<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2010年10月11日

「iPhone 5」はGSM/CDMAのデュアルモードチップを搭載?!


specs_colors_20100607 mini.jpgTechCrunchが、情報筋によると、2011年中頃にリリースが予定されている「iPhone 5」はGSM方式とCDMA方式に対応したデュアルモードチップを採用するようだとレポートしています。

また、情報筋はiPhone 5は4G(実際には3.9G)のLTEはサポートしないだろうとも述べており、これが本当であればiPhoneは2012年までLTEをサポートしないだろうとのこと。

この情報が本当かは分かりませんが、過去にもGSM(USMT)/CDMAハイブリッドiPhoneが登場するとの噂がありまし、QualcommがLTE、CDMA/EV-DO、GSM/UMTSに全対応するチップセットを発表していることから、可能性はゼロでは無いと思われます。

通信方式に囚われないiPhoneが出ると更にシェアが伸びそうですし…。

【関連エントリ】
 ・【噂】Apple、CDMA版iPhone 4を来年早々にも発売?!
 ・China TelecomがCDMA版iPhoneの提供に向けAppleと交渉中?!
 ・CDMA対応iPhoneは年内に量産開始?! & iPhone 5も開発中??
 ・次期iPhoneはQualcomm製ベースバンドチップを採用??
 ・Pegatron Technologyが11月にCDMA版iPhoneを量産開始??
 ・Apple、12月にCDMA版iPhoneの製造を開始か?!
 ・Apple、CDMA版iPhoneを社内でテスト中??
 ・UMTS/CDMAハイブリッドiPhoneの来年登場は難しい?!
 ・Apple、2010年Q3にUMTS/CDMAハイブリッドiPhoneを発売?!


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年10月11日

Microsoft、「Windows Phone 7」の詳細を発表


windows20phone20720logo2.jpg現在、ニューヨークで「Windows Phone 7」のローンチイベントが開催されているのですが、本日、Microsoftが「Windows Phone 7」の詳細を発表しています。
(イベントのライブレポートはこちら)

気になる各国での「Windows Phone 7」搭載デバイスのリリース日ですが、ヨーロッパとアジアでは10月21日にリリースされ、アメリカでは11月8日になるようで、年内30カ国以上の60以上の携帯電話キャリアからリリースされるようです。

なお、ネタ元のEngadgetではプレスリリースの全文や各国の各キャリア別にリリース予定のスマートフォンのリストなどが記載されていますので、是非どうぞ。

ちなみに日本でのリリース時期は不明です。

【UPDATE】
GIZMODOがWindows Phone 7搭載スマートフォンをまとめた記事を公開しています。

各モデルの画像入りで分かり易いので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Phone |

2010年10月11日

(iPhone + Magic Mouse) ÷ 2 = iPhonc


9 to 5 Mac経由のNowhereelse.frによると、中国でiPhoneとMagic Mouseのデザインを足して2で割ったようなデザインの携帯電話「Sciphone A5」がこちらのサイトで販売されているそうです。

その写真が下記画像で、前面のデザインは普通の携帯電話ですが、背面はiPhoneとMagic Mouseを融合したようなデザインで、ちょっと違う"林檎マーク?!"とiPhoneではなく"iPhonc"とプリントされています。

sciphone-a5.jpg

sciphone-a5-4.jpg
(画像はm8coolより)

さすが中国といった感じですが、ネタ元のm8coolには上記以外にも起動中の写真なども掲載されていますので、是非どうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2010年10月11日

「iOS 4.1.1」は今週リリース!?


ios4_icon_20100624.jpg先日にAppleがオーストラリアで発生しているアラームのサマータイムバグを次期iOSアップデートで改善することを明らかにしたとお伝えしましたが、MacStoriesが、このサマータイムバグの修正が含まれた「iOS 4.1.1」のアップデートが"まもなく"リリースされるだろうと伝えています。

