<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2009年08月08日

Amazon、Win 7へのアップグレード権付Vistaが割引中


ms_win7vert.png6月末よりWindows 7 優待アップグレードキャンペーンが開始されていますが、AmazonでもWindows 7 優待アップグレードキャンペーン (パッケージ製品)が実施されており、対象となるWindows Vistaのパッケージ版が最大24%オフで販売されています。

なお、これらのWindows Vista (パッケージ版)を購入すると、3,000円の手数料のみでWindows 7の各アップグレード版が入手可能とのことですので、良かったらどうぞ。

詳細は下記リンク先へ。

 ・Windows 7 優待アップグレードキャンペーン

【関連エントリ】
 ・MS、Windows 7のファミリーパックなどの価格を発表
 ・日本でのWindows 7の価格
 ・米MS、Windows 7の小売価格などを発表
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Windows 7 |

2009年08月08日

Mac OSX 10.5.8へアップデート後の不具合


leopard_box_125.jpgいつもTBして下さるせからしか@blogさんも同様のことを伝えていますが、MacFixitが、先日リリースされたMac OSX 10.5.8へのアップデート後の不具合をいくつか報じています。

その中で一番多いのはワイヤレスネットワークへの接続が不安定になる問題のようで、接続速度が急に遅くなったり、全然接続しなくなったりするようです。

他に報告されている問題は下記の通りですが、これらの問題の報告は少数の模様。

 ・アップデート後にInternetからダウンロードしたdmgファイル
  が展開出来なくなった
 ・Bluetoothが使用不可能に
 ・起動後に必ずTime Capsuleのウインドウが開く
 ・起動時にホワイトアウトしフリーズする

また、せからしか@blogさんによると、スリープ出来なくなったというユーザーもいらっしゃるようですね。

日本のApple Discussionにもいくつかスレッドが立っていますので、何か問題で困られている方は一度覗かれてはどうでしょうか。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(2) | Mac:不具合関連 |

2009年08月08日

工事中のMicrosoft直営店の写真


先日、Microsoftが今秋に開店予定の直営店のロゴが明らかになったことをお伝えしましたが、electronistaが、工事中の直営店の写真を掲載しています。

直営店の中は見えないですが、工事中の防護壁から直営店のロゴは先日明らかになったロゴが使用されることが分かり、更に左から「Windows」「Xbox」「Bing」「Office」「Zune」のロゴが記載されています。

microsoftretailconstruction-lg.jpg

また、Microsoftは直営店の従業員も募集しているとのこと。

【関連エントリ】
 ・Microsoftが開店予定の直営店のロゴ
 ・MSの直営店、まずは2店舗オープンへ
 ・Microsoftが今秋に開店予定の直営店の資料が流出
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Microsoft:総合 |

2009年08月08日

ブラウザのパフォーマンスはWin 7よりWin XPの方が上?!


BetaNewsが、Windows 7 RTM(Build 7600)とWindows Vista SP2、Windows XP SP3上での各ブラウザのパフォーマンステストの結果を公開しています。

そして、その結果が下記グラフなのですが、各ブラウザ共、Windows 7よりWindows XP SP3での方がパフォーマンスが良い結果になったそうです。

3711.jpg
(クリックにて拡大)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:ブラウザ |

2009年08月08日

KTが韓国でiPhoneを提供か?!


hero20080609.jpgMacRumorsによると、韓国の携帯電話キャリアであるKTがiPhoneを提供することを確認したとTelecoms Koreaが報じているそうです。

ローンチ日や価格などの詳細はまだ明らかにされていないものの、KTのCFOが電話会議で「AppleのiPhoneは我々のスマートフォンラインナップにあります。iPhoneがスマートフォン市場を拡大し、ARPU(ユーザーあたり平均収入)を増加させることに寄与することを期待している。」と述べたとのこと。

また、他にSK TelecomもiPhone提供のためにAppleと協議しているとの情報もあるようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年08月08日

Windows 7 UltimateのDVDカバー


伝えるまでも無いかもしれませんが(汗)、Redmond Pieというサイトが、Windows 7 UltimateのDVDカバーを公開しています。

Windows7DVDCover.jpg
(クリックにて拡大)

Redmond Pieでは高解像度版がダウンロード可能ですが、何か使い道が思い当たる方はどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Windows 7 |

2009年08月08日

Windows Mobile 6.5 Build 23022のスクリーンショット


昨日、Windows Mobile 6.5の最新ビルドであるBuild 23022でユーザーインターフェイスが更にタッチ操作に最適化されていることをお伝えしましたが、WMPoweruser.comが、そのWindows Mobile 6.5 Build 23022のスクリーンショットを公開していますので良かったらどうぞ。

winmo 65 23022 ss1.jpg

【関連エントリ】
 ・MS、WM 6.5の最新ビルドで更にタッチ操作に最適化
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Phone |

2009年08月08日

次期iMacは2つの新機能追加&値下げ?!


imac_20_90x80_070807.jpgApple Insiderが、次期iMacに関する情報を伝えています。

情報筋によると、次期iMacには、多くのユーザーが待ち望んだ機能とセミプロオーディオ及びビデオユーザ向けの機能の2つが追加されるようです。

また、値下げもあるかもしれないそうですが、新機能の詳細などは不明とのこと。

【関連エントリ】
 ・次期iMacは値下げされ、秋に登場か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(1) | Mac:iMac |

2009年08月08日

Zune HDの最新のデモ動画


今秋に発売予定であるZune HDですが、WMpoweruser.comによると、Engadgetの創業者 のPeter Rojas氏と前編集長であるRyan Block氏が立ち上げた新ガジェットサイトgdgt (gdgt.com)のローンチパーティでそのZune HDがデモされたようです。

そして、その動画が下記動画ですので、良かったらどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。