<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2009年05月06日

Apple、デベロッパヘMac OSX 10.5.7 Build 9J60を配布


leopard_box_125.jpg本日、金曜日にリリースされるといった情報のあったMac OSX 10.5.7ですが、World of Appleによると、AppleはデベロッパヘMac OSX 10.5.7 Build 9J60を配布しているそうです。

今ビルドでは、修正点はNSURLConnectionの互換性に関する不具合のみで、既知の問題も以前から変わらずSafari 4 Betaの互換性のみとなっています。

【関連エントリ】
 ・Apple、今週金曜日に「Mac OSX 10.5.7」をリリース??


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Leopard |

2009年05月06日

Windows 8へ向けMicrosoftに物申す


ms_vistaflag.gifNeowin.netのライターであり古くからのWindowsユーザーであるKevin Weiner氏が、MicrosoftへWindows 8での改良点や新機能などを提案するメールを送ったそうです。

その内容の要点だけを箇条書きすると下記の通り。

 ・Windowsのゼロからの再設計
 ・1つのエディション&単一価格
 ・登録制を無くす
 ・ゼロから新しいウェブブラウザを作成
 ・Windows Media PlayerをZuneソフトウェアと取り替える
 ・アプリのインストールとアンインストールを簡素化


個人的にも上記内容は是非とも検討して欲しいところです。

【関連エントリ】
 ・Microsoft、まもなく「Windows 8」の開発を開始か?!
 ・MS、早くも「Windows 8」について議論中
 ・MS、次期IEがWebkit採用との噂を否定
 ・「IE」はInternet Explorer 8が最後?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2009年05月06日

Appleが脱獄ツールの「QuickPwn」を紹介


9 to 5 Macによると、米Appleが公式ホームページのウェブアプリケーションを紹介するページで、脱獄ツールの「QuickPwn」を紹介しているそうです。

そのスクリーンショットが下記画像で、脱獄を認めたワケではないはずですが、何かの間違いでしょうか??

quickpwn apple site.jpg

【追記】
その後、問題のページは削除された模様。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年05月06日

iPhoneのロック解除デザインの下着など


写真だけを見るとエロネタと間違えられそうですが(汗)、GIZMODOによると、iPhoneのロック解除バーのデザインの女性用下着が登場したそうです。
(下記画像参照)

ithong-simulation.jpg
(クリックにて拡大:GIZMODOには下着のみの画像有り)

あそこをスライドすると…って、そんなブログじゃないですねw

また、他にもドアマットを作ってしまった人もいるようですw
(下記画像参照)

slide-to-unlock.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年05月06日

米Apple、iPhoneの水濡れ故障も199ドルで交換対応へ


hero20080609.jpgこれまで水濡れで故障したiPhoneは保証対象外で修理してくれなかったのですが、Apple Insiderによると、Appleが水濡れ故障のiPhoneを199ドルで整備済みiPhoneに交換するようにiPhoneの修理規約を改定しているとifo Apple Storeが伝えているそうです。

他にも、保証対象外の故障の修理代金も以前はモデルごとにバラバラであったものを、一律199ドルに揃えているとのこと。

日本ではどうなるんでしょうねぇ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年05月06日

2月時の米国スマートフォンOSシェア


WMpoweruserによると、FierceDeveloperが2009年2月の米国での携帯加入者のスマートフォンOSシェアに関するレポートを公開しており、結果が下記の通りだったそうです。

 1位、RIM:9668977 (38%)
 2位、Windows Mobile:6807554 (27%)
 3位、iPhone:5258504 (21%)
 4位、PalmOS:2398755 (9%)
 5位、Symbian:888532 (3%)
 6位、Android:427914 (2%)


また、それをグラフにすると下記の通りだそうです。

marketshare.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2009年05月06日

Windows 7でも拡張子偽装は可能


ms_win7vert.pngITmediaによると、Windowsの拡張子を隠す“機能”を悪用して悪質なファイルをクリックさせるいわゆる「拡張子偽装」がWindows 7でも可能であると、F-Secureが報告しているそうです。

なお、Windows 7では修正されているはずだったが、現在公開されているWindows 7 RCではまだ修正されていない模様。

製品候補版でも修正されていないってことは忘れてたのでしょうか??w

【関連エントリ】
 ・ITmedia
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 7 |

2009年05月06日

「Virtual PC Beta」と「Win XP Mode Beta」の一般提供も開始


ms_win7vert.png昨日、予定より早くWindows 7 RCの一般提供が開始されましたが、他にも「Windows Server 2008 R2 RC」や「Windows Virtual PC BetaとWindows XP Mode Beta」の一般提供も開始されていますので良かったらどうぞ。

ダウンロードは下記リンク先より可能です。

 ・Windows Server 2008 R2 RC
 ・Windows Virtual PC BetaとWindows XP Mode Beta
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Windows 7 |

2009年05月06日

Microsoftがレイオフの第2弾を実施


MS logo.jpgCNET JAPANによると、米Microsoftが現地時間の5月5日に3000人以上の従業員へ解雇を通知したそうです。

これは1月に今後18ヶ月で5000人を解雇すると発表していたことの第2弾で、1月の時と併せて4400人以上の従業員を解雇したことになるそうです。

詳細は引用元のCNET JAPANへ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2009年05月06日

Apple、今週金曜日に「Mac OSX 10.5.7」をリリース??


leopard_box_125.jpgMac|Lifeが、匿名のAppleの情報筋によると、Mac OSX 10.5.7は今週金曜日にリリースされるようだと伝えており、Mac OSX 10.5.7がLeopardの最後のアップデートになる可能性もあると予想しています。

この件に関しては本当かどうかは不明ですが、今までテストビルドの情報からMac OSX 10.5.7では100以上のバグフィックスが搭載されていることは分かっています。

【関連エントリ】
 ・Apple、デベロッパヘMac OSX 10.5.7 Build 9J58を配布
 ・Mac OSX 10.5.7の開発は遅れている模様
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Leopard |

2009年05月06日

Microsoftの「Laptop Hunter」はMacで制作か??


Hard Macによると、MicrosoftのApple税を強調するキャンペーン「Laptop Hunter」はおそらくMacで作成されているそうです。

下記画像はこのキャンペーンCMの制作を担当した広告代理店の事務所写真で、Macが使用されていることからの推測だそうですが、過去にもI'm a PCのCMがMacで作成されていたという例がありましたね。

bogus.jpg

【関連エントリ】
 ・Microsoftの新CM「I'm a PC」はMacで作られていた
 ・MS、「Laptop Hunter」の新バージョンを公開
 ・Microsoft、新キャンペーンの第3弾のCMを公開
 ・Microsoftの新キャンペーンのCM -第2弾-
 ・MS、消費者向けの新しいWindowsブランドキャンペーンを開始
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2009年05月06日

FileMaker、「Bento for iPhone and iPod touch」をリリース


MacRumors iPhone Blog経由で知りましたが、FileMakerがパーソナルデータベース「Bento」のiPhone/iPod touch版である「Bento for iPhone and iPod touchicon」の販売をAppStoreにて開始しています。

095957-bento.jpeg

価格は600円となっており、スタンドアローンのデータベースアプリとして使用可能で、他にも本家Bentoとの同期機能や20種類以上のテンプレートが搭載されています。

また、他のiPhoneアプリとも連携しているとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。