<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2009年05月24日

Windows 7 Build 7127用言語パック


ms_win7vert.png以前に一部テスター向けにWindows 7 Build 7127がリリースされ、その後すぐにウェブに流出してしまったことをお伝えしましたが、KezNewsにて、そのWindows 7 Build 7127用の言語パックがダウンロード可能になっています。

ダウンロード可能なのは、日本語を含む39言語になりますので、良かったらどうぞ。

【関連エントリ】
 ・「Windows 7 Build 7127」のスクリーンショット
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Windows 7 |

2009年05月24日

Apple、iPhone向けの映画ダウンロード販売を準備中か?!


9 to 5 Macによると、Appleがモバイル向けのiTunse Storeで映画やTV番組のダウンロード販売を開始するかもしれないヒントが見つかったそうです。

そのヒントとは、あるユーザーが5月15日にリリースされたTwitterfonというアプリをダウンロードし起動させたところ、「iTunes TV」や「iTunes Movies」、「iTunes Movie Rentals」と記載されたバナーが表示され(下記画像参照)、そのバナーをクリックするとiTSが起動し、ムービーのジャンル別カテゴリなどが表示されるそうです。

iphoneitunesvideo-1.jpg

しかし、実際にムービーをクリックしても「ご要望の項目は利用可能ではない」との注意文が表示されるのみで実際にダウンロードは出来ないとのこと。(下記画像参照)

the_wrestler_unavail1243011639.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年05月23日

Office 2010 CTP on Win 7 RCのスクリーンショット


s-msoffice2010logo.jpgSoftpediaが、Windows 7 RCにOffice 2010 Technology Previewをインストールした際のスクリーンショットを公開しています。

スクリーンショットは全部で173枚もありますので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年05月23日

iPhone 32GBの登場はほぼ確定??


9 to 5 Macによると、AT&Tが行っているBlackBerry Boldを購入するユーザーのための下取りサービス「BlackBerry Bold trade-up program」の下取り製品の項目に「iPhone 32GB 3G」という未発表のiPhoneの名称が表示されるようになっているそうです。

その証拠画像が下記スクリーンショットで、記事投稿時現在もこちらのサイトから確認でき、iPhone 32GBの評価額は335ドルになっているとのこと。

32gbiphonetradein.jpg

しかし、ここ2〜3日で急に次期iPhoneの情報が出てくるようになりましたね。

それにiPhone 32GBの登場を示すヒントが数点出てきていることから、iPhone 32GBの登場はほぼ間違いないのかもしれません。

また、Apple Insiderによると、AT&Tのカスタマーサービスのスタッフが、新品のiPhone 3Gではなく整備済みのiPhone 3Gを販売していることを案内していると情報筋が述べているそうです。

【関連エントリ】
 ・iPhone 16GBモデルは生産終了へ??
 ・T-Mobile Austriaのサイトに「iPhone 32GB」が…
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年05月23日

iPhone/iPod touch向けの「血液型別 自分の説明書」が登場


iPhone FANさん経由で知りましたが、App Storeで、iPhone/iPod touch向けに電子ブック化した「血液型別 自分の説明書icon」シリーズが発売されているそうです。

agata setumei.jpg

なお、本だと税込みで1050円なのが、iPhone/iPod touch版は600円となっています。

ちなみに私はA型ですw

詳細は下記リンク先へ。

 A型 自分の説明書icon
 ・B型 自分の説明書icon
 ・O型 自分の説明書icon
 ・AB型 自分の説明書icon
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(アプリ関連) |

2009年05月23日

Hackintosh Netbookを作成するための早見表


過去にHackintosh Netbookを作成するためにどのネットブックが向いているのかをまとめの早見表を紹介したことがありますが、BoingBoing Gadgetsが、その表を更新しており、新たに

