<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2010年04月07日

次期iPhoneのLCD?? (動画)


3月末に「次期iPhoneのLCDとデジタイザ??」と題し、次期iPhoneのものと思われるLCDとデジタイザを撮影した動画を紹介しましたが、その時と同じネタ元であるフランスのNoWhereElseが、次期iPhoneのものと思われるLCDを撮影した新しい動画を公開しています。

そして、その動画が下記動画。


また、NoWhereElseではiPhone 3GSのLCDなどとの比較写真も掲載していますので、良かったらどうぞ。

【関連エントリ】
 ・次期iPhoneのLCDとデジタイザー??


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年04月07日

Yahoo!JAPANがiPhone向けトップページをリニューアル


Macお宝鑑定団Blogさん経由で知りましたが、Yahoo! JAPANが、iPhone/iPod touch向けのトップページをリニューアルしたと発表しています。

yahoo japan top iphone ss1.jpg

今回のリニューアルでは、お客様からの要望を参考に、タッチパネルの利点をいかせるUIへ変更、利便性の向上を目指し、より使いやすく、より便利になっているとのこと。

なお、リニューアルの内容の詳細はプレスリリースへどうぞ。

【参考元】
 ・Macお宝鑑定団Blog
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年04月07日

iPad 16GB (499ドル)の製造コストは259.60ドル


s-l_os_ipad-002.jpgCult of Macによると、調査会社の米iSuppliが、iPad Wi-Fiの各種パーツから分析された16GBモデルの製造コストは259.60ドルと報告しているそうです。

なお、一番高い部品はタッチスクリーンの95ドルで、Appleによって設計されSamsungにより製造されているA4プロセッサは26.80ドル、フラッシュメモリは29.50ドル(16GB)、59ドル(32GB)、118ドル(64GB)になるとのこと。

また、32GBモデルの製造コストは289.10ドル、64GBモデルは348.10ドルだそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

2010年04月07日

iPhoneのカメラを利用してiPadで写真を撮るアプリが登場


App Adviceによると、iPadでiPhoneのカメラを利用して写真が撮れるアプリ「CAMERA-Aicon」がリリースされたそうです。

簡単に言うと、iPadでBluetoothもしくはWi-FiによりiPhoneのカメラをリモートカメラのように扱え、上記の「CAMERA-Aicon」(115円)とiPhone用のアプリ「CAMERA-Bicon」(無料/iPhone 3GSのみ対応)をインストールすることで利用可能になるとのこと。

s-sc-1.jpg

なお、詳細は作者さんのサイトへどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

2010年04月07日

Windows 7 SP1のアーリービルドが流出


Windowsさんからもコメントにて情報を頂いておりますが、Neowin.netによると、Windows 7 SP1のアーリービルドが流出したそうです。

なお、そのビルドナンバーは「6.1.7601.16537.amd64fre.win7.100327-0053」となっており、3月27日にコンパイルされたものとなっています。

s-winver.jpg

また、ネタ元であるGeeksmackには多数のスクリーンショットが掲載されていますので、そちらもどうぞ。
Thanks! Windowsさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 7 |

2010年04月07日

iPhone OS 4.0ではダイレクトプリントをサポートか?!


Apple Insiderによると、iWork for iPadのサポートドキュメントに「printing directly from iPad is not currently available (iPadからのダイレクトプリントは、現在利用できません)」と記載されているという報告があるそうです。

apple-iphone-event.jpg

そして、これによりiPhone/iPadなどからWi-FiもしくはBluetooth経由で直接印刷出来る機能がiPhone OS 4.0の新機能の1つとして4月8日に発表されるのではないかと予想されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年04月07日

Apple A4 プロセッサのバラシレポート


バラシレポートで有名なiFixitが、今度はiPadに搭載されているApple A4 プロセッサのバラシレポートを公開しています。

NtjYYZntFxyIiM6H.standard.jpeg

バラシというよりは分析といった感じですが、Apple A4以外にもiPadに搭載されている各種チップの分析も行われていますので、良かったらどうぞ。

 ・Apple A4 Teardown - iFixit
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

2010年04月07日

Microsoft、4月12日のイベントではPink Phoneを発表へ


昨日にMicrosoftが4月12日に謎のメディア向けのイベントを開催する予定でいることをお伝えし、巷ではPink Phoneが発表されるものと予想されていますが、Neowin.netによると、Paul Thurrot氏もこのイベントではCourierではなく、Pink Phoneが発表されると述べているそうです。

pinkphoneone.jpg

Paul Thurrot氏によると、Microsoftはティーンエイジャー向けの新しいサイドビジネス (テキスト・メッセージング/ソーシャルネットワーキングの携帯電話プラットホーム) を始める準備をしているとのこと。

他にも4月12日には、Visual Studio 2010のローンチイベント、Zune HD 64GBモデルのリリース、 Office 2010とSharePoint 2010のRTM、Adobe Creative Suite 5の発表などが行われる予定で、忙しい1日になりそうです。

なお、Pink Phoneに関する今までの情報は下記の関連エントリ先へどうぞ。

【関連エントリ】
 ・Microsoftが4月12日に謎のメディア向けのイベントを開催
 ・「Pink Phone」のGSM版は遅れて世界各国でリリースか?!
 ・Microsoftの「Pink Phone」は4月20日に発売??
 ・MSの「Pink Project」は近い将来のリリースに向け進行中
 ・Microsoftの「Turtle」と「Pure」はGSM版とCDMA版がある模様
 ・Pink Phoneの「Pure」と思われるデバイスがFCCの審査を通過
 ・Microsoftの「Pink Phone」である「Turtle」の存在が確認される
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年04月07日

米App Store、iPad/iPhone App Storeの切り替えが可能に


Mashableによると、アメリカのApp StoreにiPad向けApp StoreとiPhone/iPod touch向けApp Storeを切り替えるボタンが追加されているそうです。
(下記画像参照)

iTunes-300x215.png

なお、現在のところ日本のApp Storeには追加されておらず、iPadとiPhoneの両方で利用可能なユニバーサルアプリはどちらでも表示されるとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。