<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2010年02月21日

「Windows Live Writer Wave 4」の新たなスクリーンショット


本日、『「Windows Live Messenger Wave 4」の画像が更に流出』の記事のネタ元でもあったcnBetaが、今度は「Windows Live Writer Wave 4 (Beta)」の新たなスクリーンショットを公開しています。

その中の1枚が下記画像ですが、cnBetaには他の数枚のスクリーンショットと動かしているところを撮影した動画も掲載されていますので、是非どうぞ。

zhangxiaolu_171920445129392-1.jpg
(クリックにて拡大)


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Live 関連 |

2010年02月21日

「iPadシミュレーター」のスクリーンショット


リンゴが好きでぃす♪2.0さん経由ですが、9 to 5 Macが、iPhone SDK 3.2 betaに含まれているiPad Simulatorのスクリーンショットを多数掲載しており、その一部が下記の通りです。

まずは「環境設定」の画面。

Screen shot 2010-02-19 at 8.42.jpg
(クリックにて拡大)

次にSafariでHTML5版のYouTubeで動画を再生しているところ。

Screen shot 2010-02-19 at 8.37.jpg
(クリックにて拡大)

ロックスクリーンのメディアコントロールボタン。

Screen shot 2010-02-19 at 8.38.jpg

ロックスクリーンにフォトフレームアクセス可能なボタンが追加されている。

Screen shot 2010-02-19 at 8.39.jpg

「File Sharing (ファイルシェアリング)」の設定項目が追加されている。

ipad file share.jpg

ホームスクリーンの四角い「Web Clip」のアイコン。

Screen shot 2010-02-19 at 8.56.jpg

まだ開発中ですので今後変更される可能性は十分にありますが、9 to 5 Macには他にも数枚のスクリーンショットが掲載されていますので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

2010年02月21日

「Windows Live Messenger Wave 4」の画像が更に流出


先日、「Windows Live Messenger Wave 4」の新しいスクリーンショットが流出したことをお伝えしましたが、LiveSideによると、cnBetaが、また新たな「Windows Live Messenger Wave 4」のスクリーンショットを多数掲載しているそうです。

スクリーンショットの1枚が下記画像ですが、スクリーンショットから分かる新機能や変更点としては、Facebook以外にもTwitterとWordPressへも接続可能になっていたり、「Windows Live Video Messages」の統合、Windows Live Photosの「ジオタグ」サポートなどが分かるそうです。

zhangxiaolu_1704231670072945.jpg

上記以外のスクリーンショットはネタ元のcnBetaへどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Live 関連 |

2010年02月21日

オリジナルの「Windows Mobile 7 UI」


Microsoftは先日のMWCでWindows Phone 7をアナウンスしましたが、Neowin.netによると、Windows Phone 7のためのコードは約2年前に一度リセットされており、リセットされる前のオリジナルのユーザーインターフェイスなどの画像などが流出し明らかになったそうです。

先日発表されたWindows Phone 7のUIのコードネームは「METRO」ですが、2年前にリセットされるまでのコードネームは「Photon」と呼ばれていたそうで、その動画が下記動画です。


また、Neowinには多数のスクリーンショットが掲載されていますので、良かったらどうぞ。

 ・Neowin.net
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Phone |

2010年02月20日

「Mac Pro Audio Update 1.0」でパフォーマンスも改善


先日、AppleよりMac Pro (Early 2009)でオーディオを再生した際にCPUがオーバーヒートする不具合が改善される「Mac Pro Audio Update 1.0」がリリースされましたが、MacRumorsによると、そのアップデートをインストールすると、CPU関連の不具合以外にオーディオに関連するパフォーマンスも改善されているそうです。
(下記画像参照)

144801-mac_pro_audio_update_results.jpg
(クリックにて拡大)

また、CPU温度やCPUの消費電力なども大幅に改善されているようで、ネタ元のMacworldにはその比較表も掲載されていますので良かったらどうぞ。

なお、このアップデートはSnow Leopardを搭載したMac Pro向けで、上記のCPUに関する不具合はLeopardでも報告されていたのですが、AppleがLeopard向けに同様のパッチのリリースを計画しているのかは不明とのこと。

【関連エントリ】
 ・Apple、「Mac Pro Audio Update 1.0」をリリース
 ・米Apple、NehalemベースのMac Proの不具合を調査中
 ・オーディオ再生でMac ProのCPUがオーバーヒートする不具合
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:Mac Pro |

2010年02月20日

Windows 7 SP1ではタッチ操作も改善へ


ms_win7vert.pngSoftpediaによると、Windows 7 SP1ではダブルタップなどのタッチ操作に関する改善も含まれるとみられているそうです。

ちなみに「Windows 7 SP1」は、2010年6月にテスター向けのテストが開始され、2010年9月までに最終リリースされると予想されており、他にもUSB 3.0のサポートなどが搭載されるものとみられています。

【関連エントリ】
 ・「Windows 7 SP1」は9月までにリリースか?!
 ・「Windows 7 SP1」の初のスクリーンショット
 ・MS、Windows 7 SP2も既に計画中
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 7 |

2010年02月20日

米Apple、「Final Cut Pro」の開発スタッフ40人をレイオフ


apple logo1.jpegMacsimumNewsによると、米Appleが「Final Cut Pro」の開発チームのスタッフである40人をレイオフ(一時解雇もしくは解雇)したそうです。

