wind 110】
 ・10-inch, 1024 x 600 pixel netbook
 ・120GB, 160GB, or 250GB
 ・Intel Atom Z530 processor
 ・802.11b / g / draft-n WiFi
 ・Bluetooth
 ・4-in-1 card reader
 ・1GB RAM

【MSI Wind U115】
 ・10-inch, 1024 x 600 pixel netbook
 ・8GB SSD / 80GB HDD, 16GB SSD /
  120GB HDD, or 32GB SSD / 160GB HDD
  (SSDとHDDを両方搭載可能)
 ・Intel Atom Z530 processor
 ・802.11b / g / draft-n WiFi
 ・Bluetooth
 ・4-in-1 card reader
 ・1-2GB RAM


また、上記ネットブック以外にASUSのEee Boxのようなネットトップの「MSI WindBox」も発売予定で、スペックは下記の通りで、Eee Boxのようにディスプレイ裏に搭載することも可能。

【MSI WindBox】
 ・Intel Atom N270 processor
 ・1-2GB RAM
 ・160GB or 250GB HDD
 ・three USB ports
 ・802.11b / g WiFi
 ・300mm x 240mm x 65mm (12 x 9.5 x 2.5 inches)
 ・500g (18 ounces)


また、発表した際の模様を撮影した写真がNetbook 3Gに掲載されていますので、良かったらどうぞ。

なお、WindBoxは300ユーロ程(約36,000円)で2009年第1四半期に登場予定だそうですが、ネットブック2台の方の登場時期は不明。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニノート関連(Eee PCなど) |

2008年11月29日

iPhoneにLinuxを移植


iPhone Dev Teamが、iPhoneにLinuxを移植することに成功したそうです。

そのデモ動画が下記動画ですが、タッチスクリーンやWiFi、スピーカーなどはまだ動作しないとのこと。


詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。