<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2010年11月19日

Apple、「Boot Camp Software Update 3.2」をリリース


bootcamplogo.jpg本日、Appleより「Boot Camp Software Update 3.2」がリリースされています。

このアップデートにより、ATI-Radeon HD 5870 graphics card, Apple USB Ethernet Adapter, MacBook Air SuperDriveのサポートが加えられ、重要なバグフィックスが行われるとのこと。

ダウンロードは下記リンク先へどうぞ。

 ・32bit
 ・64bit


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:各種アップデータ |

2010年11月19日

Apple、デベロッパヘ「iOS 4.2.1 GM seed」を配布


ios4_icon_20100624.jpg本日、Appleよりデベロッパに対し「iOS 4.2.1 GM seed」がリリースされています。

なお、ビルドナンバーは「8C148」となっていますが、どのような変更点があるのかは不明です。

デベロッパの方はiOS Dev Centerよりダウンロード可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2010年11月19日

Apple、「Safari 4.1.3 for Tiger」をリリース


button-download-icon-20090217.png本日、Appleより「Safari 4.1.3 for Tiger」がリリースされています。

このアップデートにより、ユーザビリティ、互換性、安定性、アクセシビリティ、および安全性が以下のように改善されるとのこと。

・アドレスフィールドでのトップヒットの結果の精度が向上します
・Top Sites の結果の精度が向上します
・Flash 10.1 プラグインで配信されるコンテンツが Web ページのコン
 テンツと重なる問題が解決されます
・ポップアップのブロックの信頼性が向上します
・www.netflix.com および www.facebook.com の検索フィールドおよ
 びテキスト入力フィールドに入力する際の安定性が向上します
・Safari で VoiceOver を使用する際の安定性が向上します

なお、ダウンロード及びアップデートはソフトウェアアップデート経由で可能です。

【関連エントリ】
 ・Apple、「Safari 5.0.3」をリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:各種アップデータ |

2010年11月19日

Apple、「Safari 5.0.3」をリリース


button-download-icon-20090217.png本日、Appleより「Safari 5.0.3」がリリースされています。

このアップデートにより、ユーザビリティ、互換性、安定性、アクセシビリティ、および安全性が以下のように改善されるとのこと。

・アドレスフィールドでのトップヒットの結果の精度が向上します
・Top Sites の結果の精度が向上します
・Flash 10.1 プラグインで配信されるコンテンツが Web ページのコン
 テンツと重なる問題が解決されます
・ポップアップのブロックの信頼性が向上します
・www.netflix.com および www.facebook.com の検索フィールドおよ
 びテキスト入力フィールドに入力する際の安定性が向上します
・JavaScript の量が多い機能拡張を使用する際の安定性が向上します
・Safari で VoiceOver を使用する際の安定性が向上します

なお、ダウンロード及びアップデートはソフトウェアアップデート経由で可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:各種アップデータ |

2010年11月19日

「Flight Control HD for Mac/PC」のトレイラー


先日にiOSデバイスで人気の航空管制ゲーム「Flight Control HD for Mac/PC」がSteamにてリリースされる予定であることをお伝えしましたが、本日、そのトレイラーが公開されました。

また、価格は「US$4.99 / EUR3.99 / GBP2.99」となるようで、リリース予定日は現地時間の18日(日本時間の本日)となっています。


【関連エントリ】
 ・Firemint、「Flight Control HD」のsteam版をリリースへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2010年11月19日

脱獄済み"Apple TV 2G"向けにウェブブラウザも登場へ


様々なハックが出てきているApple TV (2nd generation)ですが、9 to 5 Macによると、FireCoreが脱獄済みのApple TV (2nd generation)向けにウェブブラウザとLast.fmアプリの両方を搭載したソフトウェアスイートをリリースする予定であることを明らかにしたそうです。

そのソフトウェアスイートは「aTV Flash」という名称で、2〜3週間後にベータ版が公開される予定で、ウェブブラウザは「Couch Surfer」と呼ばれ、そのデモ動画が下記動画とのこと。


なお、開発元のFireCoreのサイトでは開発状況を表すパーセンテージやLast.fmアプリのデモ動画も公開されていますので、良かったらどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Apple TV |

2010年11月18日

MS、「Windows Live FrameIt」のサービスを12月15日で終了へ


Windows_Live_FrameIt_logo.jpgLiveSideによると、Microsoftがデジタルカメラや携帯電話で撮影した写真、ニュース、天気予報といったオンラインコンテンツを、PCのみならず、デジタルフォトフレームなどの機器へも手軽に転送できる「Windows Live FrameIt」のサービスを12月15日で終了することをアナウンスしているそうです。

「Windows Live FrameIt」のサービスは私自身もその存在を知らなかったのですが、日本でも2009年4月よりベータサービスが提供されており、ベータのままサービス終了となるようです。

なお、「Windows Live FrameIt」の詳細はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Live 関連 |

2010年11月18日

Apple、「iAd」の展開を12月より欧州にも拡大へ


80x80_icon2.png本日、Appleがモバイル広告ネットワーク「iAd」の展開を12月より欧州にも拡大することをアナウンスしており、まず12月にイギリスとフランスで展開され、1月にドイツでも展開されるようです。

また、広告主はL’Oréal、Renault、Louis Vuitton、Nespresso、Perrier、Unilever、Citi、Evian、LG Display、AB InBev、Turkish Airlines、Absolute Radioなどとのこと。

 ・プレスリリース

【関連エントリ】
 ・Appleと電通が「iAd」を2011年より日本で展開へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2010年11月18日

Verizon、「KIN ONE」と「KIN TWO」の販売を再開


先日にMicrosoftの「KIN ONE」と「KIN TWO」が再発売されるようだとお伝えしましたが、Engadgetによると、本日、Verizonの公式サイトで販売が開始されたようです。

