<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2010年10月19日

新しい「PwnageTool」のスクリーンショット


この日曜日(17日)にリリースされる予定で結局リリースされなかった脱獄ツール「PwnageTool」ですが、MacStoriesによると、その新しい「PwnageTool」で"Apple TV 2"と"iPad"も脱獄可能な事が正式に確認されたそうです。

これはiPhone Dev TeamのMuscleNerd氏がTwitterにて「PwnageTool」のスクリーンショットを公開したことで明らかになったもので、そのスクリーンショットが下記画像です。

PwnageTool 4.jpg
(画像はMuscleNerd氏より)

なお、画像を見る限り「iPhone 3G/3GS/4」「iPod touch 2G/3G/4G」「iPad」「Apple TV 2」が脱獄可能なようですが、この新しいPwnageToolの正式なリリース日は不明です。

【関連エントリ】
 ・新しい「PwnageTool」のデモ動画
 ・iOS 4.1に対応した「PwnageTool」は今週日曜日にリリース予定
 ・Dev-Teamが脱獄済み第4世代iPod touchのデモ動画を公開


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年10月19日

Microsoft、11月18日に5店舗目となる直営店をオープンへ


Microsoft Store logo ss1.jpg以前に米Microsoftがワシントンのベルビューに「Microsoft Store」をオープンする予定であることをお伝えしましたが、Neowin.netによると、Microsoftはベルビュー店を11月18日にオープンする予定で、これで全米5店舗目になるようです。

また、以前にもあった情報通りMicrosoftはシカゴとミネアポリスでも「Microsoft Store」をオープンさせる計画で、ミネアポリスではApple Retail Storeの真正面にオープン予定となっています。

【関連エントリ】
 ・Microsoft、Apple Storeの正面に直営店をオープンへ
 ・Microsoft、「Microsoft Store」の店舗数を更に拡大へ
 ・Microsoft、ミネアポリスとシカゴにも直営店をオープンへ
 ・Microsoft、4店舗目となる直営店をオープン
 ・米Microsoft、24日にApple Storeの側に直営店をオープン
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年10月19日

Apple、今年度も直営店を世界中で40〜50店舗オープンへ


Apple Insiderによると、Appleは2011会計年度にApple Retail Store (直営店) を世界中で更に40〜50店舗オープンする予定でいるようです。

070308_fifth_ave.jpg

Apple Retail Storeの現在の店舗数は317店舗で、そのうち84店舗が米国外の国で営業されている店舗だそうです。

また、Appleは2010会計年度第4四半期(7〜9月期)に新しい直営店を24店舗オープンしましたが、そのうち16店舗は米国外だったそうです。

なお、Appleのリテールプログラムの詳細は下記の通り。

 ・2001年5月:米国でプログラムをスタート
 ・2003年:日本で初店舗をオープン
 ・2004年:イギリスで初店舗をオープン
 ・2005年:カナダで初店舗をオープン
 ・2007年:イタリアで初店舗をオープン
 ・2008年:オーストラリア、中国、スイス、ドイツで初店舗をオープン
 ・2009年:フランスで初店舗をオープン
 ・2010年:スペインで初店舗をオープン

また、現在の各国の店舗数は下記の通りだそうです。

 ・米国:231店舗
 ・日本:7店舗
 ・イギリス:28店舗
 ・カナダ:18店舗
 ・イタリア:4店舗
 ・オーストラリア:9店舗
 ・中国:4店舗
 ・スイス:3店舗
 ・ドイツ:4店舗
 ・フランス:5店舗
 ・スペイン:2店舗

【関連エントリ】
 ・Apple Retail Storeが最初の開店から7周年
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(1) | Apple:総合 |

2010年10月19日

米Microsoft、レイ・オジー氏の退社を発表


060615_rayozziewidec.jpgZDNet Japanなどによると、米Microsoftがチーフソフトウェアアーキテクトを務めるレイ・オジー氏が同社を退職する予定であることを発表したそうです。

