<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2008年12月12日

米Appleがちょっと面白い新しいウェブ広告を公開


9 to 5 Macによると、米Appleが新しいウェブ広告をYahoo!のページで公開しているそうです。

その模様を撮影した動画が下記動画で、今までにも面白いウェブ広告を出しているAppleですが、今回はiPod touchを傾けるとYahoo!のサイトも一緒に傾くデザインをなっており、なかなか面白いアイデアですね。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2008年12月12日

WIndows Mobile向けブラウザのパフォーマンス比較


GIZMODOが、Sony Xperia X1、HTC Touch Pro、Samsung Omnia、Samsung Epixといった各デバイス上で、Windows Mobile向けブラウザソフト「Internet Explorer」と「Opera」のパフォーマンスを比較したテスト結果を公開しています。

テストは、3G通信時とWiFi通信時でのGIZMODOやYouTubeといった各サイトの読み込み速度を比較しており、分かりやすい表にまとめられていますので良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Phone |

2008年12月12日

iPhone/iPod Touchで産経新聞(朝刊)をまるごと観覧可能に


ITmediaによると、産経デジタルが、産経新聞朝刊の全紙面を、紙の新聞そのままのレイアウトで読むことができる無料のiPhone/iPod touchアプリ「産経新聞
icon」を、公開したそうです。

l_yuo_sankei_02.jpg

産経新聞
icon」は、1面からテレビ欄まで、広告を含めた全紙面を無料で読むことが出来、毎日朝5時に配信されるとのこと。

個人的には通勤時に重宝しそうなアプリなので、早速ダウンロードしました。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(アプリ関連) |

2008年12月12日

MS、Webクリッピングツール「Thumbtack」を発表


ITmediaによると、Microsoftのインターネット関連研究機関Live Labsが、Webで集めた気になる情報やリンク、写真などを、1カ所で管理できるWebクリッピングツール「Thumbtack」を発表したそうです。

現在のところ英語版のみですが、Windows Live IDまたはPassportアカウントを使用するか新たにアカウント設定さえすれば誰でも利用可能で、現在のところInternet Explorer 7とFirefox 3に対応しているとのこと。

また、そのデモ動画が下記動画ですので良かったらどうぞ。

<a href="http://video.msn.com/?mkt=en-US&playlist=videoByUuids:uuids:6a905d98-0332-4c3f-8b25-75737cd9b675&showPlaylist=true&from=msnvideo" target="_new" title="Thumbtack Introduction">Video: Thumbtack Introduction</a>

【引用元】
 ・ITmedia
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2008年12月12日

12月16日よりApple Storeの直営店でiPhone 3Gを発売へ


APPLE LINKAGEさん経由で知りましたが、アップルジャパンが12月16日からApple Storeの直営店でiPhone 3Gを販売することを案内しています。

apple store iphone 3g start ad.jpg

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年12月12日

Windows Live Syncのサービスを開始


windows live sync logo.jpg先月、Windows Liveのファイル同期化サービス「FolderShare」を終了し、新たに「Windows Live Sync」に引き継ぐことが明らかにされていましたが、LiveSideによると、Windows Live Syncのサービスが正式に開始された模様。

「Windows Live Sync」での変更点などは下記の通り。

 ・同期可能容量アップ
 (最高20フォルダまでで、各フォルダにつき2万ファイルまで
  同期可能に)
 ・Windows Live IDが使用可能に
 ・デスクトップのごみ箱と統合
 ・Unicodeのサポート
 ・対応言語の増加
 ・多くのバグフィックス


また、「Windows Live Sync」のプログラムをダウンロードして利用するのですが、Windows版に加え、Mac OSX版もダウンロード可能になっているとのこと。
(今確認したところ日本語版はまだWindows版だけの模様)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Live 関連 |

2008年12月12日

Windows 7 Build 6956とVistaの比較ベンチマーク結果


ms_win7vert.pngZDNetのAdrian Kingsley-Hughes氏が、先日ウェブに流出した「Windows 7 Build 6956」と「Windows Vista RTM (32bit)」「Windows Vista SP1 (32bit)」との比較ベンチマークテストの結果を公開しています。

まず、テストに使用されたマシンのスペックは下記の通り。

・CPU:Phenom 9700 quad-core
・GPU:ATI Radeon 3850 with 256MB RAM
・マザーボード:ASUS M3A32-MVP Deluxe
・メモリ:2GB (2 x 1GB)
・HDD:
 (プライマリ)Western Digital Raptor 10,000RPM 150GB
 (セカンダリ)Western Digital Caviar 7,200RPM 500GB


そして、最初にOSが起動し使用可能になるまでの時間を計測したブート時間の比較テスト結果は下記の通り。

 ・Windows 7 build 6956:20秒
 ・Vista 32-bit RTM:27秒
 ・Vista 32-bit SP1:31秒


ZDNetでは、他にもPassMark PerformanceTest 6やPCMark Vantage、CINEBENCH R10でのベンチマークテストの結果を掲載していますので、良かったらどうぞ。

なお、結果としては、全体的にWindows 7が一番良い結果を出していますが、CINEBENCH R10だけは他に比べるとやや劣る結果となっています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 7 |

2008年12月12日

Google、「Google Chrome」の製品版を正式リリース


lgoogle browser ogo_sm.jpgZDNet Japanによると、Googleが「Google Chrome」を正式にベータ版から製品版へ移行したそうです。

製品版のダウンロードはこちらから可能で、現在、自動アップデートでは製品版を正常にダウンロード出来ない場合もあるとのこと。

製品版での改善点は、オーディオおよびビデオ再生に関しての多くのバグ修正や、ブックマークマネージャの改良、プライバシーに関するオプションの強化、セキュリティ機能の強化などで、製品版と一番最初の初期ビルドを比較すると1.4〜1.5倍は高速化されているそうです。

