<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2009年04月29日

MS、Windows 7で「AutoRun機能」も改良


Windowsの自動実行機能こと「AutoRun機能」ですが、Neowin.netによると、Microsoftが、マルウェア対策としてWindows 7でその「AutoRun機能」に少し変更を加えていることを明らかにしたそうです。

今まではCDなどの光学メディア以外のUSBメモリなどもPCに挿した際にAutoRun機能が働いていましたが、Windows 7より光学メディア以外はAutoRunが動かない仕様になったそうです。
(下記画像参照)

windows7 autorun.jpg
(左が変更前、右が変更後)

詳細はネタ元にEngineering Windows 7へ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 7 |

2009年04月29日

iTunes 8.2で見つかった変更点


World of Appleが、本日デベロッパヘ配布された「iTunes 8.2」のプレリリースビルドで見つかった変更点などを3つ挙げています。

まず1つ目は、同期の際にバックアップを暗号化することが出来るようになっている。(これは前から使えたような…)
(下記画像参照)

itunes82sync_29409.jpg
(クリックにて拡大)

そして2つ目は、iPhoneのInfoタブ内にあるメモ帳に関する同期の設定欄にMac OSX 10.5.7以降が必要との記載があるそうで、Mac OSX 10.5.7のリリースが近いことを示しているとのこと。(下記画像参照)

itunes8.2 macosx1057.jpg
(クリックにて拡大)

最後の3つ目は、他の記事でお伝えしたクレジットにBlu-rayに関する記述が見つかったことですが、これについてはその後aymnさんから頂いたコメントによると、この記述はiTunes Digital Copyに関する追記と思われ、iTunes Digital Copy対応のBlu-rayが出ることを示しているのかもしれない可能性があるとのこと。
(コメントの詳細はこちらの記事のコメント蘭へ)
Thanks! aymnさん

【関連エントリ】
 ・iTunes 8.2でBlu-rayをサポート?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2009年04月29日

Windows Vista SP2のRTMビルドが早くも流出


ubiqs.gifWindowsさんからコメントにて教えて頂きましたが、本日、RTMとなったWindows Vista SP2とWindows Server 2008 SP2が早くも流出し、ダウンロード可能になっています。

ダウンロードはこちらのサイトから可能で、日本語版もありますが、まだ一般向けには正式リリース前のため、ダウンロード及びインストールは自己責任でお願いします。
Thanks! Windowsさん

【関連エントリ】
 ・Windows Vista SP2とWindows Server 2008 SP2がRTMに
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2009年04月29日

iTunes 8.2でBlu-rayをサポート?!


9 to 5 Macによると、本日デベロッパヘ配布された「iTunes 8.2 pre-release」のクレジットに「Blu-ray Disc」の記載が見つかったそうで、iTunes 8.2ではBlu-rayがサポートされ、WWDCでBlu-rayをサポートしたMacが登場するのではないかと予想されています。

ちなみにそのiTunes 8.2のスクリーンショットが下記画像で、もう一つ下の画像はiTunes 8.1.1のスクリーンショット。

Picture 18(1).jpg
(iTunes 8.2:クリックにて拡大)

Picture 3-1.jpg
(iTunes 8.1.1:クリックにて拡大)

上記画像を見ると、DVDの記載もiTunes 8.2からになっていますね。

【関連エントリ】
 ・Apple、「iPhone OS 3.0 Beta4」などをデベロッパヘリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2009年04月29日

Mac OSX 10.5.7は今週リリースか?!


leopard_box_125.jpgApple Insiderによると、今週、AppleがMac OSX 10.5.7を内部でリリースしたと詳しい情報筋が述べているそうです。

そして、今週中にも正式リリースされるとみられているとのこと。

なお、Mac OSX 10.5.7では100以上のバグフィックスが含まれています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2009年04月29日

Apple、「iPhone OS 3.0 Beta4」などをデベロッパヘリリース


MacRumorsによると、Appleが「iPhone OS 3.0 beta 4 (Build 7A300g)」と「iPhone SDK 3.0 beta 4」と「iPhone OS 3.0 beta 4」のアクティベートに必要な「iTunes 8.2 Pre-release」をデベロッパヘリリースしているそうです。

iphone 3.0 beta4 ss1.jpg
(クリックにて拡大)

私も早速ダウンロード中です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年04月29日

MicrosoftもVerizonから新デバイスを発売へ?!


MS logo.jpg先日からAppleとVerizon WirelessがiPhoneの提供に向けた協議をしているといった情報などが話題になっていますが、The Wall Street Journalによると、MicrosoftもVerizon Wirelessのネットワークで来年早々にタッチスクリーンマルチメディア携帯電話を販売するための交渉を行っているといった情報があるそうです。

その理由はAppleのiPhoneと競争するためとのことで、そのデバイスはMicrosoftがデザインの一部を担当し、残りをサードパーティーが開発した新デバイスになるとのこと。

【関連エントリ】
 ・Apple、Verizonに2台の次期iPhoneのプロトタイプを提示??
 ・Verizonが2010年のiPhone発売に向けAppleと協議中??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2009年04月29日

Apple、GarageBandに新しいアーティストレッスンを3本追加


Mac|Lifeによると、AppleがGarageBandの新しいアーティストレッスンを3本公開しているそうです。

GarageBand ss1.jpg

新たに追加されたのは下記の3本だそうで、価格は同じ480円となっています。
(いつ頃から追加されたのかは不明…)

 ・Sarah McLachlan - Angel
 ・Sting - Fragile
 ・Sting - Message in a Bottle

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2009年04月29日

WWDC 2009のチケットが早くもSold Out


Apple Insiderによると、WWDC 2009のチケットが早くも売り切れになったそうです。

182018-soldout.jpg
(画像はMacRumorsより)

