<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2010年01月13日

Microsoft、2010年1月の月例パッチを配布


MS logo.jpgCNET JAPANなどによると、本日、以前の情報通りMicrosoftが2010年1月の月例パッチを配布しています。

今月のパッチは1件のみで、Windowsの脆弱性に対処する更新プログラムとなっており、Windows 2000の場合、最も高い「緊急」レベルとなっています。

なお、他のOSでのリスクは低く、深刻度は「注意」となっています。

詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:各種アップデータ |

2010年01月13日

Apple Tabletにはカメラは搭載されない?!


apple logo1.jpegDaring FireballのJohn Gruber氏が、噂のApple Tabletにはカメラが搭載されないと聞いているとレポートしているそうです。

過去にいくつかの正確な情報をリークしたこともあるJohn Gruber氏ですが、本当に搭載されないのでしょうか…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2010年01月13日

Apple、「Logic Pro 9.1」と「MainStage 2.1」をリリース


software_update2.gif本日、Appleより「Logic Pro 9.1」と「MainStage 2.1」がリリースされています。

まず「Logic Pro 9.1」は、このアップデートにより、互換性が向上し、多数の修正が行われ、以下の問題に対応しています。

・64 ビット・ネイティブ・モードのサポート
・64 ビット Audio Unit プラグインとの互換性
・32 文字を超えるファイル名のサポート
・EXS エディタで“連続するゾーン”オプションの使用時にサン
 プルが正しくマッピングされます

次に「MainStage 2.1」は、このアップデートにより、互換性が向上し、多数の修正が行われ、以下の問題に対応しています。

・64 ビット・ネイティブ・モードのサポート
・64 ビット Audio Unit プラグインとの互換性
・MainStage 1.x 書類との互換性向上
・同じグループ内の複数の Playback プラグインの同期に関する
 信頼性向上
・Loopback プラグイン使用時の録音機能の向上
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:各種アップデータ |

2010年01月13日

次期iPhoneは4月にローンチ??


hero20080609.jpgMacRumorsによると、THE KOREA TIMESが、情報筋によると、Appleは次期iPhone(第4世代iPhone)をローンチするために準備しており、早ければ4月に韓国の大手法人顧客にローンチされると韓国でiPhoneを販売しているKTの幹部社員が明らかにしたと伝えているそうです。

そして、一般向けのリリースは6月だそうで、次期iPhoneはOLEDスクリーンとビデオチャット機能を搭載し、バッテリーも取り外し可能になるかもしれないとのこと。

他にもデュアルコアプロセッサやより高解像度のカメラ、強化されたグラフィックチップなどが搭載されるだろうとのこと。

昨日に5月発売との情報もありましたが、Google Nexus Oneなど、iPhoneを脅かす強力なデバイスやサービスの登場に対処するために本当に予想より早く発売される可能性はありそうですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年01月13日

Mac OSX 10.6.3は「Open GL 3.0」をサポートか?!


HardMacによると、先日にデベロッパヘ配布された「Mac OSX 10.6.3 Beta」ではOpenGL 3.0がサポートされていることが分かったそうです。

s-ogl3.jpg
(クリックにて拡大)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Snow Leopard |

2010年01月12日

Apple Tabletのガラスパネルの写真?!


The Mac Observerが、噂のApple Tabletのものとされるガラスパネルの写真を情報筋から得たとして掲載しています。

情報筋によると、ガラスパネルのサイズは10インチと言われており、写真を見る限りiPhoneの拡大版のような感じで、左上にカメラ用と思われる穴と下部にホームボタン用と思われる穴が開いています。

s-appletablet-glassleaklg2.jpg

なお、本物なのかどうかは不明です。

ホームボタンなどの穴の大きさから比較してiPhone用ではないのは分かるのですが、電話用スピーカーのためと思われる穴も開いており、果たして10インチの大きさのものを耳に当てて電話として使用するのはどうかと思うのですが…。

怪しいですね…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2010年01月12日

次期iPhoneは6〜7月ではなく5月に発売?!


hero20080609.jpg9 to 5 Macによると、フランスの「Challenges.fr」という雑誌の編集長が、通信事業者の情報筋によると、次期iPhoneは予想されている6〜7月ではなく、5月前半にも発売されると伝えているそうです。

これらの情報は複数の情報筋からの情報だそうで、予想より早いローンチになる理由としては、GoogleのNexus OneやAndroid OSに対抗するためとのこと。

また、2010年後半に予定されているWindows Mobile 7のローンチが2011年に遅れるかもしれないといった情報も聞いたと伝えているそうです。

なお、本当かどうかなど、信憑性については不明です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年01月12日

「Office 2010 Beta」のダウンロード数が200万回を突破


msoffice2010logo-new.pngSoftpediaによると、Microsoftが11月19日より提供している「Office 2010」のパブリックベータ版のダウンロード数が200万回を突破したそうです。