10x11189iub24rgb.jpg

名称が「KIN ONEm」と「KIN TWOm」になり、プランなどに若干の変更が加えられているようですが、果たして名誉挽回となるのでしょうか。

ちなみにこの再発売に関しては在庫処分との見方が大勢です。

【関連エントリ】
 ・Microsoftの「KIN ONE」と「KIN TWO」が再発売へ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2010年11月18日

「IE9 Beta」のダウンロード数は1,300万回以上


本日、「Internet Explorer 9 platform preview 7」が公開されましたが、Softpediaによると、Internet Explorer 9 Betaのダウンロード数は既に1,300万ダウンロードに達しているようです。

internet explorer 9 new logo.jpg

なお、IE9の正式リリース時期については、まだ明らかにされていません。

【関連エントリ】
 ・Microsoft、「Internet Explorer 9 platform preview 7」を公開
 ・「IE 9 Beta」のダウンロード数が1000万回を突破
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2010年11月18日

Apple Storeの整備済み商品追加 2010/11/18


74cfacad.gif本日、Apple Online Storeのお得な整備済み製品に商品が追加されてます。

整備済み商品とは初期不良などがあった商品をAppleが修理し、販売している商品で1年間の保証付きなので新品と変わらず、安く購入できます。

追加商品は以下の通り。

・iMac 21.5インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥76,800
・iMac 21.5インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥91,800
・iMac 21.5インチ 3.06GHz Intel Core i3 ¥92,800
・iMac 21.5インチ 3.33GHz Intel Core 2 Duo ¥107,800
・iMac 21.5インチ 3.2GHz Intel Core i3 ¥114,800
・iMac 27インチ 3.2GHz Intel Core i3 ¥131,800
・MacBook 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥79,800
・MacBook Pro 13インチ 2.4GHz Intel Core 2 Duo ¥92,800
・MacBook Pro 13インチ 2.66GHz Intel Core 2 Duo ¥114,800
・MacBook Pro 15インチ 2.4GHz Intel Core i5 ¥134,800
・MacBook Pro 15インチ 2.53GHz Intel Core i5 ¥145,800
・MacBook Pro 15インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥169,800
・MacBook Pro 15インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥190,800
・MacBook Pro 15インチ 2.66GHz Core i7 256GB SSD ¥224,800
・MacBook Pro 17インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥157,800
・MacBook Pro 17インチ 2.8GHz Intel Core 2 Duo ¥177,800
・MacBook Pro 17インチ 2.66GHz Intel Core i7 ¥188,900
・MacBook Pro 17インチ 3.06GHz Intel Core 2 Duo ¥199,800
・MacBook Air 13インチ 1.86GHz Intel Core 2 Duo ¥74,800
・Mac Pro 2.66GHz Quad-Core Intel Xeon ¥194,800
・Mac Pro 2.93GHz Quad-Core Intel Xeon ¥264,800
・Mac Pro 2.26GHz 8-Core Intel Xeon ¥278,800
・Mac Pro 2.93GHz 8-Core Intel Xeon ¥361,800
・AirMac Extremeベースステーション ¥12,500
・Time Capsule - 500 GB ¥21,800
・Time Capsule - 1TB ¥25,400
・Time Capsule - 2TB ¥40,400

ちなみにこの整備済み商品はいつも早く無くなるので、お早めに!

詳細はこちら↓
 ・Apple Online Storeのお得な整備済み製品
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Appleの整備済み商品情報 |

2010年11月18日

「HootSuite for Twitter」がiPadにも対応


MacStoriesによると、「HootSuite for Twittericon」がアップデートされ、iPad対応のユニバーサルアプリとなったようです。

mzl.ofsafmzg.480x480-75.jpg

なお、iPhone版のユーザーは無料でアップデート可能です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

2010年11月18日

マルチタッチの無い「Magic Mouse」


M.I.C Gadgetによると、香港でマルチタッチの無い「Magic Mouse」が売られているようです。

ただ単に「Magic Mouse」の偽物なのですが、価格は179香港ドル(約2,000円)と思ったより高めです。

5184623565_abe367dd7b.jpg

5184623647_7aa64ab808.jpg
(画像はM.I.C Gadgetより)

なお、欲しいのであればM.I.C Gadgetにメール下さいとのことw
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | 気になるニュース |

2010年11月18日

Adobe、MacBook Airに最適化されたFlashをテスト中


product-air-11in.jpgEngadgetによると、AdobeのShantanu Narayen氏が、AppleのMacBook Airに最適化されたFlashのβ版をテスト中であることを明らかにしたそうです。

なお、正式な理由は明らかにされていないもののMacBook AirにはFlashはプリインストールされておらず、先日にはFlashをインストールすることでバッテリー寿命が減少するといったレポートもありました。
(下記関連エントリ参照)

【関連エントリ】
 ・"Mac OSX 10.6.5"で修正された脆弱性の42%がFlash関連
 ・新MacBook Airのバッテリ駆動時間はFlashにより2時間減少
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:MacBook Air |

2010年11月18日

Google DocがiOSデバイス上で編集可能に


9月にGoogleがAndroidとiPad向けの「Google Docs」は"まもなく"と明らかにしたことをお伝えしましたが、TechCrunchによると、Googleがあと数日のうちにiPadだけでなくiPhone/iPod touchやAndroidなどの全ユーザーにドキュメントの編集機能を公開する予定であることを明らかにしたそうです。

なお、下記動画はAndroidとiPadでのデモ動画で、公開当初は英語版のみに限られるものの他言語も今後対応予定とのこと。


詳細はこちら

【関連エントリ】
 ・「Google Docs for iPad」は"まもなく"
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。