<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2010年10月13日

米Appleの株価が300ドルを突破


9 to 5 Macによると、米Appleの株価が13日の取引で300ドルを超えたそうです。

APPL stock Picture-73.jpg

なお、記事投稿時のAppleの時価総額は2,750億ドルで、時価総額1位のExxon Mobil (約3,300億ドル)に徐々に迫ってきています。

【関連エントリ】
 ・米Appleが企業価値で米Microsoftを上回る【UPDATE】
 ・米AppleのS&P 500での指数がMicrosoftを上回る
 ・Apple、時価総額で米3位に
 ・Apple、株式時価総額でGoogleを上回る


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2010年10月13日

次期iLifeの新アプリは"FaceTime" ??


次期iLifeではiDVDが省かれ、新しいアプリが搭載されるとの噂がありますが、Macsimum Newsが、新しいアプリはFaceTimeとiChatのハイブリッド版だと予想しています。
(最近、Macsimum Newsは繋がり難いです)

名称はFaceTimeがそのまま使われるだろうと予想しており、Mac miniとMac Pro以外のMacの全モデルには既にiSightが搭載されていることからもそうとしか考えられないとのこと。

facetime ss123.jpg

デスクトップ版FaceTimeについては以前にも情報がありましたが、果たして…。

なお、これまでに出た次期iLifeに関する情報や噂は下記の関連エントリへどうぞ。

【関連エントリ】
 ・「iLIfe'11」は11月発売でiOSにも対応??
 ・米Amazonが「iLife'09」を44%オフで販売中 → 在庫処分??
 ・毎年10〜11月はAppleのサプライズ月間
 ・FaceTimesがiChatに!? 更にはWindows版も!?!?
 ・Amazonが「iLife '11 Family Pack」を販売中?!
 ・次期iLifeは8月7日リリースで、新アプリ搭載??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2010年10月13日

「Wi-Fi Sync 2.0」は12月にリリース予定


MacStoriesによると、Wi-Fi経由でiOSデバイスとiTunesとを同期出来るようになる脱獄アプリ「Wi-Fi Sync」の次期バージョンが12月にリリースされる予定であることが確認されたそうです。

wifi_sync_icon_large.jpg

次期バージョンこと「Wi-Fi Sync 2.0」の詳細は8月に発表されており、主な新機能としては、iPadとiPhone 4と第4世代iPod touchのサポートやWi-Fi以外に3G/VPNを利用した同期などとなっています。

なお、iPodayさんによると、「Wi-Fi Sync 2.0」のベータテストへの参加登録もこちらで受け付けているようですので、不具合を恐れない新しいもの好きの方は良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年10月13日

Geohot氏のオフィシャルトレーラービデオ


脱獄ユーザーであれば知らない人はいないと思うイケメンハッカーのGeohot氏ですが、9 to 5 Macによると、そのGeohot氏のオフィシャルのトレーラービデオなるものまで公開されているそうです。

そのビデオが下記動画ですが、一体何のために…。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年10月13日

MS、「Office 2008 for Mac」などのアップデータを配布


office mac logo.JPG本日、Microsoftが「Microsoft Office 2008 for Mac 12.2.7 更新プログラム」と「Microsoft Office 2004 for Mac 11.6.1 更新プログラム」「Microsoft Entourage 2008 for Mac, Web Services Edition」「Open XML File Format Converter for Mac 1.1.7」をリリースしています。

なお、各アップデートの詳細やダウンロードは下記リンク先へどうぞ。

 ・Microsoft Office 2008 for Mac 12.2.7 更新プログラム
 ・Microsoft Office 2004 for Mac 11.6.1 更新プログラム
 ・Microsoft Entourage 2008 for Mac, Web Services Editio
 ・Open XML File Format Converter for Mac 1.1.7
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Microsoft:各種アップデータ |

