<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2009年05月07日

Apple、「Xserve LOM Firmware Update 1.2」をリリース


software_update2.gifMacRumors Page2によると、Appleが「Xserve LOM Firmware Update 1.2」をリリースしているそうです。

このアップデートはXserve (Early 2008)向けとなっており、詳細はこちら


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:各種アップデータ |

2009年05月07日

iPhone OS 3.0 Beta5で見つかった変更点


GIZMODOが、本日リリースされた「iPhone OS 3.0 beta5」で見つかった変更点を伝えており、YouTubeで3G接続時も高画質版のムービーが再生されるようになっているとのこと。

iphone_os_b5.jpg

また、他にもMMSの機能が隠されていたり、iTunes 8.2 (b10)ではキャリアの設定ファイルを編集出来なくなっていることから、Beta4までは出来ていたMMSやテザリングを有効するハッキングが不可能になっているとのこと。

私も現在ダウンロード中ですが、脱獄ツールの対応待ちといった感じです。

【関連エントリ】
 ・Apple、「iPhone OS 3.0 Beta5」などをリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年05月07日

iPhone Dev Team、早くも3.0 Beta5の脱獄に成功


iPhone OS 3.0 Beta5に対応した脱獄ツールはまだ登場していませんが、iPhone Dev Teamが、iPhone OS 3.0 Beta5を脱獄したところのスクリーンショットを掲載しています。

30b5.jpg

なお、iPhone Dev Teamは、iPhone OS 2.0の時にBeta版だけで9回もリリースされたことから、iPhone OS 3.0でもBeta版が多数リリースされると予想し、その都度脱獄ツールを対応させるのは理にかなっていないため正式リリースまではリリースしない方針でいる模様。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年05月07日

MacBook Proを購入したら中身は「レンガ」だった?!


GIZMODO JAPANによると、アメリカの量販店であるBest BuyでMacBook Proを購入したらMacBook Proは入っておらず、ただのレンガのみが入っていたそうです。

s-090505b.jpg

作り話かと思いましたがどうやらホントの話のようで、購入したBest Buyは購入者自身が自分でレンガを入れて騙そうとしていると疑い、返金を受け付けてくれないとのこと。

製造工場がある中国で差し替えられたんでしょうか??
それにしても気の毒な話ですね…。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュース |

2009年05月07日

ASUS、国内向けに「Eee PC 1002HAE」を正式発表


Engadget Japaneseによると、ASUSがEee PCシリーズの国内向け新モデル「Eee PC 1002HAE」を発表したそうです。

なお、この「1002HAE」は「1002HA」のマイナーチェンジモデルで、プロセッサのアップデートやカラーモデルの追加など細かい点で少しアップグレードされています。

標準スペックの詳細は下記の通り。

 ・10インチ(1024 x 600)ディスプレイ
 ・Intel Atom N280プロセッサ
 ・1GB RAM
 ・160GB HDD
 ・Windows XP
 ・重量は1.2s
 ・Bluetooth v2.1 + EDR
 ・売日予定日は5月16日
 ・店頭予想価格は4万9800円
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニノート関連(Eee PCなど) |

2009年05月07日

Windows 7 RC搭載のIE8には新機能搭載


ie8_logo-thumbnail2.jpg.jpegZDNet Japanによると、Windows 7 RCに搭載されているInternet Explorer 8にはスタンドアローン版には搭載されていない新機能が搭載されているそうです。

その1つがタブの反応機能で、タブが一定時間内に反応しない場合、ユーザーに対し、ページの修正/タブの終了/タブが反応するのを待つ、の選択肢を与えるものだそうで、ユーザー自身でこの機能のオンオフが可能とのこと。

なお、XPやVistaでこの機能が使えるようになるのかは現時点では不明とのことで、詳細は引用元のZDNet Japanへ。

【引用元】
 ・ZDNet Japan
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer 8 |

2009年05月07日

Apple、「iPhone OS 3.0 Beta5」などをリリース


hero20080609.jpg9 to 5 Mac経由で知りましたが、本日、Appleがデベロッパヘ「iPhone OS 3.0 Beta5」と「iTunes 8.2 Pre-release」の新ビルドをリリースしています。

早速確認したところ、iPhone SDK 3.0 Beta5 Build 9M2735とiPhone OS 3.0 Beta5 Build: 7A312g、iTunes 8.2 Pre-release (b10)が配布されています。

【追記】
なお、Engadget Japaneseによると、現在分かっているiPhone OS 3.0 Beta5での変更点は下記の通りだそうです。

 ・Podcast再生画面にあったメールアイコンが押せるようになった
 ・テザリングの穴が塞がれた
 ・Safariのナビゲーションバーの透過はまたオフになった
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年05月07日

Amazon、「Kindle DX」をフライングで掲載【UPDATE】


もうすぐAmazonがプレス向けのイベントを行うようですが、Engadgetによると、早くもAmazon.comで大型版Kindleこと「Kindle DX」の予約受付が開始されているそうです。

5-06-09kindledx.jpg

ちなみに価格は489ドルで、ディスプレイサイズは情報通りの9.7インチとなっています。

【追記】
…と思ったら正式アナウンスされましたね。

詳細はEngadget Japaneseへ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。