<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2009年08月02日

2009年7月のブラウザやOSシェア


先月はレビュー中でずっと6月分のシェアを公開しなかったNet Applications2009年7月度のブラウザシェアを公開しています。

詳細は下記の通り。
(括弧内は先月のシェア)

browsershare 200907.jpg

 1位、Internet Explorer = 67.68% (68.32%)
 2位、Firefox = 22.47% (22.43%)
 3位、Safari = 4.07% (3.79%)
 4位、Chrome  = 2.59% (2.40%)
 5位、Opera =  1.97% (2.03%)
 6位、Netscape =  0.67% (0.60%)

次に、2009年7月度のOSのシェアは下記の通り。
(括弧内は前月値)

 1位、Windows = 93.04% (93.39%)
 2位、Mac = 4.86% (4.70%)
 3位、Linux = 1.05% (1.00%)
 4位、iPhone  = 0.30% (0.27%)
 5位、Java ME  = 0.29% (0.25%)

他にもサーチエンジンのシェアなども同時に公開されているので、良かったらどうぞ。

【関連エントリ】
 ・2009年5月のブラウザやOSシェア
 ・2009年4月のブラウザやOSシェア
 ・2009年3月のブラウザやOSシェア
 ・2009年2月のブラウザやOSシェア
 ・2009年1月のブラウザやOSシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース:ブラウザ |

2009年08月02日

2,055枚ものWindows 7のスクリーンショット


ms_win7vert.pngSoftpediaが、2,055枚ものWindows 7のスクリーンショットを公開しています。

スクリーンショットは「The road to RTM」となっており、Milestone 1からBeta、RCへの過程のスクリーンショットが集められています。

2,055枚ものスクリーンショットを全て見るのはちょっと無理かもしれませんが、気になる方は良かったら下記リンク先へどうぞ。

 ・Windows 7 2,055-Screenshot Gallery
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 7 |

2009年08月02日

Logic 9はPowerPC G5搭載Macでも動作可能


先日、Logic 9を含む新しい「Logic Studio」が発表され、そのシステム条件にはIntelプロセッサを搭載したMacと記載されており、PowerPCプロセッサを搭載したMacは対象外と思われていましたが、HardMacによると、PowerPC G5を搭載したMacでも使用可能ということが分かったそうです。

logic.jpg
(クリックにて拡大)

「Read Me」ファイルにはPowerPC G5を搭載したMacへのインストールをサポートしていると記載されており(上記画像参照)、実際にインストール可能だが、性能が最適化されておらず、PowerPC G5では動きが遅いようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:総合 |

2009年08月02日

米AmazonがMac OSX Snow Leopardの予約受付を開始


osx_snowleopard_disc.jpgWorld of Appleによると、米Amazonで「Mac OSX 10.6 Snow Leoard」の予約受付が開始されたそうです。

なお、日本のAmazonにはまだ登場していません。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:Snow Leopard |

2009年08月02日

iPhone 3.0.1は「redsn0w 0.8」で脱獄可能


hero20080609.jpg昨日にリリースされた「iPhone OS 3.0.1」ですが、QuickPwnによると、現行の「redsn0w 0.8」で脱獄可能なことが確認されたようです。

iPhone OS 3.0.1でも脱獄の穴は塞がれておらず、ファームウェア 3.0.1のipswファイルではなく、ファームウェア 3.0のipswを使用することにより脱獄可能な模様。

私自身が試していないので本当に可能かどうかは未確認ですが、方法としては、QuickPwnのサイトより各デバイスのファームウェア 3.0をダウンロードし、redsn0w 0.8の指示に従うままに進めていけば良いようです。
(詳細はQuickPwnへ)