Appleの業績は他社に比べると好調ですし、理由などは不明ですが、Final Cut Proの次期アップデートの開発が一段落したのか、Final Cut Proの開発を今後縮小していくつもりなのでしょうか…。

【関連エントリ】
 ・Apple、新しい「Final Cut Studio」と「Logic Studio」を発表
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(2) | Apple:総合 |

2010年02月20日

「Windows Live Messenger Wave 4」の新たな画像


3月に予定されている「Windows Live Wave 4」ですが、LiveSideが、また新たな「Windows Live Messenger Wave 4」のスクリーンショットを掲載しています。

このスクリーンショットは「Messenger Wave 4 Milestone 3」のものらしく、「Windows Live Messenger Wave 4」ではソーシャルネットワーク統合、SkyDriveやWindows Live Photosとのより良い統合など多数の改善や新機能が搭載される模様。

8713.WindowsLiveMessengerWave4M3_5F00_12AC4FD2.jpg
(クリックにて拡大)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Live 関連 |

2010年02月20日

【噂】米Apple、「iPad」の予約販売を2月25日より開始か?!


s-l_os_ipad-002.jpgappadviceが、この件に詳しい信頼できる情報筋によると、Appleは早ければ2月25日から「iPad」のpresale(事前販売・予約販売)を開始するだろうと伝えています。

なお、これはアメリカのみのようで、当分の間はWiFiモデルだけに制限されるだろうとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

2010年02月20日

MobileMeのiPhone用のサイトをアップデート


MacRumorsによると、iPhone/iPod touchのSafariで閲覧出来るMobileMeのサイト「www.me.com」がアップデートされたそうです。

そのスクリーンショットが下記画像で、「メール/連絡先/カレンダー設定では設定方法が表示され、「iPhoneを探す」がPhone上から利用可能になっています。

114913-me.com_iphone.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年02月19日

次期Mac Proのリリースは3月中旬以降か?!


macpro_outlet_icon.jpgHardMacによると、3月11日にAMDが「Radeon HD 5870 Eyefinity 6」を発売する予定のようです。

従来の「Radeon HD 5870」のグラフィックス出力インタフェースは,DVI-I×2,DisplayPort×1,HDMI×1だったのに対し、この「Radeon HD 5870 Eyefinity 6」は、Mini DisplayPort×6を搭載しており、「2560×1600」×3モニターか「1920x1200」×6モニターに対応しているそうです。

他にも「Radeon HD 5870」の基本スペックからメモリ容量が1GBから2GBへアップグレードされているとのこと。

そして、HardMacは、このグラフィックカードの登場を待つためにAppleは次期Mac Proのリリースを遅らせたのではないかと予想しています。

先日、次期Mac Proに採用されるとみられているプロセッサ「Core i7-980X」が3月16日に利用可能になることから、次期Mac Proも3月16日あたりにリリースされるだろうといった予測もありましたし、今回の件も含めると、次期Mac Proのリリースは早くても3月中旬以降になることは確実な模様。

【関連エントリ】
 ・次期Mac Proは3月16日あたりにリリースか?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:Mac Pro |

2010年02月19日

MS、EU向けブラウザ選択画面のテスト版を来週公開


昨年末に欧州連合(EU)とMicrosoftのIEをめぐる独禁法訴訟が決着し、Microsoftは欧州向けWindowsのインストールプロセスとして、「Webブラウザとは何か」を説明する画面を表示した後、ユーザーがWebブラウザを選択するための「バロットスクリーン」を表示することになりましたが、Neowin.netによると、Microsoftは来週にもWindows XP、Windows Vista、Windows7向けに「バロットスクリーン」のテスト版を公開する予定でいるようです。

「バロットスクリーン」の外部テストは、来週にイギリス、ベルギー、フランスの3カ国で開始され、テストしたいユーザーはWindows Updateよりダウンロード可能とのこと。

yu_ballot.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年02月19日

Apple Storeの整備済み商品追加 2010/2/19


74cfacad.gif本日、Apple Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。

・iMac 20インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo ¥84,800
・iMac 24インチ 2.93GHz Intel Core 2 Duo ¥124,800
・iMac 24インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥134,800
・MacBook 2.26GHz Intel Core 2 Duo ¥83,900
・Time Capsule - 500 GB ¥21,800

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ・Apple Storeのお得な整備済み製品

また、未開封Macが販売されている数量限定セール整備済iPodのコーナーもありますので、こちらもどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2010年02月19日

Mozilla、「Fennec for Windows Mobile Alpha 4」を配布


Fennec logo1.jpegWMpoweruserによると、Mozillaが、Mobile Firefoxこと「Fennec」のWindows Mobile版の新しいアルファ版(Alpha 4)を公開したそうです。

ダウンロード及び詳細はこちらで、多数の変更点やバグの修正が含まれているようです。

なお、「Fennec for Windows Mobile Alpha」のデモ動画が下記ムービーです。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:ブラウザ |

2010年02月19日

App Storeが新たに13カ国をサポート


MacRumorsによると、Appleが、App Storeで新たに13カ国をサポートしたことをiPhone Dev Centerでアナウンスしているそうです。

202138-news_countries0201.png

新たにサポートされた国は、アルメニア、ボツワナ、ブルガリア、ヨルダン、ケニヤ、マケドニア、マダガスカル、マリ、モーリシャス、ニジェール、セネガル、チュニジア、ウガンダの全13カ国となっています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。