<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2009年08月07日

MS、WM 6.5の最新ビルドで更にタッチ操作に最適化


WMpoweruser.comによると、Windows Mobile 6.5の最新ビルドであるBuild 23022では、ユーザーインターフェイスのボタン類が更にタッチ操作に最適化されているそうです。

そのスクリーンショットが下記画像ですが、ネタ元のこちらのサイトにはもっと高解像度の画像が掲載されていますのでどうぞ。

s-23022_thumb.jpg
(クリックにて拡大)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Phone |

2009年08月07日

米Microsoft、「Office.com」のドメインを取得


s-Office20201020logo.jpgCNET JAPANによると、米Microsoftが「Office .com」のドメインを取得したそうです。

このOffice .comの活用法についてMicrosoftはノーコメントだそうですが、ウェブアプリ版Officeのサイトになる可能性が高いとみられています。

【引用元】 
 ・CNET JAPAN
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2009年08月07日

MS、「Office 2008 for Mac 12.2.1 Update」などを配布


office mac logo.JPGMacRumorsによると、本日、Microsoftが「Microsoft Office 2008 for Mac 12.2.1 Update」と「Open XML File Format Converter for Mac 1.1.1」を配布しているそうです。

Office 2008ユーザーの方は是非どうぞ。

【追記】
osanyeさんにコメントにて教えて頂きましたが、Microsoft Office 2008 for Mac 12.2.1 Updateの方はまだ英語版のみで、日本語版にはインストール不可能な模様。

なお、Open XML File Format Converter for Mac 1.1.1は日本語版がMactopiaからダウンロード可能です。
Thanks! osanyeさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Microsoft:各種アップデータ |

2009年08月06日

「Snow Leopard Countdown Widget」


Blog!NOBONさん経由で知りましたが、カウントダウンウィジェットでお馴染みのBlog N-twoさんが早くも「Snow Leopard Countdown Widget」を公開されているそうです。

ssp_temp_capture.jpg

まだSnow Leopardのリリース日は発表されていないため、リリース日の発表後に自動的に日付がアップデートされるとのこと。

また、iPhone版とBlogパーツも近日リリース予定とのことですので、是非どうぞ。

 ・Snow Leopard Countdown Widget - Blog N-two
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | 気になるニュース |

2009年08月06日

MS、「Windows Server 2008 R2」の日本での発売日などを発表


windows_server_2008.jpgComputerWorld.jpによると、Microsoftが日本国内での「Windows Server 2008 R2」の発売日と価格(参考価格)を発表したそうです。

まず発売日は、パッケージ版がWindows 7と同じ10月22日で、ボリュームライセンス向けには9月1日より提供が開始されるとのこと。

また、Windows Server 2008 R2では「Windows Server 2008 R2 Datacenter」「Windows Server 2008 R2 Enterprise」「Windows Server 2008 R2 Standard」「Windows Server 2008 R2 Foundation」「Windows Server 2008 R2 for Itanium-based Systems」「Windows Web Server 2008 R2」の6エディションが提供され、それぞれの価格は引用元のComputerWorld.jpへどうぞ。

【引用元】
 ・ComputerWorld.jp

【関連エントリ】
 ・「Windows Server 2008 R2」も10月22日に発売へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Server 関連 |

2009年08月06日

Apple Storeの整備済み商品追加 2009/8/6


74cfacad.gif本日、Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。

・iMac 20インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥91,800
・iMac 20インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo ¥109,800
・iMac 24インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥129,800
・iMac 24インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo ¥134,800
・iMac 24インチ 2.93GHz Intel Core 2 Duo ¥168,800
・iMac 24インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥208,800
・Mac mini 1.66GHz インテル Core Duo ¥80,600
・MacBook 13インチ 2.0GHz Intel Core 2 Duo (アルミ) ¥100,800
・MacBook 13インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo (アルミ) ¥122,800
・MacBook Pro 15インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo (アルミ) ¥151,800
・MacBook Pro 15インチ 2.53GHz Intel Core 2 Duo(アルミ) ¥164,800
・MacBook Pro 15インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo(アルミ) ¥185,800
・MacBook Pro 17インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo(アルミ) ¥210,800
・MacBook Pro, 15-inch, 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥148,800
・MacBook Pro, 17-inch, 2.5GHz Intel Core 2 Duo ¥189,800
・MacBook Pro 17インチ 2.5GHz Intel Core 2 Duo ¥194,800
・MacBook Air 1.6GHz Intel Core 2 Duo ¥118,800
・MacBook Air 13インチ 1.6GHz Intel Core 2 Duo ¥130,800
・MacBook Air 1.8GHz Intel Core 2 Duo/64GB SSD ¥144,800
・MacBook Air 13インチ 1.86GHz Intel Core 2 Duo ¥159,800
・Mac Pro Quad-Core ¥236,800
・Mac Pro Quad 2.66GHz Intel Xeon ¥244,100
・Mac Pro 8 Core ¥298,800
・Mac Pro 8-core 3.2GHz Intel Xeon  ¥397,800
・AirMac Express ベースステーション with AirTunes ¥9,000
・Apple LED Cinema Display(24インチ) ¥83,500
・Apple TV (40GB) ¥24,300

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ・Apple Storeのお得な整備済み製品

また、未開封Macが販売されている数量限定セール整備済iPodのコーナーもありますので、こちらもどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2009年08月06日

Apple、iPhone 3GSの8GBモデルをリリースか?!


