<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2010年01月28日

Apple、日本でも「iPad」の公式ページを公開


s-l_os_ipad-002.jpg今朝発表された「iPad」ですが、日本のAppleの公式サイトでも「iPad」の公式ページがオープンしています。

なお、注文が可能になった際に通知してくれるサービスもありますので、どうぞ。

【関連エントリ】
 ・「iPad」の日本発売は3月下旬
 ・米Appleのサイトに「iPad」のページ登場


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(1) | Apple:iPad |

2010年01月28日

Apple Storeの整備済み商品追加 2009/1/28


74cfacad.gif本日、Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。

・iMac 20インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo ¥84,800
・iMac 24インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo ¥108,800
・iMac 24インチ 2.93GHz Intel Core 2 Duo ¥124,800
・MacBook Pro 13インチ 2.26GHz Intel Core 2 Duo ¥98,800
・MacBook Pro 13インチ 2.53GHz Intel Core 2 Duo ¥126,800
・MacBook Pro 15インチ 2.53GHz Intel Core 2 Duo ¥143,800
・MacBook Pro 15インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo ¥168,800

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ・Apple Storeのお得な整備済み製品

また、未開封Macが販売されている数量限定セール整備済iPodのコーナーもありますので、こちらもどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2010年01月28日

「iPad」の日本発売は3月下旬


s-l_os_ipad-002.jpgringo-sancoさんによると、Appleが本日発表した「iPad」のWi-Fiモデルを、3月下旬に日本でも発売すると発表したそうです。

しかし、Wi-Fi+3Gモデルについては、「他の国」に含まれるとして、6月以降に発売され、時期、キャリアともに未定だそうで、ソフトバンクモバイルもこれに対し「特にコメントすることはない」と明らかにしているとのこと。

思ったより早く発売になるみたいで良かったですが、6〜7月頃には次期iPhoneも控えていると予想されているだけに買おうか悩みますね…。

【引用元】
 ・ringo-sanco
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(2) | Apple:iPad |

2010年01月28日

米Apple、「Apple Special Event January 2010」のビデオを公開


米Appleが日本時間の今日未明に開催したスペシャルイベント「Apple Special Event January 2010」のビデオを公開していますので、良かったらどうぞ。

hero20100127.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2010年01月28日

Windows 8は2011年7月、Office 2012は2012年7月の予定?!


Neowin.netによると、Microsoftを最近退職したという開発者のChris Greenという人物が、Microsoftの各種製品のサポートライフサイクルに関するロードマップを公開したそうで、その中で次期Windows OSこと「Windows 8」のメインストリームサポートは2011年7月1日と記載されているそうです。

そのスクリーンショットが下記画像で、元となっているPDFファイルはこちら

MS release dates.jpg
(クリックにて拡大)

また、スクリーンショットを見ても分かる通り、「Office 2012」も記載されており、こちらのメインストリームサポートの開始日は2012年7月2日となっています。

あくまで予定日だと思いますし、このロードマップが本物であることが前提ですが、Microsoftは大体このくらいの時期にWindows 8とOffice 2012をリリースする計画でいるようですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2010年01月28日

iPhone OS 3.2はiPad専用 & マルチタスクには未対応


sdk-iphone-sdk-beta-20100127.jpgMacRumorsが、本日、Appleよりリリースされた「iPhone SDK 3.2 beta」で新たに分かった情報を伝えています。

それらをまとめると下記の通り。


【iPhone OS 3.2はiPadのみ対応】
 ・iPhoneやiPod touchでは動かない模様

【外部ディスプレイのサポート】
 ・iPadアプリケーションのコンテンツはDockコネクタ経由で外部ディス
  プレイに表示可能

【ファイル共有機能】
 ・共有ファイルディレクトリが用意されており、iPadやMac/PCからアク
  セス可能

【マルチタスクには未対応】
 ・上記の通り、マルチタスクには未対応とのこと

【ユニバーサルアプリ】
 ・iPhoneとiPadの両方をサポートするユニバーサルアプリ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

2010年01月28日

Apple、「iWorks for iPad」を発表


本日、Appleが「iPad」向けのiWorkこと「iWorks for iPad」を発表しています。

iwork_20100127.jpg

iWork'09と同じく「Keynote」「Pages」「Numbers」の3つが用意され、iWork'09と互換性があり、iPadでの使用に最適化されています。

なお、価格はそれぞれ9.99ドルで、3月にリリース予定とのことで、「Keynote」に関しては、Dockコネクタ経由でプレゼンをプロジェクタに表示可能となっています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(1) | Apple:iPad |

2010年01月28日

Apple、「iPhone SDK 3.2 beta」を公開


sdk-iphone-sdk-beta-20100127.jpgイベントでもアナウンスされていた通り、本日、Appleより「iPhone SDK 3.2 beta」が公開されています。

