<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2010年11月26日

Apple、iPadの新CM「iPadは刺激的」を公開


本日、AppleがiPadの新しいTVCM「iPadは刺激的」を公開しています。

ipad new ad shigeki.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

2010年11月26日

Apple、次期iPadに5つの新機能を搭載か?!


IPAD-SD.jpegDigiTimesによると、Economy Daily Newsが業界筋によるとAppleが次期iPadに5つの新機能を加えるようだとレポートしているそうです。

その新機能は下記の通り。

 ・テレビ電話(FaceTime)
 ・より良いモバイル性
 ・USBポート
 ・新しいディスプレイテクノロジー(Retinaディスプレイ)
 ・3軸ジャイロスコープ

テレビ電話についてはFaceTimeと予想され、次期iPadはより薄いガラスを特徴としたより小さいサイズのパネルを採用するかもしれないとのこと。

【追記】
上記のネタ元と同じEconomic Daily Newsが、2つのカメラを搭載した次期iPadの生産が今月から開始され、来年始めに発売されるようだと伝えています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

2010年11月26日

米Apple、本社近くの土地を新たに取得


Apple Insiderによると、米Appleがクパチーノの本社近くに98エーカーの土地を取得したようです。

今回Appleが取得した土地が元々はHPが20年間所有していた土地だそうで、下記画像を見ればどの程度の大きさや位置関係が分かり易いと思います。

cupertino.001.jpg
(クリックにて拡大 / 画像はApple Insiderより)

また、上記画像の通り、Appleは今回取得した土地の南側の土地も2006年に取得済みだったそうで、情報筋によると、今回の土地取得に掛かった経費は3億ドルとも言われているそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2010年11月26日

Apple、米国でもブラックフライデーのセールを開催


9 to 5 Macによると、Appleがオーストラリア/ニュージーランドに続き、アメリカのApple Online Storeでもブラックフライデーのセールを開催しているそうです。

stolenfrom9to5mac1.jpg

なお、アメリカでの割引価格は、iMac・MacBook Pro・MacBook Airが101ドル、iPod nanoが11ドル、iPod touchが21ドル、iPadが41ドルの値下げとなっているようで、これら以外にも各種アクセサリも値下げされているとのこと。

詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2010年11月26日

Apple、iBooksへ「コレクション」機能を追加へ


先日にユーザーのiBooksにフォルダ機能を追加して欲しいとのメールにジョブス氏が「Coming」と返答していた事をお伝えしましたが、9 to 5 Macによると、iBooksにはフォルダ機能として「コレクション」という新機能が採用されるようです。

まずその「コレクション」機能が搭載されたバージョンのiBooksのスクリーンショットが下記画像で、リークされたAppleの「コレクション」機能に関する文書によると、「コレクション」を作成し、その中に電子書籍やPDFを自由に移動させることができ、管理し易くなるようです。

Content.jpg
(クリックにて拡大 / 画像は9 to 5 Macより)

また、iBooksからPDFファイルのメール送信や印刷もサポートされるようです。

 ・‘Collections’, PDF E-Mailing and Printing coming to iBooks
 ・Upcoming version of iBooks with Collections detailed
  (9 to 5 Mac)

【関連エントリ】
 ・ジョブス氏、iBooksでのPDFの管理方法改善を約束?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2010年11月26日

iOS 4.2.1搭載iPhone 3GS/3Gのアンロックがまもなく可能に


RedmondPieによると、iPhone Dev TeamのMuscleNerd氏が、iOS 4.2.1搭載の脱獄済みiPhone 3GS/3Gに対応したアンロックツール「Ultrasn0w」の新バージョンを現地時間の日曜日(28日)にリリースすることを明らかにしたそうです。

なお、全ベースバンドに対応とのこと。

Unlock-iOS-4.2.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2010年11月26日

AirPrintをWindowsで使用する為のツールが登場


9 to 5 Macによると、iOS 4.2.1で新たに搭載されたAirPrintの機能をWindowsでも利用可能にするツール「AirPrint Activator」がリリースされたそうです。

「AirPrint Activator」のスクリーンショットが下記画像で、32bit版と64bit版が用意されているとのこと。

airprint_win.png

「AirPrint Activator」がドイツ語版で何が書いてあるのか良く分からないのですが(汗)、注意点としてはWindowsファイアウォールに「Airprint.exe」を登録することだそうです。

なお、ダウンロードはこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

2010年11月26日

MobileMeの無料アカウントは1台につき3個まで?!


先日にリリースされた「iOS 4.2.1」では「iPhoneを探す」の機能がMobileMeに加入しなくても無料で使用可能になりましたが、TiPbによると、「iPhoneを探す」を利用する為に登録出来るMobileMeの無料アカウントは1つのデバイスにつき3個までという制限が設定されているようです。

これはTiPbのフォーラムのメンバーが報告しているもので、制限に達すると下記のようなポップアップが表示されるそうです。

find_my_iphone_account_limit-400x295.jpg

なお、このポップアップのメッセージは過去に「iOS 4.2.1 GM」で見つかったエラーメッセージと同じようで、その時はMobileMeの無料化と予想されていましたが、「iPhoneを探す」の無料化のみのようですね。

【関連エントリ】
 ・Apple、「iOS 4.2」から「iPhoneを探す」の機能を無料化
 ・Apple、iOS向けに無料のMobileMeサービスを提供か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年11月26日