2010年10月13日

MS、WP7とMacとの同期ツールを年内に提供へ


windows20phone20720logo2.jpg本日、『Microsoft、ZuneソフトウェアのMac版をまもなくリリースか?!』とお伝えしたところですが、Engadget Japaneseによると、MicrosoftがMacとWindows Phone 7間で一部のコンテンツを同期出来るツールを2010年内にベータ版として一般公開すると発表したそうです。

なお、当初はZune SoftwareのMac版と予想されていましたが、実際にはZune Softwareとは違うツールが別途提供されるようで、同期出来るコンテンツも"一部コンテンツ"と記載されている事から限られてくるものと予想されています。

【引用元】
 ・Engadget Japanese

【関連エントリ】
 ・Microsoft、ZuneソフトウェアのMac版をまもなくリリースか?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Phone |

2010年10月13日

Apple Storeの整備済み商品追加 2010/10/13


74cfacad.gif本日、Apple Online Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。

・iMac 21.5インチ 3.06GHz Intel Core i3 ¥99,800
・iMac 21.5インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥100,800
・iMac 21.5インチ 3.2GHz Intel Core i3 ¥124,800
・MacBook 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥79,800
・MacBook Pro 13インチ 2.26GHz Intel Core 2 Duo ¥88,800
・MacBook Pro 13インチ 2.53GHz Intel Core 2 Duo ¥109,800
・MacBook Pro 15インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥132,800
・MacBook Pro 15インチ 2.4GHz Intel Core i5 ¥143,800
・MacBook Pro 15インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥165,800
・MacBook Pro 15インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥169,800
・MacBook Pro 15インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥190,800
・MacBook Pro 15インチ 2.66GHz Core i7 256GB SSD ¥245,800
・MacBook Pro 17インチ 2.5GHz Intel Core 2 Duo ¥168,800
・MacBook Pro 17インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥173,800
・MacBook Pro 17インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥177,800
・MacBook Pro 17インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥199,800
・MacBook Air 13インチ 1.86GHz Intel Core 2 Duo ¥126,800
・MacBook Air 13インチ 2.13GHz Intel Core 2 Duo ¥151,800
・Mac Pro 2.26GHz 8-Core Intel Xeon ¥278,800
・AirMac Express ベースステーション with AirTunes ¥8,400
・Time Capsule - 500 GB ¥21,800
・Time Capsule - 1TB ¥23,400
・Time Capsule - 2TB ¥40,400

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ・Apple Online Storeのお得な整備済み製品
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2010年10月13日

Apple製品の製造を請け負っているHon Haiが値上げを実施?!


apple logo1.jpegMacRumorsによると、CitibankのアナリストであるChang Kaiwei氏が、Appleの各種製品を製造しているFoxxconの親会社であるHon Hai (鴻海精密工業) がいくつかのクライアントに対し値上げを実施するようだとレポートしているそうです。
(ネタ元はロイター)

この値上げ対象にはAppleも含まれており、10月から値上げするだろうとのこと。

既に10月に入っていますし、Hon Haiからもコメントを得られていないとのことで実際に値上げされたのかは不明ですが、もし値上げされているのであればApple製品の価格にも影響してくるだけに気になるところです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2010年10月13日

「iOS 4.2 beta 3」ではiPad用に新しい壁紙も追加


本日、デベロッパヘリリースされた「iOS 4.2 Beta 3」ですが、9 to 5 Macによると、前の記事でお伝えした変更点以外にiPad版では新しい壁紙も追加されているようです。

s-ipad wallpapers.jpg
(クリックにて拡大 / 画像は9 to 5 Macより)

【関連エントリ】
 ・「iOS 4.2 Beta 3」での変更点
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

2010年10月13日

Microsoft、2010年10月度の月例パッチをリリース


MS logo.jpg本日、Microsoftが2010年10月の月例パッチをリリースしています。

今月は先日の情報通り、全部で16件で合計49件の脆弱性に対処され、16件の内訳は深刻度が最も高い「緊急」が4件、上から2番目の「重要」が10件、下から2番目の「警告」が2件となっています。

ダウンロード及びアップデートはWindpws Updateより可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:各種アップデータ |