なお、ビルドナンバーは「10M2132」で、新たに「iPad Simulator」や「iPad Sample Code」などが搭載されています。

 ・iPhone Dev Center
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年01月28日

「iPad」と「iPhone」の大きさを比較した写真


早速、EngadgetGIZMODOが発表されたばかりの「iPad」のハンズオンやフォトギャラリーを公開していますので、是非どうぞ。

また、EngadgetがiPadとiPhoneを並べた写真を公開しており、下記画像がその写真です。

ipad-vs-iphone-2.jpg
(クリックにて拡大)

なお、厚みはiPhoneが0.48インチなのに対し、iPadは0.5インチとほぼ同じ厚みとなっています。

 ・Apple iPad first hands-on!
 ・iPad vs. iPhone... fight!
  (Engadget)

 ・Apple iPad First Hands On
  (GIZMODO)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年01月28日

米Appleのサイトに「iPad」のページ登場


イベントが終わったトコですが、米Appleのホームページにて「iPad」の詳細ページが公開されていますので、良かったらどうぞ。

ipad us ss1.jpg

また、同時に「iPad」のデモビデオもそのページで公開されていますので、どうぞ。

なお、日本のAppleのサイトApple Online Storeにはまだ登場していません。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2010年01月28日

Apple、「iPad」を発表


本日、AppleがMacBookとiPhoneの間のカテゴリとなる「iPad」を発表しています。

apple-creation-0096-rm-eng.jpg


 ・Flashは未サポート
 ・9.7インチのIPS display (LEDバックライト)
 ・マルチタッチ対応
 ・薄さ0.5インチ、重さ1.5ポンド
 ・1GHz Apple A4 chip搭載
 ・ストレージは16GB, 32GB, 64GBの3モデル
 ・WiFI 802.11n
 ・Bluetooth 2.1 + EDR
 ・スピーカー&マイク搭載
 ・30-pinDockコネクタ搭載
 ・コンパス内蔵
 ・加速度センサー搭載
 ・バッテリー駆動時間は10時間
 ・スタンバイ時間は1ヶ月以上
 ・SDKは本日よりダウンロード可能(シミュレーターも搭載)
 ・iPhoneアプリをフルスクリーンで表示可能
 ・電子ブックリーダーアプリのiBooks搭載
 ・電子ブックストアの「iBooks Store」も発表
 ・iPad向けiWorkも提供へ
 ・Pages、Numbers、Keynote、価格は各9.99ドル
 ・3G搭載モデルも
 ・AT&Tとの契約の場合の月額はデータ転送量250MBまでは14.99ドル
  /月、制限なしは24.99ドル/月
 ・iPad 3Gモデルはアンロック版
 ・新しいGSMマイクロSIMを採用
 ・価格は3G無しで16GB=499ドル、32GB=599ドル、64GB=699ドル
 ・3G搭載モデルはそれぞれ+130ドル
 ・3G無しモデルは60日以内、3G搭載モデルは90日以内に出荷
 ・アメリカ以外では6月以降に発売
 ・keyboard dockも発売へ

※上記の内容はライブで翻訳し書いたため、一部内容に誤りがある場合が御座いますが、ご了承願います。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(3) | Apple:総合 |

2010年01月28日

Office 2010の開発は「RTM Escrow」段階


msoffice2010logo-new.pngSoftpediaによると、ロシアのWzorが、Office 2010の開発は「RTM Escrow」段階まで来ているとレポートしているそうです。

なお、「Escrow Build」(エスクロー・ビルド)とは、開発終了後に重大なバグがないかどうかを調べるため、開発者と一部のテスターに最後の検証をしてもらうためのバージョンであり、先日に流出した"Build 14.0.4730.1007"は「pre-RTM Escrow」とみられており、現在確認されている最新のビルド"Build14.0.4734.1000"が「RTM Escrow Build」とのこと。

また、Wzorに掲載されている今までのOffice 2010のビルドナンバーの詳細は下記の通りです。

 ・14.0.4734.1000 (RTM Escrow)
 ・14.0.4730.1007 (pre-RTM Escrow)
 ・14.0.4730.1006
 ・14.0.4709.1000
 ・14.0.4702.1000
 ・14.0.4615.1000
 ・14.0.4605.1000
 ・14.0.4536.1000
 ・14.0.4517.1000
 ・14.0.4514.1009 (BETA-2)
 ・14.0.4514.1004
 ・14.0.4514.1003
 ・14.0.4417.1000 (BETA-1)
 ・14.0.4302.1000 (BETA-1)
 ・14.0.4006.1110
 ・14.0.4006.1010 (TECHNICAL PREVIEW)
 ・14.0.3524.1003
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft Office 2010 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。