<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2010年10月05日

日本でも「iPhone 4 Bumper」の販売再開


Macお宝鑑定団Blogさんによると、本日より日本のApple Retail Storeでも「iPhone 4 Bumper」の販売が再開されているようです。

iphone Bumper.jpeg

【引用元】
 ・Macお宝鑑定団Blog

【関連エントリ】
 ・米Apple Retail Storeで「iPhone 4 Bumper」の販売再開


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年10月05日

Apple TVへのアプリインストールが可能になるも起動はまだ先


GIZMODOによると、デベロッパのSteven Troughton-Smith氏が、iOS向けアプリを少し変更するだけで新Apple TVにインストール可能になることが分かったと報告しているそうです。

ただ、現状ではアプリを起動するランチャーなどが無い為、起動は不可能だそうです。

170453-apple_tv_app_loading.jpg
(クリックにて拡大)

ハッカーがアプリを起動可能にすることと、Appleが正式にApple TV向けApp Storeのサービスを開始するのとどちらが早いのか気になりますね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Apple TV |

2010年10月04日

Apple、第6世代iPod nanoのTVCM(日本語版)を公開


APPLE LINKAGEさん経由で知りましたが、Appleが第6世代iPod nanoの日本語版のTVCMを公開しているそうです。

ipod nano 6g tvcm jp.jpg

TCCMはこちらで見ることが出来ますので、是非どうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ipod:総合 |

2010年10月04日

Apple Storeの整備済み商品追加 2010/10/4


74cfacad.gif本日、Apple Online Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。

・iMac 21.5インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥100,800
・iMac 27インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥117,800
・MacBook 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥79,800
・MacBook Pro 13インチ 2.53GHz Intel Core 2 Duo ¥109,800
・MacBook Pro 13インチ 2.53GHz Core 2 Duo 256GB SSD ¥177,800
・MacBook Pro 15インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥132,800
・MacBook Pro 15インチ 2.4GHz Intel Core i5 ¥143,800
・MacBook Pro 15インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥165,800
・MacBook Pro 15インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥169,800
・MacBook Pro 15インチ 2.66GHz Intel Core i7 ¥177,800
・MacBook Pro 15インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥190,800
・MacBook Pro 15インチ 2.66GHz Core i7 256GB SSD ¥245,800
・MacBook Pro 17インチ 2.5GHz Intel Core 2 Duo ¥168,800
・MacBook Pro 17インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥173,800
・MacBook Pro 17インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥177,800
・MacBook Pro 17インチ 2.53GHz Intel Core i5 ¥185,800
・MacBook Pro 17インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥199,800
・MacBook Pro 17インチ 2.66GHz Intel Core i7 ¥206,800
・MacBook Air 13インチ 1.86GHz Intel Core 2 Duo ¥126,800
・MacBook Air 13インチ 2.13GHz Intel Core 2 Duo ¥151,800
・Mac Pro 2.26GHz 8-Core Intel Xeon ¥278,800
・AirMac Extremeベースステーション ¥14,400
・Time Capsule - 500 GB ¥21,800
・Time Capsule - 1TB ¥23,400
・Time Capsule - 1TB ¥25,400
・Time Capsule - 2TB ¥40,400

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ・Apple Online Storeのお得な整備済み製品
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2010年10月04日

MS、11日に「Windows Phone 7」のローンチイベントを開催へ


windows20phone20720logo2.jpgNeowin.netなどによると、米Microsoftが以前から噂のあった10月11日にWindows Phone 7のローンチイベントである「Windows Phone 7 Worldwide Launch Event」を開催することをアナウンスしたそうです。

イベントは現地時間の11日午後3時〜午後4時半までニューヨークのMicrosoft Technology Centerで開催されるとのこと。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Windows Phone |

2010年10月04日

Windows 7のファミリ−パック、日本では再発売されない模様


win 7 familypack.jpg以前に「MS、Windows 7のファミリーパックを10月に再発売へ」とお伝えしましたが、Microsoftが本日よりアメリカでWindows 7 ファミリーパックの販売を再開することをアナウンスしています。

なお、Microsoftは10月22日以降にアメリカ以外でもファミリーパックの販売を再開する予定ですが、再販売される国は下記の通りで、日本は対象外のようです。

アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、中国、ロシア、オーストリア、ベルギー、デンマーク、フィンランド、アイスランド、アイルランド、イタリア、ルクセンブルク、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、スイス、チェコ、エストニア、ギリシャ、ハンガリー、スロバキア、バーレーン、クウェート、オーマン、カタール、サウジアラビア、UAE、オーストラリア、韓国、ニュージーランド、シンガポール、香港、台湾、ブラジル、ブルガリア、クロアチア、ラトビア、リトアニア、メキシコ、ルーマニア、ウクライナ

これだけの国々で再販売されるのになぜ日本だけが入っていないのかが不明ですが、ちょっと期待していただけに残念です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 7 |

2010年10月04日

Apple、AirPrint機能の対応機種から第2世代iPod touchを削除


9 to 5 Macによると、Appleが「iOS 4.2」で提供予定の新機能「AirPrint」機能は、当初、第2世代iPod touchもサポートするとアナウンスしていたものの、現在はその記述をプレスリリースや公式サイトより削除しているそうです。
(下記画像参照)

s-Screen-shot-2010-10-03-at-4.27.23-PM.jpg
(以前)

s-airprint.jpg
(現在)

なぜ削除したのかは不明ですが、以上のことからAirPrint機能はiPad、iPhone 4、iPhone 3GS、第3世代iPod touch、第4世代iPod touchのみのサポートとなるようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | iPod Touch |

2010年10月04日

「iLIfe'11」は11月発売でiOSにも対応??