MacRumorsによると、カナダのRogers Wirelessが、iPhone 3GSの8GBモデルの出荷を計画しているといった情報が寄せられたとBoy Genius Reportが伝えているそうです。

ただ、あくまで未確認情報のようで、価格設定やリリース時期などの詳細は不明とのこと。

s-131721-rogers_3gs _8gb_500.jpg

なお、このiPhone 3GS 8GBモデルは現在販売が継続されているiPhone 3Gと置き換えられるのかもしれないと予想されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年08月06日

Apple、Tiger向けに「Security Update」をリリース


software_update2.gif既にご存じの方も多いと思いますが、本日、AppleよりMac OSX Tiger向けに「Security Update 2009-003」がリリースされています。

なお、このアップデートにより、Mac OS Xの脆弱性が改善されるとのこと。

詳細は下記リンク先へ。

 ・Intel
 ・PowerPC
 ・Server Tiger Universal
 ・Server Tiger PowerPC
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:各種アップデータ |

2009年08月06日

Apple、「Mac OSX 10.5.8」をリリース


leopard_box_125.jpg本日、Appleより「Mac OSX 10.5.8」がリリースされています。

このアップデートには、安定性、互換性、およびセキュリティを向上させるオペレーティングシステムの全般的な修正、および以下の問題に対処する修正が含まれているとのこと。

 ・AirMac ネットワークに接続する際の互換性および信頼性の問題
 ・“システム環境設定”の“ディスプレイ”環境設定で、モニタ解像度
  の設定の一部が表示されなくなる原因となる問題
 ・Bluetooth の信頼性に影響を及ぼす可能性のある問題

ダウンロード及びアップデートはソフトウェアアップデート経由で可能で、詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 |

2009年08月05日

Apple、複数種類もしくは複数サイズの新デバイスを投入??


apple logo1.jpegApple Insiderによると、Kaufman Bros.のアナリストであるShaw Wu氏が、Appleは過去2年の間に4・7・9・10・12インチのスクリーンを購入しており、中にはある程度の数量を購入したものもあったとレポートしているそうです。

そして、このことによりAppleは複数の種類もしくはサイズの新型デバイスを投入する可能性があるとのこと。

また、そのスクリーンは噂のタブレットやミニノートなどに使用すると予想され、新デバイスのリリース時期は不明なものの、2010年に発表される可能性が高いとも予想されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2009年08月05日

Zune HDの各種ハンズオンレビュー


Zune HDネタが続きますが、zunited.netによると、CNET Newsが、Zune HDのハンズオンレビューを公開しているそうです。

Zune hd black ss1.jpg

なお、その中で語られているZune HDの機能などは以前にZune HDが発表された際に明になったスペックの通りで、搭載ブラウザがFlashをサポートしないこと以外は特に目立った新発見は無いようです。
(スペックはこちらの記事参照)

また、EngadgetもZune HDのアクセサリーである"Zune HD video dock"のハンズオンレビューを公開しており、このDockを使用して、ディスプレイなどにHDMI接続で720pビデオを出力することが可能な模様。

なお、EngadgetはそのDockとDockに付属するリモコンのフォトギャラリーも公開していますので、良かったらそちらもどうぞ。

【関連エントリ】
 ・Zune HDの新たな画像
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

2009年08月05日

Zune HDの新たな画像


Neowin.netによると、Microsoftが今秋にリリース予定のZune HDの新たな画像が流出したそうです。

ブラックモデルの画像が下記画像で、Neowin.netにはシルバーモデルの画像もありますのでどうぞ。

Zune hd black ss1.jpg

【追記】
こちらのサイトに多数の画像が掲載されていますので、どうぞ。

【関連エントリ】
 ・MS、Zune HDの「Tegra」搭載を正式に認める
 ・Zune HDの動画や写真
 ・Microsoft、「Zune HD」を今秋にリリースへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

2009年08月05日

iPhone 3Gが発火し車のシートが溶ける


GIZMODO JAPANによると、あるオランダのiPhone 3Gユーザーが、自身の車にiPhone 3Gを置いておいたところ、iPhone 3Gが何らかの理由で自然発火し、車のシートが溶けてしまったそうです。

その証拠写真の1枚が下記画像。

090805iphone01.jpg

iPhone 3Gはスタンバイモードになっており、充電はしていなかったそうですが、詳しい発火理由は不明。

なお、ネタ元のこちらのサイトには上記以外の写真が複数枚掲載されていますので、どうぞ。

【追記】
モモさんに教えて頂きましたが、元ネタはこちらだそうです。
Thanks! モモさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年08月05日

Microsoft、「Microsoft Answers」の日本語版を公開


MS logo.jpgITmediaによると、Microsoftが、MS製品情報のQ&Aサイトである「Microsoft Answers」の日本語版を公開したそうです。

Windows Live IDでログインすれば、質問や回答の投稿が可能で、閲覧だけならログインは不要とのこと。

MS製品で分からないことがあれば是非どうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2009年08月05日

iPhone OS 3.1 Betaに未発表モデルに関する記述が…


MacRumorsによると、最新のiPhone OS 3.1 Betaのシステムファイルに「iProd1,1」という未発表モデルに関する記述が見つかったとArs Technicaがレポートしているそうです。

「iProd0,1」は3月の時点でiPhone OS 3.0 Betaで見つかっていましたが、この「「iProd」という製品がどんな製品なのかは不明とのこと。

s-171048-iprod1,1_plist_500.jpg
(クリックにて拡大)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。