<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2010年10月26日

「Apple HDMI to HDMI Cable (1.8m)」の写真


先日、Appleが新しいMacBook Airのリリースと同時に「Apple HDMI to HDMI Cable (1.8m)」の販売も開始していましたが、iLoungeが、その写真を公開しています。

下記画像がその中の1枚ですが、iLoungeには他にも数枚ありますので、是非良かったらどうぞ。

Apple HDMI to HDMI Cable (1.8m) s1.jpg
(画像はiLoungeより)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2010年10月26日

「Android Market」のアプリ数が10万本に到達


Mashableによると、Googleが「Android Market」で利用可能なアプリの数が10万本に到達したことをTwitterで発表したそうです。

Twitter-_-AndroidDev_-One-hundred-thousand-apps-....jpg

なお、AppleのApp Storeで利用可能なアプリ数が10万本に達するまでに掛かった年月は約1年4ヶ月ですが、Android Marketは約2年掛かっています。

また、Googleは9月末にサービスの提供国拡大をアナウンスしており、現在販売可能な国/地域は29、購入可能な国/地域は32となっています。

【関連エントリ】
 ・Android Marketの現在のアプリ数は7万本
 ・Android Marketのアプリ数が50,000本を突破
 ・Android Marketのアプリが急増中
 ・各モバイルアプリストアのアプリ数の比較グラフ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2010年10月25日

Iconfactory、「Twitterrific 4.0 for Mac」を開発中


MacStoriesによると、IconfactoryがMac向けTwitterクライアントソフト「Twitterrific」の次期バージョンである「Twitterrific 4.0 for Mac」の情報をほんの少しだけ明らかにしたそうです。

まだリリース日や価格は不明なものの、次期バージョンはいくつかの新機能の為にSnow Leopardを必要とするそうです。

また、そのスクリーンショットが下記画像とのこと。

t4teaser.jpg
(クリックにて拡大)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2010年10月25日

【動画】旧MacBook Airをダイナマイトで爆破


過去にもAppleの新製品が出る度に破壊する人がいましたが、GIZMODOによると、旧モデルのMacBook Airをダイナマイトで爆破してしまった人がいるそうです。

その様子を撮影したものが下記動画ですが、キーボードやディスプレイ部分は跡形もなく吹き飛んでしまってます。


相変わらず勿体ないですね…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Mac:MacBook Air |

2010年10月25日

「Windows 7 SP1 RC Build 7601.17105」が流出


ms_win7vert.pngWindowsさんからもコメントにて情報を頂いておりますが、Softpediaなどによると、「Windows 7 SP1 RC Build 7601.17105.100929-1730」がウェブに流出したそうです。

前ビルドである「Windows 7 SP1 pre-RC Build 7601.17104」には"Pre"の文字が付いていた為、今ビルドで正式に"RC"ビルドになったようで、このビルドの32bit版には英語版以外にもドイツ語、フランス語、スペイン語、日本語版が用意されているようです。

また、今ビルドの64bit版はWindows 7 SP1とWindows Server 2008 R2 SP1のRCビルドとして設計されており、32bit版と同じく日本語版も用意されているとのこと。
Thanks! Windowsさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 7 |

2010年10月25日

ビル・ゲイツ家ではApple製品は使用禁止


17609v1-max-250x250.jpgRedmondPieによると、Microsoftのビル・ゲイツ氏の夫人であるメリンダさんが、New York Timesのインタビューで、家でApple製品を使うことが許されていないことを認めたそうです。

この件については過去に同様の話題が出ていますが、ちなみにMicrosoftの現CEOであるスティーブ・パルマー氏も自身の子供にiPodを使用しないように洗脳していることを過去に明らかにしています。

【関連エントリ】
 ・ビル・ゲイツ氏、iPadは「It's Okay」
 ・ビル・ゲイツ氏、ジョブス氏のApple再建を褒める
 ・Microsoft CEOの子供、 iPodを使わないように洗脳される…
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(6) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2010年10月25日

「VLC Media Player」アプリがiPhoneにも対応


本日、iPad向けにリリースされていた「VLC Media Playericon」がアップデートされ、iPhoneにも対応した「VLC Media Player 1.1.0icon」がリリースされています。

このアップデートにより、iPhone 4、iPhone 3GS、iPod touch(3G以降と思われます)がサポートされるとのこと。

VLC iPhone.jpg

他にもiTunes経由ではなくアプリ画面から動画を削除出来るようになったり、パフォーマンスも改善されている模様。

価格は無料ですので、良かったらどうぞ。

【関連エントリ】
 ・「VLC media player for iPhone」のハンズオン動画
 ・「VLC media player」のiPhone対応版はまもなくリリース
 ・「VLC Video Player for iPhone」のスクリーンショット
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(アプリ関連) |

2010年10月25日

Apple Storeの整備済み商品追加 2010/10/25


74cfacad.gif本日、Apple Online Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。

・iMac 21.5インチ 3.06GHz Intel Core i3 ¥99,800
・iMac 27インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥117,800
・iMac 21.5インチ 3.2GHz Intel Core i3 ¥124,800
・iMac 27インチ 2.8GHz Quad-Core Intel Core i7 ¥159,800
・Mac mini 2.26GHz Intel Core 2 Duo ¥49,800
・Mac mini 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥58,800
・Mac mini 2.66GHz Intel Core 2 Duo ¥70,800
・Snow Leopard Server搭載のMac mini ¥84,800
・Mac Pro 2.66GHz Quad-Core Intel Xeon ¥194,800
・Mac Pro 2.26GHz 8-Core Intel Xeon ¥278,800
・AirMac Express ベースステーション with AirTunes ¥8,400
・Time Capsule - 500 GB ¥21,800
・Time Capsule - 1TB ¥23,400
・Time Capsule - 1TB ¥25,400
・Time Capsule - 2TB ¥40,400

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ・Apple Online Storeのお得な整備済み製品
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Appleの整備済み商品情報 |

2010年10月25日

Appleの巨大データセンターはまもなく稼働開始か?!