…で、その表が下記画像。

hackintosh ss1.jpg

表を見る限り、Hackintosh Netbookに向いているのは以前と変わらず"Dell Mini 9"や"MSI Wind U100"のようですね。

【関連エントリ】
 ・Mac Netbookの互換性をまとめたチャート表
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | ニュース:総合 |

2009年05月23日

Windows 7 ネットブックSKUの上限スペック


ms_win7vert.pngEngadget Japaneseによると、Microsoftのリリーススケジュール情報などに詳しいTechArpが、Windows 7のネットブック向けSKU (エディション)の上限スペックの情報をOEMより得たと伝えているそうです。

ネットブック向けSKUをプリインストール出来るスペックの要件は下記の通り。

 ・ディスプレイ:10.2インチまで
 ・タッチスクリーン方式:無制限
 ・CPU:シングルコア、2GHz以下、TDP 15W以下
 ・RAM:1GB以下
 ・グラフィック:無制限
 ・ストレージ:250GB HDDまたは64GB SSD以下

また、お馴染みのPaul Thurrott氏が、Windows 7のネットブック向けSKUと考えられているStarterエディションでは、これまで同時に起動できるアプリは3つまでという制限があると言われてきたが、この制限が撤廃されるようだと伝えているそうです。

【引用元】
 ・Engadget Japanese
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Windows 7 |

2009年05月23日

Mac OSX 10.5.7 on VAIO UX390


約2年前にもMac OSX 10.4 Tigerをインストールしたユーザーがいましたが、9 to 5 Macによると、今度はVAIO UX390にMac OSX 10.5.7をインストールしたユーザーがいるようで、動作しているところを撮影した動画が公開されているので良かったらどうぞ。

動画を見る限り結構スムーズに動いており、指紋認証装置とモーションアイカメラ以外は全て正常に動作し、バッテリー駆動時間は約1.5〜2時間とのこと。


【関連エントリ】
 ・VAIO UXでMac OSXを動かす
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:Leopard |

2009年05月22日

iPhone 16GBモデルは生産終了へ??


本日、T-Mobile Austriaが「iPhone 32GB」のプレースホルダを誤って掲載していたことをお伝えしましたが、MacRumorsによると、Vodafoneが「iPhone 16GB」がEnd of Life (生産終了)としてBrightpoint (現地のiPhoneの供給者) によりマークされたことを販売店のスタッフにメールで通達しているといった情報を信頼出来る情報筋から得たとMacTalkというサイトが伝えているそうです。

そのメールのスクリーンショットが下記画像ですが、これが本当だとすると、8GBモデルは生産終了になっていないことから、次期iPhoneは32GBモデルと8GBモデルの2モデルで、8GBモデルが以前から噂のある低価格版のような形になるんでしょうか??

20090522-c8fcaytaqckwya53nf6i731m9f.jpg
(クリックにて拡大)

【関連エントリ】
 ・T-Mobile Austriaのサイトに「iPhone 32GB」が…
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(2) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年05月22日

やはり台湾のWintekがAppleのネットブック用パネルを製造?


apple logo1.jpegAPPLE LINKAGEさん経由ですが、DigiTimesによると、台湾の液晶パネル・メーカー最大手のWintekという会社が、Appleの電子ブックフォームファクターのネットブック製品向けパネルモジュールを供給することになったようだという情報があるそうです。

また、当ブログでは伝えていませんでしたが、CNET JAPANによると、Piper JaffrayのアナリストであるGene Munster氏が、Appleは2010年の前半に「iPod touch」を大きくしたようなタブレットを発売し、ネットブック市場に参入する可能性が高いと予想しているとのこと。

個人的にはiPhone/iPod touchがある限りAppleがネットブックやタブレットを出すことは無いだろうと予想しているのですが、実際のところどうなんでしょうねぇ…。

ちなみにWintekがAppleのネットブック向け液晶パネルを受注したという情報は以前にも何回か出てきています。(関連エントリ参照)