去年に続き2度目だそうですですが、去年は5月に入ってからの売り切れだったため、史上最速とのこと。

なお、WWDC 2009は6月8日から12日まで開催され、iPhone OS 3.0やMac OSX 10.6 Snow Leopardについての詳細が発表されるものと予想されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2009年04月29日

Windows Vista SP2とWindows Server 2008 SP2がRTMに


ubiqs.gif本日、MicrosoftがWindows Vista SP2とWindows Server 2008 SP2がRTMになったことをWindows Vista Team Blogにて発表しています。

Vista SP2での新機能及び変更点は、「Bluetooth 2.1」のサポート、「Windows Search 4.0」搭載、VIAの64ビットCPUのサポート、アプリケーション互換性アップデート、Blu-Ray書き込みのネイティブサポート,Wi-Fi接続を簡素化する「Windows Connect Now(WCN)」技術搭載などがあります。

なお、Neowin.netによると、そのビルドナンバーは「6.0.6006.18005」で、Microsoftは今週後半にも一般提供などの詳細を発表すると予想されています。

Vista_SP2_RTM.jpg

現地時間ではまだ28日ですが、先日ようちゃんさんから頂いたリリーススケジュールにほぼ合致しることから、今後も下記の通りで動く可能性は高いのかもしれません。

 ・RTM:2009年4月29日
 ・RTW/WU:2009年5月26日
 ・WU(自動配布):2009年6月下旬(RTWの約一ヶ月後)


【関連エントリ】
 ・Windows Vista SP2のRTMは4月29日??
 ・Windows Vista SP2の最新ビルドが流出
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |

2009年04月29日

Microsoft、「Office 2007 SP2」をリリース


Office2007.jpg昨日の情報通り、Microsoftが「Office 2007 SP2」をリリースしています。

「Office 2007 SP2」の主な変更点などは下記の通り。

 ・OpenDocument Format(ODF)のサポート
 ・PDFおよびXPS形式で保存可能に
 ・画像オブジェクトを多用したときのパフォーマンス向上
 ・画像をより忠実に印刷可能に
 ・Outlookのパフォーマンス向上
 ・AccessのExcelへのリポートエクスポート機能追加
 ・バグフィックス
 ・安定性、パフォーマンス、およびセキュリティの機能強化

ダウンロードはこちら

記事を書いた後に気づきましたが、ワるちゃんさんやWindowsさんからも同様の情報を頂いていましたね。
Thanks! ワるちゃんさん & Windowsさん

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Offce2007 |

2009年04月28日

ASUS、WWAN内蔵の「Eee PC 1003HAG」を発表


asuseeepc1003hagtop.jpgEngadget Japaneseによると、ASUSが初のWWAN内蔵モデルである「Eee PC 1003HAG」を発表したそうです。

日本での採用ネットワークはドコモの「FOMA HIGH-SPEED」で、基本仕様は下記の通り。

・10型1024 x 600 ディスプレイ
・Atom N280プロセッサ
・1GBメモリ
・160GB HDD
・SDHC / MMC / MCマルチカードスロット
・802.11b/g/n
・Bluetooth v2.1+EDR
・USB 2.0 x3
・D-Sub VGA出力
・130万画素Webカメラ
・バッテリー駆動時間は最大4.3時間
・重量は約1.4kg
・Windows XP Home SP3

なお、価格は6万9800円で、発売は5月16日からとなっており、上記以外の詳細は公式ホームページへ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | ミニノート関連(Eee PCなど) |

2009年04月28日

MacBook Miniの登場は近い?!


TUAWによると、マルチIMクライアント「Adium」のログで「MacBook Mini」という未発表モデルのIDが発見されたそうです。

そして、その証拠画像が下記画像。

macbookmini.jpg

なお、過去にMacBook AirというIDが発見された後にMacBook Airが登場した経緯があるそうですが、このIDは編集可能なようで、必ずしも信憑性が高いという訳ではないようです。

もし、本当だとするとMacBook Miniの登場も近いかもしれませんね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2009年04月28日

Apple、Verizonに2台の次期iPhoneのプロトタイプを提示??


先日、AppleとVerizon Wirelessが2010年のiPhone発売に向け協議しているようだという情報をお伝えしましたが、Engadget Japaneseによると、AppleはVerizonに2種類のプロトタイプを提示したようだとBusinessWeekがレポートしているそうです。

090427BusinessWeek_Apple_Tablet.jpg

そして、その提示されたプロトタイプの1台は、「iPhone lite」(仮名)と呼ぶ、現行のiPhoneよりやや薄く小さく、新規のSoCを採用して大幅にコストを下げた端末で、もう1台は「メディアパッド」と称する、iPod touchを大型化させたような端末だそうです。

あくまでプロトタイプですし、信憑性も不明なため、過度な期待はしない方が良いかもしれませんね。

【引用元】
 ・Engadget Japanese

【関連エントリ】
 ・Verizonが2010年のiPhone発売に向けAppleと協議中??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年04月28日

MS、Office 2007 SP2の日本語版を明日より提供開始


Office2007.jpg先日、米Microsoftが「Office 2007 SP2」の提供を現地時間の4月28日より開始すると発表していましたが、ITProによると、日本でもMicrosoftが「Office 2007 SP2 日本語版」の提供を明日4月29日より開始するとアナウンスしたそうです。

提供方法はMicrosoft/Windows/Office Update及びMicrosoftダウンロードセンターからダウンロード可能で、2009年夏にはDVD-ROMでの配布も開始されるとのこと。

【関連エントリ】
 ・Microsoft、「Office 2007 SP2」を4月28日リリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Microsoft Offce2007 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。