「iPhone 4」クローンの価格が値下がり中


M.I.C Gadgetによると、中国では「iPhone 4」クローンの価格がどんどん安くなっているそうです。

下記画像の「iPhone 4」クローンの価格は600〜700元(約7,000円〜8,000円)でかなり安いのですが、スペックなども価格相応となっています。

5205804905_eafb78f99a.jpg

5206401554_523c6410ef.jpg

なお、上記以外の画像はM.I.C Gadgetへどうぞ。

しかし、相変わらず偽物が多いですね…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年11月26日

Windows Phone 7向けアプリの数が3,000本に


windows20phone20720logo2.jpg本日、MicrosoftがWindows Phone 7向けアプリの数が約3000本に達したことをThe Windows Phone Developer Blogにてアナウンスしています。

また、Windows Phone 7向けアプリ開発者の登録者数も15,000人以上になっているそうです。

【関連エントリ】
 ・"WP7 Marketplace"のサービス開始時のアプリ数は777本
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Phone |

2010年11月25日

Apple、オーストラリアでブラックフライデーのセールを開催


9 to 5 Macによると、アメリカなどに先駆けてオーストラリアとニュージーランドのApple Online Storeでブラックフライデーのセールが開催されているそうです。

Screen-shot-2010-11-25-at-8.09.48-AM-670x395.jpg

セールではMac(iMac、MacBook Pro、MacBookAir)の全モデルが121豪ドル、iPadやiPod touchが51豪ドルなど、様々な製品が値引きされています。

なお、値引きの詳細はこちらへどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2010年11月25日

Apple Storeの整備済み商品情報 2010/11/25


74cfacad.gif本日追加された訳ではないのですが、Apple Online Storeのお得な整備済み製品でまだ複数の商品が起こっているので良かったらどうぞ。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

在庫商品は以下の通り。

・iMac 21.5インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥91,800
・iMac 27インチ 3.2GHz Intel Core i3 ¥131,800
・iMac 27インチ 2.8GHz Intel クアッドコア i5 ¥151,800
・MacBook 2.26GHz Intel Core 2 Duo ¥74,800
・MacBook Pro 13インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥92,800
・MacBook Pro 13インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo ¥114,800
・MacBook Pro 15インチ 2.53GHz Intel Core 2 Duo ¥118,800
・MacBook Pro 15インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo ¥131,800
・MacBook Pro 15インチ 2.4GHz Intel Core i5 ¥134,800
・MacBook Pro 15インチ 2.53GHz Intel Core i5 ¥145,800
・MacBook Pro 15インチ 2.66GHz Intel Core i7 ¥160,800
・MacBook Pro 15インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥169,800
・MacBook Pro 15インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥190,800
・MacBook Pro 17インチ 2.53GHz Intel Core i5 ¥168,800
・MacBook Pro 17インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥177,800
・Mac Pro 2.66GHz Quad-Core Intel Xeon ¥194,800
・Mac Pro 2.93GHz Quad-Core Intel Xeon ¥264,800
・Mac Pro 2.26GHz 8-Core Intel Xeon ¥278,800
・AirMac Extremeベースステーション ¥12,500
・AirMac Extremeベースステーション ¥14,400
・Time Capsule - 500 GB ¥21,800
・Time Capsule - 1TB ¥23,400
・Time Capsule - 2TB ¥40,400

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ・Apple Online Storeのお得な整備済み製品

また、整備済iPodのコーナーもありますので、そちらもどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2010年11月25日

SONYが電子書籍端末"Reader"と"Reader Store"を発表


昨日にお伝えした通り、本日、SONYが電子書籍リーダー端末「Reader」を2モデルと「Reader」向けのオンラインブックストアとして「Reader Store(リーダー ストア)」を発表しています。

sony reader pocket.jpg

「Reader」の発売日は12月10日となっており、「Reader Store」も同じ12月10日より配信サービスが開始されるそうで、サービス開始時には2万冊以上の書籍が配信されるとのこと。

なお、先日にお伝えしたiPhone/Android向けの電子書籍ビューワーアプリが日本でも発売されるのかどうかは不明です。

本日の発表の詳細は下記のプレスリリースへどうぞ。

 ・プレスリリース

【関連エントリ】
 ・SONYが明日に電子書籍事業に関する発表会を開催
 ・SONYがiPhone向けに電子書籍ビューワーアプリをリリースへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:総合 |

2010年11月25日

Mac OSXを搭載したMacBook Proのクローンが登場


GIZ-Chinaによると、中国のQinggingという会社がMacBook Proのクローンを販売しているそうです。

そのクローンの写真が下記画像ですが、HackintoshでSnow Leopardを搭載し、天板には林檎マークまで貼られています。

macbookcloneosx.jpg

また、写真には写っていませんが、偽MagSefeアダプタも付いているそうです。

このMacBook Proクローンのスペックは、CPUにAtom 1.6GHz、メモリは最大2GB、500GBのHDD、3G通信用のSIMカードトレー内蔵、重さは4.1ポンドといった感じで、HDDの容量により436ドル〜496ドルで入手可能とのこと。

なお、上記以外の写真はネタ元のGIZ-Chinaへどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュース |

2010年11月25日

【噂】Final CutとMacBook Proのアップデートは来年4月?!


9 to 5 Macによると、Three Guys And A Podcastが、2011年1月にiPad、2011年4月にFinal CutとMacBook Proシリーズのアップデートが行われそうだとレポートしているそうです。

 ・2011年1月: 新iPad
 ・2011年4月: 新しいMacBook ProシリーズとFinal Cut Proのアップデート

なお、MacBook Proシリーズについては簡単なアップデートではなく、全面的なリデザインを行うだろうとのこと。

現行のMacBook ProシリーズとMacBookについてはリリースから半年以上が経過しており、個人的にはもうまもなくアップデートかと予想しているのですが、果たしてどうなるのでしょうか…??
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。