<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2008年12月30日

iPhone用「TV&バッテリー」は9,840円で1月に発売へ


yuo_iphone_02.jpgiPhone FANさんトコで知りましたが、ソフトバンクが配布しているカタログ「+magazine 1月号」に12月発売予定のはずだったiPhone用のワンセグチューナー兼充電用バッテリー「TV&バッテリー」に関する情報が掲載されており、発売は1月になるそうです。

また、希望小売価格は9,840円とのこと。

以前に9,480円という情報もありましたが、あれはガセだったようですね。

【参考元】
 ・iPhone FAN

【関連エントリ】
 ・iPhone用TV&バッテリーの価格が決定
 ・iPhone用ワンセグチューナーのフォトレポート
 ・iPhoneがワンセグ&絵文字に対応へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年12月30日

Appleがホームメディアサーバを開発中??


今週、HPのMedia Smart ServerがMac対応にアップデートされたことが明らかにされましたが、9 to 5 Macによると、今年の8月にAppleが多くの機能を搭載するためにTime Capsuleプラットフォームを拡張することを計画しているといった情報を聞いていたそうです。

Apple Capsule ss1.jpg
(上記画像はイメージ画です)

これがMWSF'09で発表されるのかは不明なようですが、iPod TouchとiPhoneと共有したり、モバイルからフルアクセス可能になったり、RAID対応、省エネ機能として使用していない時にHDDの動きを止める機能、MobileMeサービスとの連携など、様々な新機能や改善が搭載されているとのこと。

あくまで「噂」ですが、Time Capsuleのアップデートとして有り得ない話では無いかもしれませんね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2008年12月30日

Intel、5つの新しいモバイル向けプロセッサを発表


intel_new.gif既に搭載モデルも発表されているのでご存じの方も多いと思いますが、HardMacによると、Intelが新たに5つのモバイル向けプロセッサを発表したそうです。

アナウンスされたモデルは下記の通り。

【Core 2 Duo】
 ・P8700:2,53GHz/FSB1066MHz/6MB/TDP25W
 ・P9600:2,66GHz/FSB1066MHz/6MB/TDP25W
 ・T9550:2,66GHz/FSB1066MHz/6MB/TDP35W
 ・T9800:2,93GHz/FSB1066MHz/6MB/TDP35W

【Core 2 Quad】
 ・Q9000:2GHz/FSB1066MHz/6MB/TDP45W
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | プロセッサ関連 |

2008年12月30日

SONYが新ミニノートをキーボードをちら見せ


新しいミニノートを年明けにも発表することで話題のSONYですが、Engadget Japaneseによると、SONYがVAIO Styleにて先日より公開しているティーザー広告でその新しいミニノートのキーボード写真をちら見せしているそうです。

その写真が下記画像ですが、横長のミニノートのためトラックパッドではポインティングデバイスが採用されている模様。

12-29-08vaiopkb1.jpg
(クリックにて拡大)

なお、ティーザー広告にはキーボードの写真がもう一枚表示されますので、良かったらどうぞ。

【関連エントリ】
 ・これが「VAIO P」?? 【UPDATE】
 ・SONYの新ノート「Pシリーズ」の情報が一部明らかに
 ・SONYが1月9日に発表する新ノートは「ミニノート」か?!
 ・SONYが1月9日にネットブックを発表?!
 ・SONYのネットブック??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(2) | ミニノート関連(Eee PCなど) |

2008年12月30日

MSI、HDDとSSDを搭載したネットブックを発表


Engadgetによると、MSIが世界で初のHDDとSSDを搭載した「MSI U115 Hybrid」を発表したそうです。

MSI U115 Hybrid ss1.jpg

なお、「MSI U115 Hybrid」のスペックは下記の通りで、OSはSSDにインストールされHDDはデータストレージとなっており、省電力モードの際はSSDだけで動作しバッテリー駆動時間を長くすることが可能とのこと。

 ・CPU:Intel Atom Processor Z530 (1.60GHz)
 ・OS:Windows XP Home
 ・チップセット:Intel Poulsbo US15W
 ・メモリ:DDR2 533MHz 1GB
 ・液晶:10インチ 1024x600? LCD Panel
 ・ストレージ:1. 120Gb/160Gb HDD (2.5" SATA HDD)
        2. 8Gb/16Gb SSD
 ・その他:カードリーダー、ウェブカメラ
 ・バッテリー:3 cells? / 6 cells (option)
 ・ワイヤレス:802.11b/g/n, 802.11b/g, Bluetooth V2.0EDR
        (Bluetoothはオプション)
 ・サイズ:260×180×19〜31.5mm
 ・重量:~1.0 Kg (3セルバッテリーの場合)

日本で発売されるのかは不明ですが、詳細は下記リンク先へ。

 ・プレスリリース
 ・製品詳細
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニノート関連(Eee PCなど) |

2008年12月30日

「Apple Mini DisplayPort - Dual-Link DVIアダプタ」に不具合?!


GIZMODOによると、Appleの「Apple Mini DisplayPort − Dual-Link DVI アダプタ」で外部ディスプレイに接続した際に、きちんと表示されない不具合が報告されているそうです。

BeforeAndAfterReconnect.jpg

不具合は、上記画像の通り表示が乱れてしまう問題で、AppleのCinema Display 30インチやDellの3007WFPモニターなどで発生しているとのこと。

そして、この問題はMacBook Proの空いているもう1つのUSBポートを使用するか、「Apple Mini DisplayPort − Dual-Link DVI アダプタ」にあるUSBポートを使用した際に良く起こる模様。

【関連リンク】
 ・Apple Discussion
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Mac:不具合関連 |

2008年12月30日

ケースメーカーのVajaも「iPhone nano」のケースを発売へ?!


MacRumorsによると、Vajaというケースメーカーが自社の公式サイトの製品紹介ページに「iPhone nano」というカテゴリを追加しているそうです。
(下記画像参照)

170049-vaja.jpg

なお、現在のところケースは発売されていません。

個人的にはiPhone nanoはまだ登場しないだろうと予想しているのですが、どうでしょうねぇ。

【関連エントリ】
 ・XSKNが早くもiPhone nano用ケースを販売開始
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2008年12月30日

Apple、Apple TVのソフトウェアをMac向けにもリリース?!


apple tv product-product.jpgMacDeilyNewsによると、Appleが、Apple TVに搭載されているソフトウェアをMac向けにリリースすることを考慮しているといった情報があるそうで、これによりMacをApple TVとして使用可能になるのこと。

また、このソフトウェアの価格は0〜99ドルで、Mini DisplayPortを搭載したMacだけしか利用できないといった情報もあるとのこと。

なお、あくまで「噂」レベルの話なので、話半分で聞いておいた方が良いかもしれないです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。