<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2010年01月16日

「Office 2010 Build 14.0.4730.1007」のスクリーンショット


msoffice2010logo-new.pngSoftpediaが、先日に流出した「Office 2010」の"Beta 2"ビルドと思われる"Build 14.0.4730.1007"のスクリーンショットギャラリーを公開しています。

スクリーンショットは全部で100枚掲載されていますので、良かったらどうぞ。

詳細はネタ元の下記リンク先へ。

 ・Office 2010 Build 14.0.4730.1007 100 Screenshot Gallery
  (Softpedia)

【関連エントリ】
 ・Office 2010の新たなビルドが流出


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

2010年01月16日

Apple、「Aperture 3」をもうすぐ発表??【UPDATE】


Aperture.pngTUAWによると、「Aperture 3」の発表が近いのかもしれないそうです。

TUAWによると、オランダのサイト「One More Thing」が、Aperture 2は2008年2月12日にリリースされ、長い間何も動きが無いことと、オランダで「Aperture 3」に関するいくつかの書籍の発売日が2月中旬になっていることから、「Aperture 3」は2月にリリースされるかもしれないと伝えているそうです。

本当にリリースされるのかは不明ですが、「Aperture 2」が2月でリリース後丸2年となるので、時期的にはもうそろそろといった感じでしょうか。

【追記】
Otomatixさんにコメントにて教えて頂きましたが、日本のAmazonでも「Aperture 3」で検索するとAperture 3に関するオランダ語の「書籍」がヒットし、2010年2月の発売予定で現在予約受付中となっています。

また他にも、上記の書籍の著者は、現在ベータテスト中のAdobe Photoshop Lightroom 3に関する書籍も2月に発売予定でいるようです。

Amazonのフライング癖はたまにありますが、実際にAperture 3やAdobe Photoshop Lightroom 3が2月にリリースされるのかは不明です。
Thanks! Otomatixさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2010年01月16日

Apple Tabletは既にフル生産中??


apple logo1.jpegAPPLE LINKAGEさんによると、CNET Newsが、Appleのコンポーネントサプライヤーによると、Apple Tabletは今月からフル生産が行われているようだと伝えているそうです。

これはAVI Securitiesのアナリストであるマット・ソーントン氏が明らかにした情報で、当初、製造開始は12月に予定されていたそうですが、少し延期され今月になったそうです。

アナリストの情報なので、本当かどうかは不明ですが、もし本当だとすると27日にも開催されると噂のイベントで発表された場合、その当日より販売開始ということになりそうですね。

【引用元】
 ・APPLE LINKAGE
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2010年01月16日

Apple、iTSでハイチ大地震の救援金を受付開始


メールにて案内されていますので既にご存知の方も多いと思いますが、Appleが、現地時間の2010年1月12日にハイチで発生した大地震の被災者を救援する寄付金をiTunes Storeにて受け付けています。

itunes hichi.jpg

寄付金は全額が米国赤十字社に渡り、寄付はこちらから可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2010年01月16日

iSlayer、「iStat Pro 4.92」をリリース


MacsimumNewsによると、システム情報をまとめて表示するDashboard Widgetの「iStat pro」の新バージョンであるv4.92がリリースされているそうです。

istatpro.jpg

そして、今バージョンより新たに「Magic Mouse」のバッテリーレベルの表示もサポートされていますので、良かったらどうぞ。

 ・iStat pro
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2010年01月16日

やはり2月に発表されるのは「Windows Mobile 7」の模様


winmobile logo 1.jpg一つ前の記事で2月に開催される「Mobile World Congress」で何らかのWindows Mobile OSの新バージョンがアナウンスされる予定であることをお伝えしましたが、GIZMODOによると、情報筋がそれは「Windows Mobile 7」になると述べているそうです。

そして、「Windows Mobile 7」は、Microsoftが2010年ホリデーシーズンにリリース予定のXbox 360用新型モーションデバイスの「Project Natal」のような、電話に触れることなく操作できるジェスチャーをサポートするといった情報もあるそうです。

また、Windows Mobile 7はより速いプロセッサやより多くのメモリを必要とし、動作検知ジェスチャーのサポートなども含まれているため、Windows Mobile 7にアップグレード出来る人(デバイス)は限られてくる模様。

【関連エントリ】
 ・Microsoftはやはり2月にWindows Mobile 7を公開か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(1) | Windows Phone |

2010年01月16日

Microsoftはやはり2月にWindows Mobile 7を公開か?!


winmobile logo 1.jpg先日、DigiTimesが業界筋によると、Microsoftが2010年2月にiPhoneとAndroidに対しての競争力を強化するために、「Windows Mobile 6.6 (コードネーム:Maldives)」をローンチすることを計画しているようだと伝えていましたが、Bloombergも、Microsoftが来月に新しいWindows Mobile OSと言われている「Windows Mobile 7」を公開することを計画しているという情報を詳しい情報筋から聞いたと伝えています。

そして、その発表は以前からも噂されている「Mobile World Congress」で行われるとみられているとのこと。

一部でリリースが2010年後半から2011年にずれ込むとの噂もあるので、本当に「Windows Mobile 7」が発表されるのかは不明ですが、今までの情報や噂をまとめるとMicrosoftが「Mobile World Congress」でWindows Mobile OSの何らかの新バージョンを公開することは間違いなさそうですね。

【関連エントリ】
 ・MS、「Windows Mobile 6.6」を2月にリリース??
 ・MS、Windows Mobile 7について2月のMWCで発表へ
 ・MS、静電容量式タッチパネル向けWM6.5を開発中?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Phone |

2010年01月16日

今年末には「Bing」が「Yahoo!」を追い抜く?!


GIZMODOによると、Microsoftの検索サービス「Bing」は去年の6月のローンチ以降、Yahoo!のシェアを奪いながらシェアを着実に伸ばしており、その状態がこのまま続けば今年の11月末にはBingとYahoo!のシェアが逆転するかもしれないそうです。
(注:この記事内でのシェアはアメリカ市場でのシェアのことを指します)

で、それをグラフに表したものが下記画像。

500x_sai-chart-yahoo-bing.jpg

あくまで現在の状況がこのまま続けばの話ですが…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2010年01月16日

英Vodafone、iPhoneの発売日に5万台を販売


hero20080609.jpg先日の1月14日にイギリスでVodafoneがiPhoneの販売を開始したのですが、the Apple Blogなどによると、VodafoneのiPhone発売日の販売台数は5万台だったそうです。

なお、2009年9月にはOrangeもイギリスでiPhoneの販売を開始していますが、OrangeのiPhone発売日の販売台数は3万台だったそうです。

また、VodafoneがiPhoneの販売を開始したことにより、イギリスではiPhoneのローンチ当初から販売しているO2に加え、Orange、Vodafone、Tesco Mobileの計4キャリアがiPhoneを提供するようになっています。

【関連エントリ】
 ・イギリスではVodafoneもiPhoneを販売へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年01月16日

あの「太鼓の達人」がiPhoneにも登場へ


ファミ通.comによると、バンダイナムコゲームスの『太鼓の達人』シリーズが、iPhone/iPod touch向けに配信されることが決定したそうです。

iPhone版では画面下に表示される太鼓をタップして楽しむシンプルな操作性だそうで、配信時期は2010年2月上旬で、価格は未定とのこと。

WYKS25dlY1Wg54P9jJV81662j47n7E27.jpg

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(アプリ関連) |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。