<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2010年09月30日

2010年9月の人気エントリ Best 20


まもなく10月に突入しますが、当ブログの「2010年9月」の人気エントリBest20を集計してみましたので良かったらどうぞ。

9月はやはり新iPodシリーズの話題が多く、Best20の半分が新iPodシリーズに関するものでした。

10月は前半はApple TVのハックネタが多数出てきそうですし、次期MacBook Airや次期iLifeなどの噂もあるので期待しましょう。

1,Apple、第4世代iPod touchを日本向けにも出荷開始
2,ジョブス氏、iTunes 10のアイコンへの不満に対し返答
3,「iTunes 10」のUIを「iTunes 9」に戻すパッチが公開される
4,「VLC Video Player for iPad」がまもなく登場へ
5,【UPDATE】第4世代iPod touchの店頭販売開始は明日から??
6,第4世代iPod touchの出荷予定日が"5-7営業日"に
7,ついに新iPod nanoを腕時計に出来る専用バンドまでもが登場
8,Apple、第4世代iPod touchを出荷開始
9,Apple、「iOS 4.1」をリリース
10,新iPod nanoのOSは「iOS」では無い
11,Apple、年内に11.6インチのMacBookをリリースか?!
12,【動画】iPhone 4と第4世代iPod touchのパフォーマンス比較
13,次期iPod touchはカメラの横にマイク搭載??
14,"iPod nano"を"iWatch"へ
15,【動画】iPhone 4のホワイトモデルの遅れの理由??
16,「第6世代iPod nano」のOSは"新しいOS"
17,「iOS 4.1」の脱獄は可能な模様
18,Apple、新しい「Apple TV」を発表
19,2011年にカメラを搭載した7インチ版iPadが登場か?!
20,iOS 4.1と4.0を搭載したiPhone 3Gのパフォーマンス比較動画


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 |

2010年09月30日

明日から直営店で「iPhone 4 Bumper」の販売を再開か?!


iPhone 4 ケースプログラム」が本日をもって終了になりますが、ifoAppleStore.comが、情報筋によると、「iPhone 4 ケースプログラム」の終了の翌日に多くのApple Store 直営店で「iPhone 4 Bumper」の販売が再開されるだろうと伝えています。

しかし、量は限られるようで、カラーも限られるだろうとのこと。
(日本の直営店でも販売が再開されるのかは不明です)

iphone Bumper.jpeg

なお、Apple Online Storeでは依然として「注文できません」になったままとなっています。

【関連エントリ】
 ・Apple、まもなく「Bumper」の販売を再開か?!
 ・Apple、「iPhone 4 ケースプログラム」を9月30日で終了へ
 ・iPhone 4 BlackにBumperを装着したイメージ画
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年09月30日

iPadで「Chromium OS」が動作しているビデオ


昨日に『iPadに「Chromium OS」をインストール?!』と題し、iPad上で「Chrome OS」のオープンソース版である「Chromium OS」が動作いているものと思われる写真を紹介しましたが、Engadgetによると、そのネタ元であるHexxeh's Blogが記事をアップデートし、デモ動画を公開したそうです。

そのデモ動画が下記動画で、動画を見る限り実際にiPad上で「Chromium OS」が動作しており、カーソルも見えます。


【関連エントリ】
 ・iPadに「Chromium OS」をインストール?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

2010年09月30日

次期iPhoneはQualcomm製ベースバンドチップを採用??


specs_colors_20100607 mini.jpg9月中頃にも同様の情報を中国のCommercial Timesが伝えていましたが、Apple Insiderによると、台湾のEconomic Daily NewsもAppleの次期iPhoneと次期iPadにはQualcommのベースバンドチップが採用されるようだと伝えているそうです。

また、他のコンポーネントサプライヤーは下記の通りに決定した模様。

 ・CPU:Samsung
 ・Wi-Fiチップ:Marvell
 ・フラッシュメモリ:Intel
 ・タッチスクリーンコントローラー:Broadcom
 ・オーディオチップ:Wolfson
 ・ビデオディスプレイインターフェイスチップ:National Semiconductor/Infineon
 ・Bluetooth:CSR
 ・パワーマネージメント:TI

Qualcommへの移行の理由としては、Qualcommが昨年発表した、LTE、CDMA/EV-DO、GSM/UMTSに全対応するチップセットにあるとも言われていますが、長らく噂されているCDMA版もこのチップを搭載することで全て解決出来る訳ですからちょっと期待しちゃいますね。

【一部引用元】
 ・ITmedia
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年09月30日

EA、「FIFA 11 for iPhone」をリリース


本日、EAが「FIFA 11 for iPhoneicon」をApp Storeでリリースしています。

今バージョンでの変更点などは下記の通り。

 ・Retina Displayに最適化
 ・実在するリーグから500以上の実在するチームを選択可能
 ・50以上の実在するスタジアムを収録
 ・操作方法の強化 (360°ドリブルなど)
 ・様々なモードを搭載

また、デモ動画が下記動画で、日本語にも対応しており、価格は600円となっていますのでサッカー好きな方は是非どうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(アプリ関連) |

2010年09月30日

将来的にiPhone 3GSでもHDR撮影が可能に??


