<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2009年05月09日

Googleが「Google Chrome」を紹介するTVCMを公開


JCXP.netによると、米Googleが自社のブラウザ「Google Chrome」を紹介するテレビCMを今週末から放映しているそうです。

下記動画がそのCMですが、作成したのはGoogle Japanのチームだそうです。





このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(5) | TrackBack(0) | ニュース:ブラウザ |

2009年05月09日

Snow LeopardのBootCampには「HFS+」ドライバ搭載


bootcamplogo.jpgMacRumorsによると、Mac OSX 10.6 Snow Leopardに搭載されているBootCampにはMac OSXの「HFS+」でフォーマットされたパーテーションをWindowsで読み込み可能にするために、Windows向けの「HFS+」ドライバが含まれていることが分かったそうです。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Snow Leopard |

2009年05月08日

Apple、デベロッパのためにSnow Leopardのスレッドを追加


Apple Insiderによると、AppleがApple Developer Connection PremierとSelectのメンバーが利用可能なMac OS X Snow Leopardについて議論するための新しいスレッドをApple Developer Forumsに追加しているそうです。
(下記画像参照)

devforum-090508.jpg

なお、現在とのろBeta版となっているとのこと。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Snow Leopard |

2009年05月08日

2009年2月時の国内のOSシェアやブラウザシェア


Yahoo!ニュースによると、動画配信サービスのJストリームがインターネット利用者のPCに搭載されているOSやブラウザの割合を2009年2月に調査した結果を発表したそうで、結果をまとめると下記の通り。

【OSシェア】(括弧内は2007年9月時)

 ・1位:Windows XP=66.61% (80.26%)
 ・2位:Windows Vista=23% (6.03%)
 ・3位:Macintosh=6.02% (3.90%)

【ブラウザシェア】(括弧内は2007年9月時)

 ・1位:Internet Explorer 7=42.44% (14.51%)
 ・2位:Internet Explorer 6=23.09% (72.64%)
 ・3位:Firefox=18.19% (5.29%)
 ・4位:Sleipnir=4.82%
 ・5位:Safari(Mac)=3.89% (1.93%)

他にもSilverlightの普及率やFlashプレイヤー環境の調査結果なども掲載されていますので、詳細はJストリームのホームページへ。

毎月お伝えしているブラウザシェアなどは世界統計なので、日本国内のシェアではSleipnirがランキングに入るなど独自の結果となっていますね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2009年05月08日

Microsoft、5月の月例パッチは1件のみ


MS logo.jpgZDNet Japanによると、Microsoftが毎月恒例の月例パッチに関する事前通知を行ったようで、5月の月例パッチはPowerPointに関するセキュリティパッチ1件のみだそうです。

配布日は5月12日(日本では13日)で、Microsoft PowerPoint 2000から2007のすべてのサポート対象のバージョンに影響があり、レーティングは「緊急」となっています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2009年05月08日

iPhone OS 3.0 Beta5はQuickPwn 3.0 Beta4で脱獄可能?


hero20080609.jpg昨日デベロッパへリリースされた「iPhone OS 3.0 Beta5」ですが、xSellizeのフォーラムにて、あるユーザーがiPhone OS 3.0 Beta4に対応した脱獄ツール「QuickPwn 3.0 beta4」で脱獄&アクティベート出来たと報告しています。

ちなみに脱獄時にiPhone OS 3.0 Beta5のfirmware.ipswでは無く、一つ前のBeta4のfirmware.ipsw (7A300g)とiTunes 8.2 pre-releaseの前ビルドを使用するそうですが、他のユーザーから出来たという報告がまだ無いので、脱獄ユーザーはあくまでQuickPwnの正式対応を待った方が良いかもですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2009年05月08日

次期iPhoneには磁力計(デジタルコンパス)も内蔵か?!


以前に内蔵されるといった噂がありましたが、MacRumorsによると、次期iPhoneには磁力計(デジタルコンパス)が内蔵されてるであろうことが分かる証拠がiPhone OS 3.0 Betaから見つかったとBoyGeniusReportがレポートしているそうです。
(下記画像参照)

s-iphonemagnetometer.jpg s-iphonemagnetometer2.jpg

また、MacRumorsも独自の情報筋から次期iPhoneには磁力計が内蔵されるといった情報を聞いているとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年05月08日

MS、「Windows 7 Upgrade Advisor Beta」をリリース


ms_win7vert.pngWindows 7 Newsによると、Microsoftがユーザー自身のPCでWindows 7が問題なく動作可能かどうかを調べるための「Windows 7 Upgrade Advisor Beta」を配布しているそうです。