なお、脱獄にはリスクを伴いますので、自己責任でお願いします。

【追記】
詳しい方法はとよしんさんが伝えていますので、良かったらそちらへどうぞ。

 ・iPhone 3GS 3.0.1 Jailbreak成功! - とよしんのブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2009年08月01日

iPhone OS 3.0.1ではテザリングのハックはまだ有効


今日未明にリリースされた「iPhone OS 3.0.1」ですが、Mac|Lifeによると、テザリングを有効にするハックは未だに健在のようです。

0731_tethering_320.jpg

なお、脱獄については、まだ対応したツールが登場していないため、脱獄ユーザーはもう少しアップデートを様子見た方が良いようですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2009年08月01日

Apple、「iPhone OS 3.0.1」をリリース


本日、Appleが「iPhone OS 3.0.1 ソフトウェア・アップデート」をリリースしています。

なお、このアップデートにより、SMSの脆弱性が改善されるとのこと。

iphone os 3.0.1.jpg

ダウンロード及びアップデートはiTunes経由で可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年08月01日

Firefoxのダウンロード数が10億を突破


ちょっと前にFirefoxのダウンロード数が10億に近づいていることをお伝えしましたが、日本時間の今日0時前に10億を突破したようです。

1billiondownloads-landscape.jpg

Twitterで、Mozillaのフィードを利用してダウンロード件数を表示している「FirefoxCounter」で、ダウンロード数の動向の詳細が見れますので良かったらどうぞ。

【関連エントリ】
 ・「Firefox」がもうすぐ10億ダウンロードを突破
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | ニュース:ブラウザ |

2009年08月01日

MS、Windows 7のファミリーパックなどの価格を発表


win 7 familypack.jpg以前にいくつかのオンラインショップがWindows 7のAnytime Upradeとファミリーパックの価格をフライングで掲載していたことをお伝えしましたが、Neowin.netによると、Microsoftが、Windows 7 Team Blogにて、Windows 7のAnytime Upradeとファミリーパックの価格を明らかにしたそうです。

詳細は下記の通り。
(日本円での価格は為替100円で計算した予想価格)

【Windows Anytime Uprade】

 ・Starter → Home Premium:79.99ドル (約8,000円)
 ・Starter → Professional:114.99ドル (約11,500円)
 ・Starter → Ultimate:164.99ドル (約16,500円)
 ・Home Premium → Professional:89.99ドル (約9,000円)
 ・Home Premium → Ultimate:139.99ドル (約14,000円)
 ・Professional → Ultimate:129.99ドル (約13,000円)

【Windows 7 Family Pack】
 
 ・Windows 7 Home Premium × 3ライセンス:149.99ドル (約15,000円)


Neowinには、他にもユーロなどの価格も記載されていますので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Windows 7 |

2009年08月01日

中国版iPhoneの写真??


Engadgetによると、Weiphone.comというサイトが、中国でChina Unicomが発売するとみられている中国版iPhoneの写真を掲載しているそうです。

ぱっと見た感じでは変更点などは分からないのですが、設定画面には中国でiPhoneを発売する際に問題になっているWi-Fiの設定欄が無くなっています。
(下記画像参照)

20090731_6eb02863b679d82c084eTlIxMlsXZDsP.jpg.thumb.jpg 20090731_a55c2f560d4ea10febd6kzFgJrfKO9RP.jpg.thumb.jpg
(クリックにて拡大)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(2) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年08月01日

Win 7 日本語版、MSDN/TechNetユーザーへ8月15日より配布


ms_win7vert.png以前にMicrosoftがWindows 7 RTMの提供開始時期をお知らせし、MSDN/TechNetユーザー向けは英語版が8月6日からで他言語版は10月1日までに配布開始とのことでしたが、WindowsさんやGakkeyさんに頂いたコメントによると、Microsoftが、TechNet Plus サブスクリプションのサイトで、TechNet Plus サブスクリプションユーザー向けにWindows 7 (日本語版) の配布を8月15日 (日本時間) より開始すると案内しています。

【関連エントリ】
 ・Windows 7 RTMの提供開始時期
Thanks! Windowsさん & Gakkeyさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 7 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。