9 to 5 Macによると、iOS SDKの中にHDR撮影用のボタンの画像がiPhone 4用以外にもう1つ含まれている事が分かったそうです。

その画像のスクリーンショットが下記画像で、ファイル名を見ても分かる通り、「@2x」が付いている方はRerina Displayを搭載したiPhone 4用で、「@2x」が付いていない方はiPhone 3GS用とのこと。

FinaliPhone3GSHRDPhotos-9to5mac1.jpg

そしてこのことから、もしかしたらAppleはiPHone 3GSでもHDR撮影を可能にする計画でいるのかもしれないと予想されています。

あくまで予想なので実際に可能になるのかは不明ですが、現状では脱獄をすることによりiPhone 3GSでもHDR撮影機能をOnにすることが可能となっています。

【関連エントリ】
 ・【動画】iPhone 3Gで「Game Center」を起動
 ・iOS 4.1搭載iPhone 3G/3GSでHDR撮影を可能にするハック
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年09月30日

「Windows Live Essentials 2011」は今晩にも正式リリース


Neowin.netが、Microsoftが現地時間の今日にも「Windows Live Essentials 2011」を正式にリリースする予定でいるとの情報を得たそうです。

Windows-Live-Essensials-2011 logo.jpg

先日にも9月30日に新ビルドがリリースされるとの情報もあったので、ほぼ間違いないでしょう。

なお、公開される時間は現地時間の10時頃ということですので、日本時間の10月1日午前2時頃にもリリースされるものと予想されます。

【関連エントリ】
 ・「Windows Live Essentials 2011」は9月30日にリリース??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Live 関連 |

2010年09月30日

【噂】次期Final Cut Studioのリリースは遅れ、2011年に?!


Final Cut pro promo_buy_img.jpgHardMacによると、次期Final Cut Studioの開発に重要な問題が発生したようで、リリース時期が当初情報のあった今年から2011年まで遅れるようだと情報筋が述べているそうです。

また、これによりプロジェクトの一部も削減され、問題として報告されているのは統一インターフェイスの採用に関する問題とApple内部の構造上の問題だそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2010年09月30日

Apple Storeの整備済み商品追加 2010/9/30


74cfacad.gif本日、Apple Online Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。

・iMac 21.5インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥100,800
・MacBook 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥79,800
・MacBook Pro 13インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥97,800
・MacBook Pro 13インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo ¥117,800
・MacBook Pro 13インチ 2.53GHz Core 2 Duo 256GB SSD ¥177,800
・MacBook Pro 15インチ 2.53GHz Intel Core 2 Duo ¥126,800
・MacBook Pro 15インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥132,800
・MacBook Pro 15インチ 2.4GHz Intel Core i5 ¥143,800
・MacBook Pro 15インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo ¥143,800
・MacBook Pro 15インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo ¥159,800
・MacBook Pro 15インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥165,800
・MacBook Pro 15インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥169,800
・MacBook Pro 15インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥190,800
・MacBook Pro 15インチ 2.66GHz Core i7 256GB SSD ¥245,800
・MacBook Pro 17インチ 2.5GHz Intel Core 2 Duo ¥168,800
・MacBook Pro 17インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥173,800
・MacBook Pro 17インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥177,800
・MacBook Pro 17インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo ¥184,800
・MacBook Pro 17インチ 2.53GHz Intel Core i5 ¥185,800
・MacBook Pro 17インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo ¥187,800
・MacBook Pro 17インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥199,800
・MacBook Pro 17インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥203,800
・MacBook Air 13インチ 1.86GHz Intel Core 2 Duo ¥126,800
・MacBook Air 13インチ 1.86GHz Intel Core 2 Duo ¥138,800
・MacBook Air 13インチ 2.13GHz Intel Core 2 Duo ¥151,800
・Mac Pro 2.66GHz Quad-Core Intel Xeon ¥194,800
・Mac Pro 2.26GHz 8-Core Intel Xeon ¥278,800
・AirMac Extremeベースステーション ¥14,400
・Time Capsule - 500 GB ¥21,800
・Time Capsule - 1TB ¥23,400
・Time Capsule - 2TB ¥40,400

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ・Apple Online Storeのお得な整備済み製品
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2010年09月30日

iPadでも「iOS 4.2」でテザリングが利用可能に?!