ダウンロードはこちらから可能で、対応OSは「Windows 7; Windows Vista; Windows XP Service Pack 2」となっています。

Windows 7 RCやBetaを試しておらず、将来的にWindows 7へのアップグレードを考えている方は良かったらどうぞ。
(ただ、Beta版のためあくまで自己責任で御願いします)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 7 |

2009年05月08日

MS、「Windows Genuine Advantage」の名前を改名


Neowin.netによると、MicrosoftはWindowsが正規のコピーであることを確認する海賊版防止プログラムである「Windows Genuine Advantage」の名前を「Windows Activation Technologies」へ変更したようだとMary-Jo Foley氏がレポートしているそうです。

しかし、「Genuine」というブランドが完全に無くなるのではなく、Windows XPユーザーへは「Genuine」の名前でアップデートと通知を提供し続けるとのこと。

【追記】
ITmediaが詳細を伝えていますので良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2009年05月08日

Snow Leopardでは3GワイヤレスWANを標準サポート??


先日、AppleがMacでの3GワイヤレスWANのテストを行う技術者を募集していることをお伝えしましたが、Apple Insiderによると、Appleよりデベロッパヘ配布されているMac OSX 10.6 Snow Leopardのテストビルドのシステムプロファイラに「WWAN (ワイヤレスWAN)」の項目が追加されていることが分かったそうです。
(下記画像参照)

SnowLeopard WWAN.jpg
(クリックにて拡大)

そして、このことからSnow Leoardでは3GワイヤレスWANがネイティブサポートされると予想されています。

【関連エントリ】
 ・Apple、MacBookシリーズへの3G接続機能搭載を検討?
 ・Apple、WWDC'09でMacBookシリーズをアップデート?
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Snow Leopard |

2009年05月08日

AppStoreのアプリ総数が40,000を突破


appstore_normal.pngMacDailyNewsによると、AppleのAppStoreに登録されているアプリの数が4月下旬に40,000を突破していたそうです。

今日現在では既に41,000を上回っており、相変わらずのスピードで増え続けていっている模様。

詳細は148appsへ。

【関連エントリ】
 ・AppStoreのアプリの数が30,000本に到達
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(アプリ関連) |

2009年05月08日

Apple、デベロッパにiPhone OS 3.0との互換性を要求


hero20080609.jpgiPhone Developer Programへ加入しているユーザーのところへは米Appleよりメールが既に届いていると思いますが、米Appleが、iPhoneのアプリのデベロッパヘ、本日よりAppStoreの全てのサブミッションが見直され、今後はiPhone OS 3.0と互換性が無いアプリは承認されなくなるとメールで案内しています。

また、iPhone OS 3.0が正式リリースされた後にiPhone OS 3.0と互換性の無いアプリはAppStoreより削除される可能性があると注意しています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年05月07日

Apple、「Xserve LOM Firmware Update 1.2」をリリース


software_update2.gifMacRumors Page2によると、Appleが「Xserve LOM Firmware Update 1.2」をリリースしているそうです。

このアップデートはXserve (Early 2008)向けとなっており、詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:各種アップデータ |

2009年05月07日

iPhone OS 3.0 Beta5で見つかった変更点


GIZMODOが、本日リリースされた「iPhone OS 3.0 beta5」で見つかった変更点を伝えており、YouTubeで3G接続時も高画質版のムービーが再生されるようになっているとのこと。

iphone_os_b5.jpg

また、他にもMMSの機能が隠されていたり、iTunes 8.2 (b10)ではキャリアの設定ファイルを編集出来なくなっていることから、Beta4までは出来ていたMMSやテザリングを有効するハッキングが不可能になっているとのこと。

私も現在ダウンロード中ですが、脱獄ツールの対応待ちといった感じです。

【関連エントリ】
 ・Apple、「iPhone OS 3.0 Beta5」などをリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年05月07日

iPhone Dev Team、早くも3.0 Beta5の脱獄に成功


iPhone OS 3.0 Beta5に対応した脱獄ツールはまだ登場していませんが、iPhone Dev Teamが、iPhone OS 3.0 Beta5を脱獄したところのスクリーンショットを掲載しています。

30b5.jpg

なお、iPhone Dev Teamは、iPhone OS 2.0の時にBeta版だけで9回もリリースされたことから、iPhone OS 3.0でもBeta版が多数リリースされると予想し、その都度脱獄ツールを対応させるのは理にかなっていないため正式リリースまではリリースしない方針でいる模様。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。