<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2010年01月13日

IntelがCore i5搭載MacBook Proの登場が近いことをリーク?!


APPLE LINKAGEさん経由ですが、Apple Insiderによると、スペインのIntel Retail Edge Programのサイトで、先日にアナウンスされたIntel Core i5を搭載した未発表のMacBook Proを2台プレゼントすると告知されているそうです。

その告知のスクリーンショットが下記画像。

corei5-100113.jpg

なお、このIntel Retail Edge Programというのは、Intel製品を販売する販売店のスタッフやOEM向けに技術情報などを提供するプログラムだそうで、間違いで掲載されたものとみられています。

27日にもイベントが開催されると噂されていますが、そのイベントが本当にタブレットやiPhone OS 4.0に関するものであれば、最近のAppleの新Macリリース時の傾向からして新MacBook Proは発表無しでひっそりとアップデートされる可能性もありそうですね。

【引用元】
 ・APPLE LINKAGE

【関連エントリ】
 ・Intel、32nmの新Coreプロセッサを発表


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Mac:MacBookシリーズ |

2010年01月13日

Apple Tabletの噂や情報をまとめたビジュアルガイド


GIZMODO経由ですが、The Green Room Blogが、今までに出てきたApple Tabletに関する20個の噂や情報をまとめ、その噂や情報が本当かどうかを「Very Likely (とてもありそう)」から「Very Unlikely (とてもなさそう)」までの4段階に予測したビジュアルガイドを公開しているそうです。

そのガイドが下記画像ですので良かったらどうぞ。

apple-tablet-rumour-roundup.jpg
(クリックにて拡大)

なお、上記の画像は少し小さくしていますので、もっと綺麗で大きな画像はネタ元のThe Green Room Blogへ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2010年01月13日

Google Nexus One、発売1週間の販売台数は2万台


nexus one logo.jpgMashableによると、米モバイル市場調査会社Flurryが、Google Nexus Oneの発売1週間の販売台数は2万台になるとレポートしているそうです。

Flurryは1万本以上のモバイルアプリの利用状況を測定することにより、市場に出ているiPhoneおよびAndroid携帯の3分の2で稼働するアプリを追跡しており、今回もそのシステムを使用してNexus Oneの販売台数を割り出した結果となっています。

なお、iPhone 3GS、Motorola DROID、myTouch 3Gとの発売1週間の販売台数の比較が下記画像となっていますので、良かったらどうぞ。

Google-Nexus-One-First-Week-Sales.jpg
(クリックにて拡大)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2010年01月13日

Microsoft、2010年1月の月例パッチを配布


MS logo.jpgCNET JAPANなどによると、本日、以前の情報通りMicrosoftが2010年1月の月例パッチを配布しています。

今月のパッチは1件のみで、Windowsの脆弱性に対処する更新プログラムとなっており、Windows 2000の場合、最も高い「緊急」レベルとなっています。

なお、他のOSでのリスクは低く、深刻度は「注意」となっています。

詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:各種アップデータ |

2010年01月13日

Apple Tabletにはカメラは搭載されない?!


apple logo1.jpegDaring FireballのJohn Gruber氏が、噂のApple Tabletにはカメラが搭載されないと聞いているとレポートしているそうです。

過去にいくつかの正確な情報をリークしたこともあるJohn Gruber氏ですが、本当に搭載されないのでしょうか…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2010年01月13日

Apple、「Logic Pro 9.1」と「MainStage 2.1」をリリース


software_update2.gif本日、Appleより「Logic Pro 9.1」と「MainStage 2.1」がリリースされています。

まず「Logic Pro 9.1」は、このアップデートにより、互換性が向上し、多数の修正が行われ、以下の問題に対応しています。

・64 ビット・ネイティブ・モードのサポート
・64 ビット Audio Unit プラグインとの互換性
・32 文字を超えるファイル名のサポート
・EXS エディタで“連続するゾーン”オプションの使用時にサン
 プルが正しくマッピングされます

次に「MainStage 2.1」は、このアップデートにより、互換性が向上し、多数の修正が行われ、以下の問題に対応しています。

・64 ビット・ネイティブ・モードのサポート
・64 ビット Audio Unit プラグインとの互換性
・MainStage 1.x 書類との互換性向上
・同じグループ内の複数の Playback プラグインの同期に関する
 信頼性向上
・Loopback プラグイン使用時の録音機能の向上
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:各種アップデータ |

2010年01月13日

次期iPhoneは4月にローンチ??


hero20080609.jpgMacRumorsによると、THE KOREA TIMESが、情報筋によると、Appleは次期iPhone(第4世代iPhone)をローンチするために準備しており、早ければ4月に韓国の大手法人顧客にローンチされると韓国でiPhoneを販売しているKTの幹部社員が明らかにしたと伝えているそうです。

そして、一般向けのリリースは6月だそうで、次期iPhoneはOLEDスクリーンとビデオチャット機能を搭載し、バッテリーも取り外し可能になるかもしれないとのこと。

他にもデュアルコアプロセッサやより高解像度のカメラ、強化されたグラフィックチップなどが搭載されるだろうとのこと。

昨日に5月発売との情報もありましたが、Google Nexus Oneなど、iPhoneを脅かす強力なデバイスやサービスの登場に対処するために本当に予想より早く発売される可能性はありそうですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年01月13日

Mac OSX 10.6.3は「Open GL 3.0」をサポートか?!


HardMacによると、先日にデベロッパヘ配布された「Mac OSX 10.6.3 Beta」ではOpenGL 3.0がサポートされていることが分かったそうです。

s-ogl3.jpg
(クリックにて拡大)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Snow Leopard |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。