そして、Appleがそのアップデートで脱獄に利用された脆弱性を改善する可能性も高いとのこと。

また、現地時間の木曜日(14日)には「iOS 4.2 beta」の新しいバージョンもリリースされるだろうと伝えています。

【関連エントリ】
 ・Apple、オーストラリアでのiOSのアラームの不具合を改善へ

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年10月11日

MS、「Zune PC Client Software 4.7」をリリース


あまり日本のユーザーには関係が無いのですが(汗)、Neowin.netなどによると、本日、米Microsoftが「Zune PC Client Software 4.7」をリリースしているそうです。

今バージョンには、Windows Phone 7のサポートや英語以外の言語(イタリア語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語、ドイツ語、オランダ語)のサポートが含まれており、初めて米国以外のユーザーも利用可能になりました。

Zune 4.7.jpg
(画像はNeowin.netより)

また、「Zune PC Client Software 4.7」では、Windows MarketplaceのWindows Phone アプリをブラウズすることも可能とのこと。

WP7 Apps.jpg
(画像はNeowin.netより)

一応ダウンロードはこちらから可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

2010年10月11日

「Limera1n」で新Apple TVの脱獄が可能に


icon-tv-warranty.jpg9 to 5 MacTUAWによると、昨日にリリースされた脱獄ツール「Limera1n」を利用して新Apple TVをDFUモードにして脱獄出来る事が確認されたそうです。

ただ、現状のところ脱獄出来てもOpenSSHなどをインストール出来ないため何も出来ないようですが…。

新Apple TVは99ドルと安い為、今後の動向次第でその使用方法が激変しそうなデバイスですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Apple TV |

2010年10月11日

「iPhone」が成層圏へ


9 to 5 Macによると、気象観測用ゴム気球にHDカメラやGPSトラッキング用に使用したと思われるiPhoneを搭載して高度10,000100,000フィートの成層圏まで飛ばしたユーザーがいるそうです。

その模様の動画が下記動画で、最後は気球が割れて落下してくるのですが、iPhoneのGPSは成層圏まで行っても正常に動いていたようです。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年10月10日

脱獄ツール「Greenpois0n」のリリースは延期へ


先日の情報では日本時間の10月10日19時10分10秒にChronic Dev Teamが脆弱性”SHAtter”を利用しiOS 4.1に対応した新しい脱獄ツール「Greenpois0n」をリリースすると発表していましたが、現在、「Greenpois0n」の公式ページの表示が下記画像の通りになっており、そのリリースが延期された模様です。

gp logo deleyd.jpg

なお、Twitterなどを見ている限り、「Greenpois0n」には”SHAtter”ではなくGeohot氏のLimera1nに使用された脆弱性が利用されることになり、”SHAtter”はLimera1nの脆弱性が使用出来なくなった時の為に今回は使用せず置いておくようです。

なお、Limera1nの方は現在"BETA4"までリリースされています。
(情報提供者:Kokopelliさん)

【関連エントリ】
 ・iOS 4.1対応の脱獄ツール「Limera1n」の使用方法
 ・iOS 4.1対応の脱獄ツール「Limera1n」リリース (Windowsのみ)
 ・iOS 4.1搭載のiPhone 3GSやiPod touch 3Gの脱獄も可能に
 ・iOS 4.1対応の脱獄ツールが10月10日に登場へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年10月10日

「Windows 7 SP1 Pre-RC」の新しいスクリーンショット


Windowsさんよりコメントにて情報を頂きましたが、先日にごく限られたテスターへ配布された「Windows 7 SP1」のプレRC版の新しいスクリーンショットが明らかになったそうです。

その画像が下記画像で、ビルドナンバーは"Build 7601.17104 v720"となっています。

24399392 win7 sp1 pre rc.jpg
(クリックにて拡大)

なお、もっと大きな画像はこちら
Thanks! Windowsさん

【関連エントリ】
 ・「Windows 7 SP1 pre-RC」の更なるスクリーンショット
 ・「Windows 7 SP1 pre-RC」のスクリーンショット
 ・MS、一部テスターに「Windows 7 SP1 RC」を配布??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 7 |

2010年10月10日

Windows Phone 7は"4G"に標準対応


i Started Somethingによると、Windows Phone 7がLTE(実際は3.9Gだが)やWiMAXなどの4Gに対応していることが確認されたそうです。