なお、これを1日ベースに換算すると1日に約4万以上ダウンロードされているとのこと。

ちなみに、100万回を突破したのは12月4日となっています。

【関連エントリ】
 ・「Office 2010 Beta」のダウンロード数が100万を突破
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2010年01月12日

Apple Storeの整備済み商品追加 2009/1/12


74cfacad.gif本日、Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。

・iMac 24インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo ¥108,800
・iMac 21.5インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥124,800
・iMac 27インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥144,800
・MacBook Pro 13インチ 2.26GHz Intel Core 2 Duo ¥98,800
・MacBook Air 13インチ 1.86GHz Intel Core 2 Duo ¥126,800
・MacBook Air 13インチ 2.13GHz Intel Core 2 Duo ¥151,800
・Time Capsule - 500 GB ¥21,800
・Apple Cinema HD Display 30"フラットパネルモデル ¥193,600

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ・Apple Storeのお得な整備済み製品

また、未開封Macが販売されている数量限定セール整備済iPodのコーナーもありますので、こちらもどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2010年01月12日

Apple、Tablet公開に向けジェスチャー関連の企業サイトを削除?!


ITmediaによると、Appleが5年ほど前に買収したマルチタッチジェスチャーに対応したキーボードを手がけていた「Fingerworks」という会社のサイト「Fingerworks.com」が今週になって削除されたそうです。

先週までは通常通り稼働していたそうで、削除の理由としてはその会社のジェスチャー技術がApple Tabletに採用されるためではないかと憶測されているとのこと。

あくまで憶測に過ぎないのですが、何か関係があるのでしょうか?

【引用元】
 ・ITmedia
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2010年01月12日

Apple、「Apple Remote Desktop 3.3.2」をリリース


software_update2.gif本日、Appleより「Apple Remote Desktop 3.3.2 Client」と「Apple Remote Desktop 3.3.2 Admin」がリリースされています。

このアップデートにより、多数の改良が行われており、総合的な安定性と性能が改善されているとのこと。

なお、詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:各種アップデータ |

2010年01月12日

「Xbox LIVE Games」はWindows Phoneでも利用可能へ?!


先日、Microsoftの求人募集からMicrosoftが、将来、Windows Mobile搭載デバイスへXbox Liveを統合することに取り組んでいることが明らかになったとお伝えしましたが、KOTAKUによると、Microsoft内部のマーケティング資料のスライドに「Xbox LIVE Games」がWindows Phoneでも利用可能になることが正式に確認出来る証拠が見つかったそうです。

そのスライドが下記画像ですが、実際に正式発表されるまではどのような形になるのかは不明です。

xblmobile.jpg
(クリックにて拡大)

【関連エントリ】
 ・Microsoft、Windows MobileへXbox Liveを統合へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Phone |

2010年01月12日

Orangeの幹部がApple Tabletの存在を認める?!


apple logo1.jpegElectronistaによると、Orange Franceの幹部であるStéphane Richard氏が、現地時間の月曜日の朝に行われたJean-Pierre Elkabbach氏のインタビューにて、Apple Tabletの存在を認めるような回答をしたそうです。

インタビューの内容は下記の通り。

・Elkabbach氏:Le Point(フランスの雑誌)によると、パートナー
        であるAppleがタブレットを発表するようですが?
・Richard氏:はい。
・Elkabbach氏:ウェブカメラを搭載しているそうですが?
・Richard氏:はい。
・Elkabbach氏:Orangeのユーザーはそれを楽しむことが出来るで
        しょうか?
・Richard氏:もちろん!ウェブカメラがライブビデオストリーミ
       ングを可能にするので、特にそれを楽しむでしょう。

なお、そのインタビューの模様を撮影した動画が下記の動画で、6分10秒辺りから問題のインタビューになっているとのこと。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2010年01月12日

MS、新しい「Windows Live for Windows Phone」をリリース


windows live logo.jpgLiveSideなどによると、Microsoftが「Windows Live for Windows Phone」の新しいバージョンをリリースしているそうです。

この「Windows Live for Windows Phone」は、電子メールやインスタント メッセージ、連絡先、最新情報のフィード、写真、人、プロフィールなど、Windows Live のすべての機能を Windows phoneで利用可能にするもので、今回リリースされたビルドのビルドナンバーは「10.7.0061.0500」とのこと。

なお、ダウンロードは対応の端末から「http://wl.windowsmobile.com」へアクセスするか、下記のリンク先より可能です。

 ・Windows Live for Windows® phone (Pro) - 日本語
 ・Windows Live for Windows® phone (Std)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Phone |

2010年01月11日

France Telecom、昨年12月に20万台のiPhoneを販売


hero20080609.jpgMacwolrd UKによると、フランスでiPhoneを提供しているFrance Telecomが、2009年12月に約20万台のiPhoneを販売したことをアナウンスしたそうです。

ちなみに、France Telecomは傘下に携帯電話事業者のOrangeなどを持っており、グループ全体の統一ブランドとして「Orange」を使用し、ヨーロッパ第3位の携帯電話事業者となっています。
(参考元:Wikipedia)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。