また、他にもフォームの自動入力やRSSフィードのネイティブサポート、エクステンションのサポート、Mac版およびLinux版の開発などが進められているとのこと。

【引用元】
 ・ZDNet Japan
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | ニュース:ブラウザ |

2008年12月12日

Mac OSX 10.5.6はまもなくリリース??


leopard_box_125.jpg9 to 5 Macが、Mac OSX 10.5.6が現時時間の明日(金曜日)にリリースされるといった情報を得たと伝えています。

また、MacRumorsによると、昨日にデベロッパヘ配布されたといった情報があったMac OS X 10.5.6 Build 9G55は、最終版とみられており、現地時間の金曜日にもリリースされるのではないかと予想されているとのこと。

【関連エントリ】
 ・Apple、デベロッパヘ「Mac OS X 10.5.6 Build 9G55」を配布
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Leopard |

2008年12月12日

iPhone用TV&バッテリーの価格が決定


yuo_iphone_02.jpgソースは不明ですが、〜SoftBankMobile Fan!〜さんによると、10月末の発表会で発表された「iPhone 3G用TV&バッテリー」の価格が決定したそうです。

その気になる価格は「9,480円」で、iPhone 3Gと同時購入の場合は分割も選択可能とのことですが、リリース日はまだ不明のようです。

なお、当初の発表では12月中旬のリリース予定でしたが、予定通りであれば、まもなく何らかの発表があると思われます。

【引用元】
 ・〜SoftBankMobile Fan!〜

【関連エントリ】
 ・iPhone用ワンセグチューナーのフォトレポート
 ・iPhoneがワンセグ&絵文字に対応へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年12月11日

Apple、3Dデスクトップ環境に関する特許を出願


MacRumorsによると、米Appleが将来的にMac OSXに3Dデスクトップ環境を採用するかもしれないことが予想出来る「Multi-Dimensional Desktop (多次元デスクトップ)」「Multi-Dimensional Application Environment (多次元アプリケーション環境)」という特許を2007年6月8日に出願していたことが明らかになったそうです。

特許の説明文書によると、デスクトップを3次元で表示し、デスクトップの側面や底面にもウインドウやアイコン、ツールバーなどを配置及び表示することが可能とのこと。

下記画像が特許に添付されている画像ですので、良かったらどうぞ。

061037-pat3_425.jpg 061036-pat1_425.jpg
(クリックにて拡大)

なお、あくまで特許なので実際に実用化されるのかは不明ですが、MacRumorsでは2006年に公開された3次元インターフェース「BumpTop」のプロトタイプのデモ動画も紹介されていましたので良かったらどうぞ。


この動画は既にご存じの方も多いと思いますが、今見ても凄いですね。
しかし、このプロジェクトはその後どうなったのでしょうか…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:特許関連 |

2008年12月11日

MS、「Windows Live for Mobile」もアップデート


本日、日本でもWindows Live Wave3の提供開始が正式アナウンスされましたが、SoftPediaによると、Wave3のサービス提供開始に伴い「Windows Live for Mobile」もアップデートされた模様。

win live mobile ss1.jpg
(上記画像はiPhoneで表示した際のスクリーンショットです)

今回アップデートされたのは、Windows Liveホーム、Photos、Profile、People、Spacesとのこと。

一番の改善点はインターフェイスの刷新で、他にもWindows Live MobileのPCサイトもアップデートされているそうです。

【関連エントリ】
 ・Windows Live Wave3では誕生日のサプライズも…
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Live 関連 |

2008年12月11日

Apple、デベロッパヘ「Mac OS X 10.5.6 Build 9G55」を配布


leopard_box_125.jpgAPPLE LINKAGEさんによると、HMBTが、Appleがデベロッパヘ「Mac OS X 10.5.6 Build 9G55」を配布していると伝えているそうです。

そして、このビルドのシードノートは、前ビルド(Build 9G52)と同じで、このビルドではマイナーなバグフィックスが行われている模様とのこと。

Mac OSX 10.5.6の正式リリースはもうそろそろでしょうか…??

【関連エントリ】
 ・Mac OSX 10.5.6でのバグフィックスは100個以上へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Leopard |

2008年12月11日

Windows Live Wave3では誕生日のサプライズも…


先日よりWindows Live Wave3のサービスがスタートし、Wave3で新しくなったWindows Live ホームのヘッダー部分はテーマなどを変更出来るようになっていますが、LiveSide.netによると、自分の誕生日にはそのヘッダー部分に下記スクリーンショットのようにお祝いの言葉が表示されるそうです。

Birthday%20Message_418A2C10.jpg

また、ヘッダー部分のテーマも誕生日バージョンになるそうです。
(下記画像参照)

Birthday%20Message_418A2C10.jpg

なお、日本のWindows Liveでは未確認ですので悪しからず…m(__)m

【追記】
PC Watchによると、本日、日本でもWindows Live Wave3の提供開始が正式にアナウンスされたそうです。

詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Live 関連 |

2008年12月11日

スティーブ・バルマー氏がCESでWindows 7について講演予定


MS logo.jpgITProによると、来年1月に開催されるCESでMicrosoftのスティーブ・バルマー氏が「Windows 7」について講演する予定だそうです。

また、以前より噂のある「Zune Phone」については、CESで発表されることは無いとのこと。

【関連エントリ】
 ・Microsoft、来年早々に新Zuneを発表??
 ・Microsoftも自社ブランドの携帯をリリース予定??
 ・「Windows 7 Beta1」
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。