【引用元】
 ・APPLE LINKAGE
 ・CNET JAPAN

【関連エントリ】
 ・Appleのネットブックについての続報
 ・Appleのネットブックはタッチパネル搭載でQ3に登場?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | Apple:噂 |

2009年05月22日

【噂】Windows 7の価格は6月発表でVistaより高価に?!


ms_win7vert.pngGIZMODOによると、Microsoftのロードマップ情報に詳しいTechArpがWindows 7の価格の発表スケジュールの情報を記載しており、その情報によると、公式の価格発表は2009年6月中旬に計画されているそうです。

また他にも、Windows Vistaより高価になるといった情報もあるようですが、実際にどうなるのかは現在のところ不明。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(1) | Windows 7 |

2009年05月22日

T-Mobile Austriaのサイトに「iPhone 32GB」が…


Engadgetによると、T-Mobile Austriaのウェブサイトにある"Coming Soon"のセクションに、まだ未発表の「iPhone 32GB」というプレースホルダが登場していたそうです。

現在は消されてしまっているそうですが、そのスクリーンショットが下記画像。

t-mobile-32gb-iphone-small.jpg

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年05月22日

MacBookの箱で出来たドレッサー


GIZMODOによると、MacBookの箱を集めてドレッサーを作ってしまった人がいるようです。

…で、下記の写真が問題のドレッサー。

macbook-dresser.jpg

ここまでする人はなかなか居ないと思いますが、MacBookを沢山持ってる方は是非どうぞw
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュース |

2009年05月22日

11.6インチ版Aspire oneの国内発売は6月5日


Engadget Japaneseによると、以前にAcerが海外で発表していた11.6インチのネットブック「Aspire one 751」の国内での発売は6月5日と正式発表されたそうです。

3496870180_5d395f6f6a.jpg

日本向けの基本スペックは下記の通り。

 ・ディスプレイ:11.6インチ (1366 x 768)
         LEDバックライト
 ・CPU:Atom Z520 (1.33GHz)
 ・メモリ:1GB DDR2 667/800MHzメモリ
 ・ストレージ:160GB 5400rpm HDD
 ・無線:802.11 b/g WiFi、Bluetooth v2.0+EDR
 ・その他:SD/MMC/MS/MS/xD対応カードリーダー
      30万画素ウェブカメラ
 ・OS:Windows XP Home
 ・厚さ:25.4mm
 ・発売日:6月5日
 ・店頭予想価格:3セルバッテリー/5万9800円
         6セルバッテリー/6万4800円
         (Office搭載モデルは約10,000円アップ)


詳細や製品画像は引用元のEngadget Japaneseへ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニノート関連(Eee PCなど) |

2009年05月22日

次期iPhoneのプロセッサは600MHz??


hero20080609.jpgDaring FireballのJohn Gruber氏が、情報筋によると、次期iPhoneではプロセッサがアップグレードされるだろうとレポートしています。

現行モデルは400MHzのCPUを採用しているが、次期iPhoneでは600MHzのCPUが搭載されるという噂があるようで、例えば90 MHz Pentiumが60MHz 486より1.5倍以上速かったように、次期iPhoneも1.5倍以上速くなるだろうとのこと。

また、メモリも現行の128MBから256MBへアップグレードされ、価格は据え置き(16GB=199ドル、32GB=299ドル)、ストレージ容量は16GBと32GBになるそうです。

なお、Appleはこのストレージ容量の増加以外(CPUやメモリ)についての詳細は発表しないとみられ、デザインについては大きく変化せず、他にも電子コンパスやカメラ機能の改良が最大の特徴になるとレポートしています。

また、Macに関する情報もレポートしており、アルミニウムベースのMacBookも「MacBook Pro」と呼ばれるようになり、プラスチック製MacBookのみ「MacBook」という名称で残り、WWDCでMacBook Proラインのマイナーアップデートが発表されるといった情報もあるそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。