レイ・オジー氏と言えば「Lotus Notes」の父と呼ばれ、ビル・ゲイツ氏よりチーフソフトウェアアーキテクトを引き継いだ人物であり、今後数カ月間掛かるとみられている移行期間を経た後に退職する予定で、チーフソフトウェアアーキテクトの後任を置く予定はないとのこと。

なお、レイ・オジー氏の退職後の計画は不明のようです。

詳細は引用元のZDNet Japanへどうぞ。

 ・プレスリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2010年10月19日

MS、「Office 2004 for Mac」でのExcelの不具合を修正か!?


office mac logo.JPG先日にMicrosoftがリリースした「Microsoft Office 2004 for Mac 11.6.1 更新プログラム」をインストールするとExcelで一部のxlsファイルが開けなくなる不具合が報告されていることをお伝えしましたが、macnnによると、Microsoftがその問題を修正したと思われる「Microsoft Office 2004 for Mac 11.6.2 更新プログラム」をリリースしています。

この更新プログラムは、Office 2004 のセキュリティを改善し、攻撃者があなたのコンピュータのメモリを悪意のあるコードで上書きすることができなくなると案内しており、Excelの問題には触れていないのですが、もし問題に直面している方はアップデートしてみてはどうでしょうか。

 ・Microsoft Office 2004 for Mac 11.6.2 更新プログラム

【関連エントリ】
 ・【注意】「Office 2004 for Mac 11.6.1」でExcelに不具合発生
 ・MS、「Office 2008 for Mac」などのアップデータを配布
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:各種アップデータ |

2010年10月19日

CDMA版iPhoneは最終テスト段階 & 次期iPhoneのテストも順調?!


specs_colors_20100607 mini.jpgBoy Genius Reportが、Appleの情報筋によると、CDMA版iPhoneとみられるiPhoneのモデルナンバー「iPhone 3,2」は、現在、リリース前の最終テスト段階である"AP"テスト段階のようだと伝えています。

また、その「iPhone 3,2」のユニットはSIMカードスロットを搭載しており、CDMAとGSM/HSPAの両規格に対応したモデルか国際ローミングに対応したCDMA版iPhoneかもしれないそうで、単に現行モデルのiPhone 4のアンテナ問題を修正しただけのモデルである可能性もあるとのこと。

他にも次期iPhoneである「iPhone 5」も現在は"DVT"(設計確認試験)の前の段階である"EVT"(技術確認試験)にあると情報筋が述べているそうです。

【関連エントリ】
 ・【噂】CDMA版iPhoneの進捗状況は順調で、来年3月にリリース?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年10月19日

Amazon、iPod Classic 160GBを12%オフで販売中


s-41+FpfwS5kL._AA300_.jpgMacお宝鑑定団Blogさん経由ですが、Amazonが「Apple iPod classic 160GB 最新モデル」を12%オフの21,763円で販売してます。

なお、価格に関しては変動することが御座いますので、お早めに。

 ・Apple iPod classic 160GB 最新モデル - Amazon
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュース |

2010年10月19日

Apple、第4四半期(7〜9月期)の業績を発表


apple logo1.jpegCNET JAPANITmediaなどによると、本日、Appleが同社第4四半期(7〜9月期)の業績発表を発表しています。

詳細は下記の通り。

【売上・利益】
・売上高:203億4000万ドル(前年同期比67%)
・利益:43億1000万ドル

【販売台数】
・Mac:389万台(27%増)
・iPhone:1410万台(91%増)
・iPod:905万台(11%増)
・iPad:419万台

【地域別売上】
・アメリカ:71億8600万ドル(15%増)
・欧州:54億5800万ドル(31%増)
・日本:14億100万ドル(54%増)
・アジア太平洋地域:27億3200万ドル(50%増)
・直営店経由:35億6600万ドル(38%増)

また、ジョブス氏は「われわれは、2010年のうちにまだいくつか驚きを提供するつもりだ」とも述べたそうで、噂の7インチ版iPadについては7インチサイズのタブレットには小さすぎるという見方を示したそうです。

【引用元】
 ・CNET JAPAN
 ・ITmedia
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2010年10月19日

"Mac OSX 10.7 Lion"の一部詳細?!