Apple Insiderによると、Appleがノースカロライナに建設中のデータセンターは"今すぐにでも"稼働を開始するだろうと、Data Center Knowledgがレポートしているそうです。

また他にも、地元の不動産業者であるBill Wagensellerが、建設中のデータセンターの空撮ビデオをYouTubeで公開しているそうで、下記動画がその動画ですので是非どうぞ。


なお、先日にデータセンターの規模を更に2倍にするようだとの情報もありましたが、上記ビデオを見る限りでは建設中のデータセンターはほぼ出来上がっているようです。

そして、その奥に同規模の更地が見えるのですが、2期工事用の土地でしょうか??

なお、現在建設中のデータセンターは、現行のデータセンターの5倍の規模になるそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:総合 |

2010年10月25日

HTCのWP7搭載機とiPhone 4の比較ムービー


WMpoweruserが、HTC製のWindows Phone 7搭載スマートフォン"HTC Surroundと"iPhone 4"の比較ムービーを紹介しています。

その紹介ムービーが下記動画ですが、HTC Surroundは、iPhone 4よりマルチメディア面や音質で優れているが、ディスプレイやカメラの品質はiPhone 4の方が優れているとのこと。


OSが違うので、あくまで参考まで。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | ニュース:携帯電話 |

2010年10月25日

Windows 8は今から約2年後にリリース予定


ms_vistaflag.gifNeowin.netによると、オランダのMicrosoftの代表が公式ブログにて、Microsoftは次期Windowsこと「Windows 8」の開発に取り組んでおり、約2年後にリリースする予定であることを明らかにしたそうです。

なお、この件に関してMicrosoftはノーコメントだったそうです。

【関連エントリ】
 ・「Windows 8」は2012年中頃までにリリース予定
 ・「Windows 8」に関するスライドが流出
 ・Windows 8は2011年7月、Office 2012は2012年7月の予定?!
 ・MS、Windows 8の開発を2010年7月より本格化か?!
 ・「Windows 8 (NT7)」は2012年にリリース予定
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2010年10月24日

iPadのミュート/スクリーン回転ロックボタンの設定変更オプションの追加計画は無し


iOS 4.2 for iPadではiPadの右側面にある"スクリーン回転ロック"ボタンが"ミュート"ボタンへと変更されるのですが、9 to 5 Macによると、ある読者がAppleがソフトウェアアップデートによって自由にボタンの割り当てを変更することが出来る為、スティーブ・ジョブス氏へ"ミュート"ボタンと"スクリーン回転ロック"ボタンがオプションで選択可能になるかどうかをメールで問い合わせたそうです。

orientation.jpg
(画像は9 to 5 Macより)

ジョブス氏の返答は"Nope."(いいえ)の一言だけで、このことから今後"ミュート"ボタンが"スクリーン回転ロック"ボタンへと戻される可能性はほぼ無いと思われます。

個人的には"スクリーン回転ロック"ボタンのままで良かったんですけどねぇ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

2010年10月24日

Windows Phone 7の新しいTVCM (フランス版)


WMpoweruserが、フランスで公開されているWindows Phone 7のTVCMを紹介しています。

下記動画がその動画ですが、何を言っているのかさっぱりです(汗)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Phone |

2010年10月23日

MS、発売1周年記念で「Windows 7」の特価版を29日より発売


windows 7 1 anniversary package.jpg先日にも少しだけお伝えしましたが、MicrosoftがWindows 7の発売1周年を記念して10月29日より「Windows 7 Home Premium アップグレード版」を特別価格で販売すること発表しています。

Microsoft Storeでの価格は下記の通りで、キャンペーン期間は2010 年 10 月 29 日 (金) 〜 2010 年 12 月 10 日 (金)となっていますが、数量限定の為、早期終了することもあるとのこと。

なお、括弧内はMicrosoft Storeでの通常価格であり、キャンペーン版は約5000円ほど安くなっています。

 ・ダウンロード版:10,974 円 (15,429円)
 ・DVD版:11,210 円 (15,761円)

また、Amazonでも同様の1周年記念パッケージ が販売される予定で、Amazonでは通常版以外にアイ・オー・データのWindows Media Center対応地デジキャプチャが同梱された「Windows 7 1周年記念パッケージ Home Premium アップグレード 地デジおまかせパック」も販売されるようです。

なお、Amazonでの価格は下記の通り。

 ・Windows 7 1周年記念パッケージ Home Premium アップグレード
    → 10,621円

 ・Windows 7 1周年記念パッケージ Home Premium アップグレード
  地デジおまかせパック

    → 18,711円
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 7 |

2010年10月23日

新MacBook Airの出荷予定日が24時間以内に


product-air-11in.jpgリンゴさんにコメントにて教えて頂きましたが、Apple Online Storeでの新しいMacBook Airの出荷予定日が"2営業日"より"24時間以内"へと変更されているそうです。

なお、一番安価な"11.6インチ/64GB"モデルのみ依然として"2営業日"となっています。

一番人気はやはり"11.6インチ/64GB"モデルなのでしょうか。
Thanks! リンゴさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Mac:MacBook Air |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。