9 to 5 Macによると、イギリスのAmazonに「iLife'11」に関する本が掲載されているそうです。

なお、この本は日本のAmazonでも販売されており、11月発売で、「iPhoto, iMovie and more with apps for Mac, iPhone 4, iPod and iPad.」と記載されていることからiOSにも対応しているものと予想されています。
(下記画像参照)

41ZJirfm3uL._SS500_.jpg

また他にも、iMovie'11に関する本も掲載されているようで、以前から次期iLifeでは省かれると言われている「iDVD」に関する記載があるそうです。
(下記画像参照)

imoviecover.jpg

ちなみに、9 to 5 Macでは来月にMacBookシリーズのアップデートを予想しているようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2010年10月04日

まもなくiPhone 4でもAndroid OSが動作可能に?!


140px-Markgraphic.jpg過去にも当ブログで紹介したことのあるiPhoneでGoogleのAndroid OSを動かす「iDroidプロジェクト」は現在のところ初代iPhoneとiPhone 3Gのみのサポートとなっているのですが、appadviceによると、まもなく「iDroid」がiPhone 4にも対応するかもしれないそうです。

これは、iPhone Dev-Teamのハッカーであるcpich3g氏が、NORイメージを読み込む為にiOSのカーネルを改造することに成功したとツィートしているそうです。

そして、これに対しaligreensという方が、先日に脆弱性の「SHAtter」を発見したpod2g氏へ「これ(cpich3g氏のツィート)は、私たちがまもなくAndroid on iPhone 4が可能になることを意味するのか?」と問い合わせたところ、pod2g氏は「はい」と答えていることからまもなくiPhone 4でもAndroidが動かせるようになるのではないかとみられています。

【関連エントリ】
 ・iPhone 3Gに「Android 2.2」もインストール可能に
 ・「Android for iPhone 3G」が公開される
 ・iPhoneでAndroid OSを動かすデモ動画
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年10月03日

「Windows Live Messenger for Zune HD」のデモ動画


先日にMicrosoftが「Windows Live Messenger for Zune HD」をリリースしたことをお伝えしましたが、pocketnow.comが、そのデモ動画を公開していました。

日本のユーザーにはあまり需要が無いかもですが、良かったらどうぞ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Zune |

2010年10月02日

あのMoleskineがiPhone/iPadのケースを発表


私も愛用しており、日本でも愛用者が多い手帳「Moleskine (モレスキン)」ですが、Engadgetによると、そのMoleskineがiPhone/iPad用のケースを発表したそうです。

発表されたケースはMoleskineの特徴であるゴム紐もあり、片方にiPhoneやiPadが装着でき、もう片方にMoleskineのメモ帳を装着することが出来るようです。

Digital Covers_490_bis-thumb-490x390-10131.jpg

米Amazonで発売されるようですが、現在のところ上記写真の左下に写っている「Moleskine Folio iPhone Cover」のみ日本のAmazonでも予約受付が行われています。

【UPDATE】
iPad用である「Moleskine Folio iPad Cover」の予約受付はこちら。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年10月02日

【動画】中国ではiPhone 4の密輸業者も横行


中国でiPhone 4が売り切れ続出で転売屋が横行するなど何かと話題になっていますが、GIZMODOによると、iPhone 4が品不足の中国では香港から密輸入の裏ルートで入って来たiPhone 4も多数出回っているようです。

下記動画はその輸入業者が地下鉄の駅構内で荷物を入れ替えているところを撮影した映像だそうで、香港から中国へiPhone 4を持ち込む際は税金が掛かるため、見つからないように隠されて持ち込まれるようです。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年10月02日

米Apple Retail Storeで「iPhone 4 Bumper」の販売再開


9 to 5 Macによると、先日にお伝えした通りアメリカのApple Retail Storeで「iPhone 4 Bumper」の販売が再開されたようです。

下記画像がその証拠写真ですが、ブラックが多いものの全色が揃っているようです。

9to5macapplestorebumpers.jpg

なお、日本での販売再開についてはいつからなのかは不明です。(情報求む!!)

【関連エントリ】
 ・明日から直営店で「iPhone 4 Bumper」の販売を再開か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年10月02日

Apple、「MobileMeギャラリー 1.2」をリリース


MobileMeギャラリー.jpg本日、Appleが「MobileMe ギャラリー」のアプリをアップデートし、「MobileMeギャラリー 1.2icon」をApp Storeにてリリースしています。

なお、今バージョンでの新機能などは下記の通り。

・iPad完全対応のユニバーサルアプリケーション
・iOS 4がインストールされているデバイスで素早くアプリケーションをスイッチ
・Retinaディスプレイ用に最適化
・MobileMeのメンバーシップへ登録せずに友達のギャラリーを閲覧
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(アプリ関連) |

2010年10月02日

「VLC Video Player for iPhone」のスクリーンショット


先日に「VLC Video Player for iPadicon」がリリースされましたが、MacStoriesによると、Applidiumが「VLC Video Player for iPhone」を開発中であることをTwitterで明らかにしており、そのスクリーンショットが下記画像だそうです。

VLC iPhone.jpg

なお、価格はiPad版と同じく無料になるとみられており、iPad版のアップデートでiPhoneのサポートも含むものと予想されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(アプリ関連) |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。