下記画像は、Windows Phone 7で現在使用中の通信規格を表すアイコンを紹介するMicrosoft公式ページのスクリーンショットですが、Windows Phone 7ではLTEやWiMAXを標準サポートしているようです。

wp74g.jpg

市場ではWiMAX対応モデルなどが増えてきていますし、LTE対応モデルも来年に色々と出てくる予定なので当然の流れでしょうけど…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Phone |

2010年10月10日

スライド式ケースでiPhone 4に傷が付いたユーザーは多い


Macin' Blogさんでも伝えられていますが、Cult of Macが、先日明らかになったiPhone 4でスライド式ケースを使用した際に背面ガラスが割れる可能性がある問題について、その発生数などのアンケート調査を行った結果を公開しています。

その結果が下記グラフですが、約74%のユーザーがひび割れや引っ掻き傷などが発生し、約26%のユーザーが何も問題ないと報告しているようです。

iphone 4 glass break.jpg
(画像はCult of Macより)

細かな擦り傷はどうしようも無いとも思うのですが、ここまで多いとは想像してなかったです。

私もMacin' Blogさんと同じくケースの下に更に保護シートを貼っているため、傷は付かないのですが、スライド式ではめ込むケースを利用している方で背面に保護シートを貼っていない方は少し気をつけた方が良いのかもしれません。

【関連エントリ】
 ・iPhone 4の背面のガラスパネルに構造上の欠陥?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年10月10日

iOS 4.1対応の脱獄ツール「Limera1n」の使用方法


先程リリースされたことをお伝えした脱獄ツール「Limera1n」で私も脱獄に成功したので、その手順を備忘録として記載しておきます。

ra1ndrop_thumb.png

詳細は「続きを読む」をクリック。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(63) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年10月10日

iOS 4.1対応の脱獄ツール「Limera1n」リリース (Windowsのみ)


ra1ndrop_thumb.png本日、予定より早くGeohot氏よりiOS 4.1に対応した脱獄ツール「Limera1n」がリリースされています。

対応するiOSデバイスはiPhone 3GS, iPod Touch 3G, iPad, iPhone 4, iPod Touch 4Gで、iOS 4.0〜4.1に対応し、現在のところWindows版のみのリリースとなっています。
(MacとLinux版やiPod Touch 2G対応版はまもなくリリース予定)

ダウンロードはこちらから可能で、使用方法はredmondpieが公開していますので、是非どうぞ。

私も早速試してみます。

【追記】
使用方法を綴った記事をアップしましたので、良かったらどうぞ。

 ・脱獄ツール「Limera1n」の使用方法

【関連エントリ】
 ・あのGeohot氏が脱獄ツール「Limera1n」と共に復帰へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(9) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年10月10日

MS、Windows Phone 7の公式ビデオを数本公開


WMpoweruserによると、米MicrosoftがYouTubeのWindows Phone公式チャンネルにて、数本の新しいWindows Phone 7のプロモーションビデオを公開しています。

その中の1本が下記動画の「Get in the Game」という動画で、Xbox Liveのティーザー広告となっているようです。


なお、YouTubeでは他にも数本公開されていますので、是非どうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Phone |

2010年10月09日

FaceTimeの機能が提供されない国は5カ国


以前に『中東の国々では「FaceTime」は提供されない模様』とお伝えしましたが、9 to 5 Macによると、Appleが「iPhone ワイヤレスキャリアを検索する」のサポートドキュメントにFaceTimeが利用出来ない国(キャリア)を明記しているそうです。
(下記画像参照)

facetime non support ss1.jpg
(クリックにて拡大)

上記画像の通り、注釈"4"の説明文には「このキャリアでは FaceTime は利用できません。」と記載されており、現在FaceTimeが利用不可能な国(キャリア)は、エジプト、サウジアラビア、ヨルダン、アラブ首長国連邦、カタールの5カ国となっています。

なお、FaceTimeの利用を制限する理由は不明ですが、上記5カ国では販売前にFaceTimeの機能が削除されていない為、他国で購入したiPhone 4であればFaceTimeは利用可能と思われます。

【関連エントリ】
 ・中東の国々では「FaceTime」は提供されない模様
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。