Macstoriesが、その件に詳しい信頼できる情報筋よりMac OSX 10.7 Lionに関する情報を得たとしてレポートしています。

mainimage.jpg

その詳細が下記の通り。

・iOSの影響はあるが、インターフェイスはまだAquaベース
・iOSスクロールバーが搭載される
 (Mobile Safariなどの右端に表示されるスクロールバー)
・Quick LookのUIは白色がベースに
・Spotlightの検索結果にQuick Look popover機能を搭載
 (検索結果のファイルの詳細をポップアップ表示する模様)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Mac OS X |

2010年10月19日

ウォズニアック氏の時計は"iPod nano"


9 to 5 Macによると、スティーブ・ウォズニアック氏の時計は"第6世代iPod nano"であることが分かったそうです。
(下記画像参照)

steve_wozniak_interview_body_karte_war.2024020.jpg
(画像は9 to 5 Macより)

【関連エントリ】
 ・新iPod nanoを時計として使えるケース付きリストバンドも登場
 ・ついに新iPod nanoを腕時計に出来る専用バンドまでもが登場
 ・"iPod nano"を"iWatch"へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュース |

2010年10月19日

Apple、新Apple TVを25万台販売したことを明らかに


icon-tv-warranty.jpg本日、Appleが第4四半期の業績発表を行ったのですが、SAIによると、スティーブ・ジョブス氏がその業績発表の際に、新Apple TVが25万台売れた事を明らかにしたそうです。

なお、Appleの業績発表の内容は後ほど…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Apple TV |

2010年10月19日

初期プロトタイプと言われているMBAは11.6インチモデル?!


Apple Insiderによると、先日にEngadgetがリークしたMacBook Airの初期プロトタイプの内部画像は、11.6インチモデルに似ているとこの件に詳しい情報筋が述べているそうです。

35lvxpe.jpg

そのモデルのコードネームは"K18"と呼ばれており、13.3インチモデルの内部構成はより区別可能なもので、写真と一致していないことから、この写真のプロトタイプは11.6インチモデルではないかとみられています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:MacBook Air |

2010年10月19日

次期iLifeは10月20日発売?!


9 to 5 Macによると、ドイツのAmazonが次期iLifeの発売日と思われる日付をリークしているようです。

ドイツのAmazonのiLife'09のページで、右端に表示される「こちらでも購入可能」のAmazon.deの紹介欄にマウスカーソルを合わせると下記画像の通り『2010年10月20日から入手可能』とポップアップ表示されるそうです。

next ilife amazon de.jpg
(クリックにて拡大)

ilife 11 10-20 rel.jpg
(ポップアップ表示の拡大画像)

これが次期iLifeのことなのかは不明ですが…。

ちなみに日本のAmazonでは特に変わったところは見つかっていません。

【関連エントリ】
 ・Best Buyでも「iLife'09」と「iWork'09」が在庫切れに
 ・「iLife'09」の供給が減少中?!
 ・次期iLifeの新アプリは"FaceTime" ??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2010年10月19日

Apple、iPadのランドスケープモード用Dockコネクタに関する特許を欧州でも出願


以前にiPadのランドスケープモード用のDockコネクタに関する特許が明らかになったことをお伝えしましたが、9 to 5 Macなどによると、欧州でも同様の特許が出願されていた事が明らかになったそうです。

特許に添付されていた画像が下記画像。

patent-670x455-1.jpg
(クリックにて拡大 / 画像はPatentlyAppleより)

なお、先日に明らかになった『2つのDockコネクタを搭載したiPadのプロトタイプの写真』やこの特許の出願日が2010年2月になっていることから、あくまで現行のiPadに採用する方向で考えられていたものと予想されます。

【関連エントリ】
 ・次期iPadはカメラとミニUSBポートを搭載し、来春に発表??
 ・2つのDockコネクタを搭載したiPadのプロトタイプの写真?!
 ・次期iPadはランドスケープモード用のDockコネクタも搭載??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。