2010年10月13日

iPhone 4の故障発生率は3GSより68%高い


MacRumorsなどによると、保証サービス会社の米SquareTradeが、iPhone 4とiPhone 3GSでの故障発生率を調査した結果、iPhone 4は3GSに比べ68%も高い故障発生率であったと報告しているそうです。

その発生率をまとめたグラフが下記画像で、リリース後4ヶ月目での故障発生比率はiPhone 4が4.7%、iPhone 3GSが2.8%となっており、iPhone 4の方が壊れる可能性が高いことが分かります。

132141-squaretrade_reported_iphone_accident_rate.jpg
(クリックにて拡大 / 画像は米SquareTradeより)

次に、iPhoneの故障原因の比率を表したものが下記グラフで、iPhone 4ではディスプレイのひび割れがiPhone 3GSよりも多くなっています。

132141-squaretrade_iphone4_iphone3gs.jpg
(クリックにて拡大 / 画像は米SquareTradeより)

また、リリース後4ヶ月以内でディスプレイが割れたと報告したユーザーの割合は、iPhone 4が3.9%、iPhone 3GSが2.1%となっており、iPhone 4でディスプレイが割れたと報告したユーザーの25%がバックパネルのガラスの割れであったそうです。

iPhone 4はiPhone 3GSと違いバックパネルもガラス製の為、おのずと割れる可能性が高くなってしまうのは仕方がないと思いますが、先日のスライド式ケース問題などもありますし、次期iPhoneのバックパネルがガラス製で無くなるのは確実と思われます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年10月13日

Microsoft、ZuneソフトウェアのMac版をまもなくリリースか?!


zune-logo.jpg過去にMicrosoftがZuneソフトウェアのMac OSX版を開発している事が予想出来る人材募集が明らかになったことをお伝えしましたが、Neowin.netによると、本日、Microsoft UKのOded Ran氏がTwitterにて「MacユーザーはZune software for MacでWindows Phone 7と同期可能」とツィートしていたそうです。
(現在そのツィートは削除されています)

そして、このことからMicrosoftからまもなくMac向けのZune Softwareがリリースされるものと予想されています。

【関連エントリ】
 ・Microsoft、ZuneソフトウェアのMac OSX版を開発か??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Zune |

2010年10月13日

「iOS 4.2 Beta 3」での変更点


ios4_icon_20100624.jpg本日、Appleがデベロッパヘ「iOS 4.2 Beta 3」をリリースしましたが、AppAdviceが、Beta 3での変更点を公開しています。

現在分かっている変更点をまとめると下記の通り。

・パフォーマンスの改良

・バグフィックス

・新しいSMSの着信音

s-6a00d83451c7b569e2013488247cdb970c.jpg
(画像は9 to 5 Macより)

・YouTubeアプリなどからAirPlayボタンを削除

s-photo-25.jpg
(クリックにて拡大)

・システムの効果音の設定方法の変更

s-photo-24.jpg
(クリックにて拡大)

・Google Mapに「地形モード」を追加

s-photo2.jpg
(クリックにて拡大)

・Safariのブックマークバーを常時に表示可能に
(前から出来たような…??)

s-appadvice1.jpg
(クリックにて拡大)

(SMS着信音以外の画像は全てAppAdviceより)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年10月13日

Apple、「iOS 4.2 beta 3」などをデベロッパヘ配布


ios4_icon_20100624.jpg本日、Appleがデベロッパヘ「iOS 4.2 beta 3」と「Xcode and iOS SDK 4.2 beta 3」と「iTunes 10.1 beta 2」をリリースしています。

各ビルドナンバーは下記の通り。

 ・Xcode and iOS SDK 4.2 beta 3:Build 10M2423
 ・iOS 4.2 beta 3:Build 8C5115c

【関連エントリ】
 ・Apple、「iOS 4.2 beta 2」などをデベロッパヘ公開
 ・Apple、デベロッパヘ「iOS 4.2 Beta」などを配布
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(1) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年10月13日

iOS 4.1に対応した「PwnageTool」は今週日曜日にリリース予定


PwnageTool logo.pngRedmondPieによると、脱獄ハッカーであるMuscleNerd氏が、現地時間の今週の日曜日に脱獄ツール「PwnageTool」の新しいバージョンをリリースする予定であるとTwitterにて明らかにしているそうです。