9 to 5 Macによると、先日にデベロッパヘ配布された「iOS 4.2 Beta 2」をインストールしたiPad 3GのAPNネットワーク設定の中に"テザリング"に関するセクションが設けられている事が分かったそうです。

そして、このことからiPadでも「iOS 4.2」からテザリングが可能になるのではと予想されています。

9to5macipadtethering-525x700.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

2010年09月30日

iFixit、新Apple TVのバラシレポートを公開


毎度お馴染みですが、iFixitが、新Apple TVのバラシレポートを公開しています。

中にはA4プロセッサや256MBのRAM以外に何に使用されるのか不明なSamsung製の8GB NANDフラッシュメモリなどが搭載されたロジックボードと電源ユニットだけしか無いようです。

mlRnLllFpuqSgsGb.medium.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Apple TV |

2010年09月30日

米Amazonが「iLife'09」を44%オフで販売中 → 在庫処分??


9 to 5 Macによると、米Amazon.comで「iLife'09」が44%オフで販売されているそうです。

500x_ilifeamazonreduction.jpg
(9 to 5 Macより)

そして、このことから以前より噂のある「iLife'11」の発売に向けた在庫処分ではないかと予想されています。

なお、現在のところ日本のAmazonでは特に大幅な値下げはされていません。

【関連エントリ】
 ・毎年10〜11月はAppleのサプライズ月間
 ・Amazonが「iLife '11 Family Pack」を販売中?!
 ・9月のイベントではiPodシリーズ以外に次期iLifeなども発表?!
 ・「iWork'10」は10月までにリリース??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2010年09月30日

iPhoneでAutoCADの図面を編集可能な「AutoCAD WS」リリース


9 to 5 Macによると、iOSデバイス上でAutoCADの図面ファイルをそのまま読み込み、基本的な図形の作図や文字の入力などの編集が可能な「AutoCAD WSicon」がApp Storeでリリースされているようです。

価格は無料となっており、iPhoneとiPadの両方に対応していますが、現在のところ英語のみの対応となっています。

mzl.ttegboad.320x480-75.jpg
(iPhone版のスクリーンショット)

 ・AutoCAD WSicon (App Storeへ)

【関連エントリ】
 ・「AutoCAD」のMac OSX版は10月末までにリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(アプリ関連) |

2010年09月30日

各スマートフォンのディスプレイ性能比較


PC Magによると、Dr. Raymond M. Soneiraという方が下記のスマートフォン5モデルのディスプレイ性能に関する比較レポートを公開しているそうです。

・Google Nexus One:OLED
・Samsung Galaxy S:Super AMOLED
・Motorola Droid:LCD Display
・iPhone 3GS:LCD Display
・iPhone 4:LCD Display (Retina Display)


そのレポートは非常に細かく書かれており一目では分かり難い為、PC Magが改めて5つの比較テストをグラフに簡単にまとめたレポートを公開しており、結果が下記の通り。

【明るさ】
0,1468,i=275079,00.jpg

【電力消費量】
0,1468,i=275085,00.jpg

【スクリーン反射率】
0,1468,i=275086,00.jpg

【コントラスト】
0,1468,i=275087,00.jpg

【発色】
0,1468,i=275088,00.jpg

なお、上記の各結果を見ても分かる通り、それぞれのディスプレイの性能には一長一短があり一概にどれが一番良いとは決定し難いものの、Soneira氏は「iPhone 4」のディスプレイが一番のモバイルディスプレイだと述べているとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2010年09月30日

Microsoft、Apple Storeの正面に直営店をオープンへ


ifoAppleStore.comによると、MicrosoftがApple Storeの目の前に直営店「Microsoft Store」をオープンする予定でいるようです。

Microsoftが新たに直営店をオープンするのはミネソタ州ミネアポリスにある"Mall of America”という巨大なショッピングセンター内で、下記の案内マップの通り、Apple Storeの正面にオープンするようです。


なお、開店日は不明とのことですが、下記動画がそのモール内の両店舗の位置関係を撮影した動画ですので良かったらどうぞ。


ちなみに両ストアが隣接してオープンするのは今回が初めてではなく、4店舗目のMicrosoft StoreもApple Storeと同じショッピングモール内にオープンしています。

【関連エントリ】
 ・Microsoft、「Microsoft Store」の店舗数を更に拡大へ
 ・Microsoft、ミネアポリスとシカゴにも直営店をオープンへ
 ・Microsoft、4店舗目となる直営店をオープン
 ・米Microsoft、24日にApple Storeの側に直営店をオープン
 ・Microsoft Storeの100m先にApple Storeが新装オープンへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。