<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2009年11月03日

「第5回 iPhone Web 写真展」開催!!


iphone web photo banner.jpg既にご存知の方も多いと思いますが、当ブログがいつもお世話になっているApple-Styleさんが、「第5回 iPhone Web 写真展」を開催されています。

iPhone Web 写真展は、iPhoneで撮った写真や、iPhoneで撮った写真をiPhoneアプリのみで加工した写真だけを集めた写真展で、毎回iPhoneでここまで出来るのかと思い起こされます。

是非どうぞ!

 ・第5回 iPhone Web 写真展


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年11月03日

iPod touchベースの新しい「EasyPay」端末


Apple Insiderによると、アメリカのApple Storeではストアでの販売システム「EasyPay」に今までWindows CEベースの端末を使用していたのをiPod touchベースの端末に変更していっているようで、Apple Insiderが、その端末の写真や詳細を伝えています。

新しい端末は「EasyPay touch」と呼ばれており、iPod touchを覆うようなバッテリー内蔵の各種カードやバーコードの読み取りが可能なジャケットが装着されているようです。
(下記画像参照)

easypay-091103-1.jpg

なお、Apple Insiderには多数の写真が掲載されていますので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2009年11月03日

発売から5日、中国でのiPhoneの販売台数は5000台


hero20080609.jpg先日、現地時間の10月30日に中国でiPhoneが発売となったことをお伝えしましたが、9 to 5 Macによると、China UnicomがiPhoneの契約者数が5,000人を突破したことを明らかにしたとロイターが伝えているそうです。

また、新しい3Gネットワークの契約者数も100万人を突破したことを明らかにしたようで、iPhoneの価格が高い件についてChina UnicomのCEOであるChang Xiaobing氏は「高価でない」と述べているとのこと。

ちなみにITmediaによると、発売時には日本や米国ほどの盛り上がりはなく、China Unicomのある店舗では、31日に売れたiPhoneは10台、11月1日は1台だったとの情報もあるとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年11月03日

ビル・ゲイツ氏、U2のコンサートで誕生日を祝福される


GIZMODOなどによると、先週にバンクーバーで開催されたロックバンド「U2」のコンサートにMicrosoftの会長であるビル・ゲイツ氏が来ていたそうで、その日は丁度ゲイツ氏の誕生日だったことからU2のボノや観客が一緒にゲイツ氏の誕生日をお祝いしたそうです。

ちなみにゲイツ氏はこれで54歳になったようで、その時の動画が下記動画ですが、遠くから撮影したのか音声しか把握出来ません…。

ゲイツ氏の話題、久々ですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2009年11月03日

Adobe側はiPhone向けFlash Playerの提供に向け準備万端?!


MacRumorsによると、AdobeがiPhone/iPod touchに最適化した「Get Flash」のページを準備しているそうです。

しかし、実際には「Flash Player」はまだダウンロード出来ず、そのページには「Appleの制限によりiPhone/iPod touchへFlash Playerを供給出来ない」との趣旨が書かれています。
(下記画像参照)

165819-adobe_flash.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年11月03日

米Apple、「Windows 7」の検索結果にも広告掲載


AppBankさんのTwitterでのツィートで知りましたが、Edible Appleというサイトによると、AppleがGoogleでの「Windows 7」の検索結果に「Windows 7なんか使ってるの?」という広告を出しているそうです。

その証拠画像が下記画像。

apple-ad-bombing-windows-7.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2009年11月03日

新Apple Remoteの開封フォトギャラリー


MacDailyNewsが、アルミ製になった新しいApple Remoteの開封フォトギャラリーを公開していますので、良かったらどうぞ。

一瞬、梱包が段ボールだけなのかと思いしたが、iPod touchMagic Mouseのようにプラスチック製のケースに入っているようですね。

091102_apple_remote_05.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(1) | Apple:総合 |

2009年11月03日

Windows Marketplaceでの提供アプリの本数が…


Windows Mobile Marketplace images.jpeg10月6日にサービス開始となったWindows Mobile向けアプリストアこと「Windows Marketplace for Mobile」ですが、msmobiles.comによると、現地時間の11月1日現在で提供されているアプリの数は281本だったそうです。

アプリのカテゴリ別本数は下記の通りですが、サービス開始当初は約170本のアプリが確認されていますので、約1ヶ月で約100本程しか増えていないことになりますね。

ちなみにAppStoreは約10万本で、Google Android Marketでも約1万1000本のアプリが提供されているとのこと。

 ・Books: 1
 ・Business Center : 9
 ・Communication: 18
 ・Reference: 20
 ・Entertainment: 17
 ・Games: 111
 ・Lifestyle: 20
 ・Maps and Search: 1
 ・Music and Video: 6
 ・News and Weather: 7
 ・Productivity: 19
 ・Social Networks: 6
 ・Travel: 19
 ・Tools: 27

【関連エントリ】
 ・Windows Marketplace (US) のアプリ数は「173」
 ・MS、「Windows Marketplace」のサービスを開始
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Phone |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。