<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2009年11月04日

Apple、AppStoreのアプリが10万本を突破したことを発表


hero20080609.jpg先日、非公式データですがAppStoreの登録アプリの本数が10万本を突破したようだとお伝えしましたが、本日、Appleが正式にAppStoreで提供しているアプリの数が10万本を突破したことをアナウンスしています。

 ・プレスリリース

【関連エントリ】
 ・AppStoreの登録アプリの本数が10万を突破
 ・AppStoreの登録アプリケーション数がまもなく10万に


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2009年11月04日

米Microsoft、「MSN.com」のサイトデザインを刷新へ


MSN_Butterfly_Logo_200x88.jpgCNET JAPANによると、Microsoftが「MSN.com」のホームページのデザインを一新し、現地時間の11月9日に公開することを発表したそうです。

既にPreviewサイトにアクセス可能となっていますので、良かったらどうぞ。

なお、日本のMSN Japanも刷新されるのかは不明。

また、Neowin.netではMSN.comの開設時のスクリーンショットも掲載されていますのでそちらも良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2009年11月04日

Apple Storeの整備済み商品追加 2009/11/4


74cfacad.gif本日、Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。

・iMac 24インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo ¥108,800
・Mac mini Intel Core 2 Duo ¥53,800
・MacBook 13インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥108,800
・MacBook Pro 15インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥194,800
・MacBook Pro 17インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo ¥184,800
・MacBook Air 13インチ 1.6GHz Intel Core 2 Duo ¥114,800
・MacBook Air 13インチ 1.86GHz Intel Core 2 Duo ¥138,800
・Mac Pro Quad-Core  ¥236,800
・Mac Pro 8 Core ¥298,800
・Mac Pro 8-core 3.2GHz Intel Xeon  ¥397,800
・AirMac Express ベースステーション with AirTunes ¥8,400

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ・Apple Storeのお得な整備済み製品

また、未開封Macが販売されている数量限定セール整備済iPodのコーナーもありますので、こちらもどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2009年11月04日

オランダでiPhoneがハックされ身代金が要求される


hero20080609.jpgITmediaによると、オランダでAppleのiPhoneが一斉にハッキングされ、「身代金」を要求される騒ぎがあったそうです。

詳細は引用元のITmediaを参照して頂ければ幸いですが、脱獄済みのiPhoneにT-mobileネットワーク経由で侵入し「おまえのiPhoneをハッキングした。私は現在、おまえの全ファイルにアクセスできる」という英文の警告メッセージを表示し、特定のサイトへの誘導を促し、身代金を要求したとのこと。

現在はお金のやり取りに使用されたPayPalのアカウントが削除され、大きな問題にはなっていないようですが、脱獄の危険を示した出来事の1つだったことに間違いは無いので、脱獄ユーザーの方は気をつけた方が良さそうですね。

【引用元】
 ・ITmedia
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年11月04日

Snow Leopard搭載MBPでオーバーヒートの問題発生?!


product-front-15.jpgMacFixitによると、Mac OSX 10.6 Snow Leopardへアップグレードした複数のユーザーからMacがオーバーヒートを起こし、冷却ファンが高回転をし続ける不具合が報告されているそうです。

Apple Discussionsに投稿された情報によると、この問題はMacBook Proで多く報告されており、何もアプリを起動していないにも関わらず、冷却ファンが高回転で回り続けているとの報告もあるようです。

なお、Snow Leopardへのアップグレード後に問題が発生したことから、ハードウェアではなく、ソフトウェア面での問題が原因とみられています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 |

2009年11月04日

MS、来週に「Office Mobile 2010」の詳細を明らかに


s-Office20201020logo.jpgZDNetのMary-jo Foley氏によると、Microsoftは来週にドイツのベルリンで開催されるTechEd Europeにて、開発中のOffice 2010、Office Web Appsに加え、モバイル向け次期Officeである「Office Mobile 2010」に関する詳細も発表する計画でいるようです。

なお、「Office Mobile 2010」に関するセッションは現地時間の11月12日に予定されています。

今までに出てきている情報によると、「Office Mobile 2010」の開発は2010年中に完了する予定で進められています。

【関連エントリ】
 ・Windows Mobile 7のRTMは来春?!
 ・MicrosoftがOffice 2010の紹介ビデオを多数公開
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Phone |

2009年11月04日

GeoHot氏、「blackra1n RC3」と「blacksn0w」をリリース


blackra1n.png既にご存じの方も多いと思いますが、本日、GeoHot氏がiPhone脱獄ツール「blackra1n」の最新版である「blackra1n RC3」と最新のベースバンド「05.11.07」に対応したアンロックツール「blacksn0w」をリリースしています。

まず、の詳細は下記の通り。

 ・Blacksn0w同梱
 ・Windows版とMac版が同時リリース
 ・Mac版はユニバーサルバイナリ

なお、使用方法などについては毎度お馴染みであるとよしんさんが早速記事を書いてらっしゃるので、そちらを参考にして下さい。

 ・blackra1n RC3リリース。blacksn0w同梱。
  iPhone 3GS 3.1.2 BB 05.11.07をアンロック成功。

 ・blacksn0w、Cydiaよりリリース
  (とよしんのブログ)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。