<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2009年11月05日

Apple、「Magic Mouse」のWindows用ドライバも開発中


s-Magic Mouse ss1.jpgMacお宝鑑定団Blogさん経由で知りましたが、CNET JAPANが、Appleのプロダクトマーケティングマネージャー デスクトップ担当のグレッグ・スメルツァ氏とプロダクトマーケティングマネージャー ノートブック担当のセリーナ・チェン氏の2人に先日発売されたMagic Mouseなどの新製品についてのインタビュー記事を掲載しているそうです。

そして、その中でMagic MouseのWindows用ドライバーについて「現在、ドライバーを開発しています」と述べたそうです。

【引用元】
 ・CNET JAPAN


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2009年11月05日

Apple、デベロッパヘMac OSX 10.6.2 Build 10C540を配布


51w7n+tXwgL._SL160_SL125_.jpgMacRumorsによると、本日、米Appleがデベロッパヘ「Mac OSX 10.6.2 Build 10C540」を配布しているそうです。

前ビルドと同じく既知の問題リストには何も記載されていないようで、今ビルドでは最新のiMacでのAirPortの性能問題、Apple TVなどのグラフィック関連の問題、VMWare やUSBに関する不具合など、計7つの不具合が改善されているそうです。

また、伝えられるところによると、ゲストアカウントを使用することにより全データが消えるバグの改善やMagic Mouseのネイティブサポートなども含まれているとみられているとのこと。

なお、9 to 5 Macがシードノートの詳細を掲載していますので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Snow Leopard |

2009年11月05日

Windows Live SyncがSnow Leopardに対応


windows live logo.jpg現地時間の2日にリリースされているため既にご存じの方もいらっしゃると思いますが、Bink.nu経由のWindows Live Sync team Blogによると、「Windows Live Sync」がMac OSX Snow Leopardに対応したそうです。

対応版はこちらからダウンロード可能ですので、使用されている方はどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Live 関連 |

2009年11月05日

Sony Creative Softwareが、iPhone用着信音を発売


1000ringtones_l.jpgMacDailyNewsによると、Sony Creative Softwareが、iPhone用の着信音が1000曲も入ったDVD「1,000 Ringtones for iPhone」を販売しているそうです。

価格は19.95ドルだそうで、着信音は「m4r」と「mp3」ファイルとなっており、サウンドエフェクト、音声、音楽の3つのカテゴリに分かれているとのこと。

 ・1,000 Ringtones for iPhone
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年11月05日

ZodTTD、脱獄済みiPhone向けにNintendo64のエミュを開発へ


s-nintendo-logo.jpgTUAW経由のiPhone Saviorによると、脱獄済みiPhone/iPod touch向けにGameboy Advanceのエミュレーター「gpSPhone」などを提供しているZodTTDが、今度は脱獄済みのiPhone 3GS/第3世代iPod touch向けにNintendo 64のエミュレーターを開発していることを明らかにしたそうです。

 ・Nintendo 64 Emulator In Development for iPhone
  (iPhone Savior)

【訂正】
当初、ZodTTDをZodTDDと表記してましたのを訂正致しました(__;)
ネタ元のTUAWも間違ってますねw
Thanks! nanashiさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2009年11月05日

Snow LeopardはまだIntel Atomをサポートしている模様


先日、Mac OSX 10.6.2でIntel Atomプロセッサのサポートが省かれるのかもしれないことをお伝えしましたが、9 to 5 Macによると、Mac OSX 10.6.2の最新ビルドである「Build 10C535」でIntel Atomがサポートされていることが確認されたそうです。

そのスクリーンショットが下記画像。

s-macosx1062 atom.jpg
(クリックにて拡大)

なお、正式リリースまでにどうなるのかはまだ分からないとのこと。
【関連エントリ】
 ・Apple、Mac OSX 10.6.2でHackintosh Netbookに対策?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Snow Leopard |

2009年11月05日

Microsoft、800人のレイオフを実施へ


MS logo.jpg昨晩にMicrosoftが再度レイオフを計画していることをお伝えしましたが、その情報を伝えていたTechFlashが、本日、Microsoftがレイオフを実施することを認めたと伝えています。

なお、今回のレイオフで削減される人数は800人だそうです。

【関連エントリ】
 ・Microsoftが再度レイオフを実施か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2009年11月05日

Apple、「Waveburner 1.6.1 Update」をリリース


software_update2.gif本日、Appleより「Waveburner 1.6.1 Update」がリリースされています。

このアップデートにより、安定性が改善され、多数のバグも修正されるとのこと。

詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:各種アップデータ |

2009年11月05日

AppStore、提供アプリが10万本到達にかかった日数は481日


昨日、AppStoreで提供されているアプリが10万本を突破したことをAppleが正式に発表したことをお伝えしましたが、the Apple Blogによると、10万本に到達するまでにかかった日数は481日とのこと。
(あくまでAppleがアナウンスした日で計算した日数の模様)

サービス開始当初は500本から始まりましたが、今までのAppleのアナウンスした日付と本数をグラフにまとめたものが下記グラフ。

riseoftheappstore.jpg
(クリックにて拡大)

【関連エントリ】
 ・Apple、AppStoreのアプリが10万本を突破したことを発表
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2009年11月05日

Microsoftが再度レイオフを実施か?!


MS logo.jpg今年前半にMicrosoftは世界各国で何度か従業員の削減を行ってきましたが、TechFlashが、信頼できる情報筋によると、Microsoftは今週にも追加でレイオフを行う準備が出来ており、早ければ現地時間の水曜日にも通知されることが予想されると伝えています。

なお、レイオフの規模は今年前半に行われた2回より小さく、1000人未満とみられています。

【関連エントリ】
 ・Microsoftがレイオフの第2弾を実施
 ・Appleが50人の販売員をレイオフ
 ・Microsoftが5000人のレイオフをアナウンス
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。