なお、新しいPwnageToolは、Geohot氏が公開した脱獄ツール「Limera1n」に使用されたブートロムの脆弱性をベースにしたものとのこと。

また、PwnageToolのリリースから数日後にWindows版PwnageToolこと「Sn0wbreeze」の新バージョンがリリースされることもiH8sn0wより確認されたそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年10月13日

CDMA版iPhone 4の写真?!【UPDATE】


GIZMODOが、情報筋より入手したというVerizon版iPhone 4と思われる写真を掲載しています。

【UPDATE】
その後、GIZMODOが記事を更新しており、これはカバーであり、Verizon版iPhone 4では無いようです。

お騒がせしました(^^;

【UPDATE2】
waipahuさんから教えて頂きましたが、写真のバックカバーはこちらの物と似ています。
(Thanks! waipahuさん)

500x_gizmodo-iphone-verizon.jpg
(画像はGIZMODOより)

写真を見る限りではバックパネルがガラス製からアルミ製に変更されており、背面には下記のように印字されているそうです。

Designed by Apple in California. Assembled in China
[...]el41332EVC38CA FCCID-BCGE25BDA IC:579C-E258DA

また情報筋は、Verizon版iPhoneにはブラックのフロントパネルとブラッシング加工されたアルミ製のバックパネルが搭載され、Bumperが装着された状態で提供されると述べており、他にも(RED)バージョンも用意されると述べているそうです。

ちなみにこの情報や写真の信憑性は不明とのことで、ネタ元のGIZMODOにはアップにした写真も掲載されていますので、是非どうぞ。

ただ単に背面にスキンシールを貼っただけに見えなくもないのですが…(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(4) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年10月13日

iPadがT3の"Gadget of the Year"に選出される


今年6月にイギリスのハイテク誌であるT3 Magazineが主催する「T3 Gadget Awards 2010」にAppleの製品などが19もノミネートされていることをお伝えしましたが、9 to 5 Macによると、その「T3 Gadget Awards 2010」でAppleの"iPad"が「Gadget of the Year」(今年の最優秀ガジェット)に選出されたそうです。

2010 T3 Gadget Awards.jpg

各部門の結果は下記の通りで、Apple関連としては他にも「iPhone 4」「MacBook Pro」「Apple Store」が選出されています。

・App of the Year:Google Maps Navigation
・Music Gadget of the Year:Cambridge Audio DacMagic
・Gaming Gadget of the Year:Alienware M11x
・Home Gadget of the Year:Samsung Navibot
・Commuter Gadget of the Year:Apple iPhone 4
・Green Gadget of the Year:Intelliplug
・Work Gadget of the Year:3 MiFi
・Innovation of the Year:Apple iPad
・New Media Service of the Year:Spotify
・Computer of the Year:Apple MacBook Pro
・Camera of the Year:Panasonic Lumix DMC-GF1
・Camcorder of the Year:Sanyo Xacti VPC-CS1
・Retailer of the Year:Apple Store
・T3 Design Award:Samsung UN55C9000
・TV of the Year:Panasonic VIERA TX-P50VT20B
・Gadget Personality of the Year:Suzi Perry
・Tech Brand of the Year:HTC
・Phone of the Year:HTC Desire
・Gadget of the Year:Apple iPad

ちなみに2007年度の最優秀にはiPhone、2008年度にはiPod touchが選ばれています。

「T3 Gadget Awards 2010」の詳細はこちら

【関連エントリ】
 ・「T3 Gadget Awards 2010」にApple製品が多数ノミネート
 ・「T3 Gadget Awards 2008」でApple製品が多数受賞
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。