<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2009年06月24日

Microsoft、26日にWindows 7の価格などを発表か?!


先日、SatoさんよりWindows 7のアップグレードプログラムについて6月26日に各社から価格などの詳細について発表があるようだとの情報を頂いておりましたが、Neowin.netによると、MicrosoftがWindows 7のアップグレードオプションに関するサイト(https://windows7upgradeoption.com.)を準備していることが明らかになりました。

そのサイトには現在下記画像の通り、「アクセスありがとうございます。こちらのサイトは現在準備中です。2009年6月26日以降に再度アクセスください。」と記載されており何も表示されないのですが、26日に価格やアップグレードプログラムなどの詳細が明らかにされることはほぼ確実となりましたね。

windows 7 upgrade option ss1.jpg
(クリックにて拡大)

価格については以前にVistaより高くなるとの噂もありましたが、Appleが次期Mac OSXことMac OSX Snow Leopardのアップグレードを格安で提供することが明らかになったので、MicrosoftがWindows 7の価格をどう設定してくるのか気になります。
Thanks! Satoさん & Windowsさん

【関連エントリ】
 ・Microsoft、Windows 7の価格をまもなく発表??
 ・「Windows 7 Upgrade Program」はやはり26日から提供開始
 ・Windows 7のアップグレード価格?!
 ・「Windows 7 Upgrade Program」の開始日は6月26日
 ・【噂】Windows 7の価格は6月発表でVistaより高価に?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 7 |

2009年06月24日

米HP、新ミニノート「Mini 5101」を発表


hp-mini-5101-pr-1sb.jpgEngadgetによると、HPが新しいミニノートを発表したそうです。

その新モデルは「Mini 5101」で、アルミ+マグネシウム合金製の素材を使用したスタイリッシュと耐久性の両方を持ち合わせたデザインとなっており、基本仕様は下記の通り。

・液晶:10.1インチLEDバックライト搭載液晶(WSVGA)
・CPU:Intel Atom N280
・メモリ:2GB
・ストレージ:7200rpm HDD
・無線:Bluetooth 2.0
・その他:2メガピクセルウェブカメラ
・価格:449ドル〜
・発売時期:米国では7月

なお、上記以外のスペックはこちらの公式データシートを参照して頂ければ幸いです。

また、引用元のEngadgetではそのフォトギャラリーも公開されていますのでどうぞ。

 ・プレスリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | ミニノート関連(Eee PCなど) |

2009年06月24日

ジョブス氏の肝移植を病院側が発表


apple logo1.jpeg各所で報じられているため既にご存知の方も多いと思いますが、ITmediaによると、スティーブ・ジョブス氏が肝移植手術を行ったテネシー州のメソジスト大学病院移植センターが、ジョブス氏の手術を行ったことを認めたそうです。

なお、ジョブス氏は移植の順番待ちリストの中で最も症状が重かったそうですが、現在は順調に回復しており、予後は非常に良好とのこと。

【引用元】
 ・ITmedia
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2009年06月24日

MSがWindows 7のパッケージデザインを正式に公開


以前から何度かWindows 7のパッケージデザインについてはお伝えしていますが、MicrosoftがWindows 7 Team Blogにて、Windows 7のパッケージを正式に公開し説明しています。

Windows 7 package ss.jpg

デザインについては既報の通りで特に変更は無いようですが、Vistaのパッケージと比べ更に軽量化されているそうです。

【関連エントリ】
 ・流出したWindows 7のパッケージデザインは本物だった
 ・Windows 7のパッケージ画像
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 7 |

2009年06月24日

「Apple Mini DisplayPort - Dual-Link DVIアダプタ」の不具合、未だ改善されず


以前(去年12月)にAppleの「Apple Mini DisplayPort − Dual-Link DVI アダプタ」で外部ディスプレイに接続した際に、きちんと表示されない不具合が報告されていたことをお伝えしたことがありますが、GIZMODOによると、最新のMacBook Proシリーズでも同様の不具合が依然として報告されているそうです。

BeforeAndAfterReconnect.jpg

Apple Discussionではアダプター自体のファームウェアを1.02へアップデートすることが改善策と報告されているようですが、アダプターをApple Storeへ持ち込まないとダメとのこと。

しかし、ファームウェア1.02でも問題が報告されているようですけど…。

【関連エントリ】
 ・「Apple Mini DisplayPort - Dual-Link DVIアダプタ」に不具合?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:不具合関連 |

2009年06月24日

Apple、「Final Cut Pro 6.0.6」などをリリース


software_update2.gif本日、Appleより「Final Cut Pro 6.0.6」「Time Capsule and AirPort Base Station Firmware Update 7.4.2」がリリースされています。

まず「Final Cut Pro 6.0.6」ですが、このアップデートにより、Mac Pro (Early 2009)とXserve (Early 2009)でFinal Cut Proのリアルタイム再生のバグが改善されるとのこと。

次に「Time Capsule and AirPort Base Station Firmware Update 7.4.2」ですが、このアップデートにより、Time Capsule, AirPort Extreme, AirPort Express Base Stationのいくつかのバグが修正されようで、詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:各種アップデータ |

2009年06月24日

次期iPod touchは9月頃にリリースか?!


MacRumorsによると、iPhone OS 3.0の正式版でも次期iPod touchと思われる「iPod3,1」の記述が見つかったそうです。

この「iPod3,1」という記述は3月にiPhone OS 3.0 Betaでも見つかっており、現行のiPod Touchのモデルナンバーは「iPod2,1」となっています。

また、3月の時に一緒に見つかった「iFPGA」や「iProd0,1」の記述の意味は未だ不明とのことで、次期iPod touchは今までのリリーススケジュールからしても9月にリリースされるのではないかとみられています。

【関連エントリ】
 ・iPhone OS 3.0 Betaに未発表製品の記述が見つかる
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(1) | iPod Touch |

2009年06月24日

MS、「Microsoft Security Essentials Beta」をリリース


s-MSEicon.jpg以前に発表のあった通り、本日、Microsoftより無料セキュリティサービス「Microsoft Security Essentials」のベータ版がリリースされています。

ベータ版は英語版のみで、Windows XP、Vista、7に対応しています。

テストはアメリカ、イギリス、イスラエル、中国、ブラジルのみ参加可能となっていますが、Microsoft Connectでサーベイに答えるだけで日本でも利用可能です。

なお、提供数は75,000と言われているので、もし試用してみたい方はお早めに。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2009年06月24日

Windows 7 RCのダウンロード提供は8月15日まで


ms_win7vert.pngZDNet Japanによると、MicrosoftがWindows 7 RCのダウンロード提供は8月15日で終了することを明らかにしたそうです。

なお、8月15日以降も、すでにダウンロードしてあるRC版のコピーをインストールすることは可能です。

また、RC版の使用期限は2010年6月1日となっており、2010年3月1日からは、2時間ごとにシャットダウンするようになるとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 7 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。