<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2011年03月31日

2011年3月の人気エントリ Best 20


ちょっと早いですが、「2011年3月」の人気エントリBest20を集計してみましたので良かったらどうぞ。

1,「iOS 4.3」のバッテリー駆動時間を改善する方法
2,「iPhone 5」のモックアップ画像
3,「iPhone 5」はまもなく大量生産段階に?!
4,Apple、4月に無料になった新しいMobileMeを発表か?!
5,Apple、「iOS 4.3」を今晩にも正式リリースか?!
6,ジョブズ氏:「iPod Classicの販売を終了する計画はない」
7,Apple、「iPad 2」などを発表
8,Apple、「iOS 4.3.1 ソフトウェア・アップデート」をリリース
9,「iOS 4.3」の"Nitro JavaScript エンジン"の効果は絶大
10,「iPad 2」の画像は"ほぼ間違いなく偽物"
11,「iPad」と「iPad 2」のブラウザ性能比較ビデオ
12,「iPhone 5」はiPod touch 4Gに近いデザインで背面はアルミに?!
13,Apple、「iOS 4.3 ソフトウェア・アップデート」をリリース
14,「iPhone 5」の噂をまとめた超巨大なインフォグラフィック
15,「iOS 4.3.1」は今後1〜2週間でリリースか?!
16,Apple、今晩に「iPad 2」と新しい「MobileMe」を発表か?!
17,「iOS 4.3」のバッテリー駆動時間を改善する方法 -その2-
18,Reuter:「iPad 2」や「iPhone 5」が遅れるとの情報は間違い
19,Mac OS X 10th Anniversary
20,Apple純正SSDは遅い


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 |

2011年03月31日

「Mac OSX Lion Developer Preview 2」での変更点


9 to 5 Macが、今日、Appleからデベロッパヘリリースされた「Mac OSX Lion Developer Preview 2」での変更点の情報を公開しています。

まずiCalでは、下記画像の通りヘッダー部分がレザー風のUIに変更されているそうです。

ical lion p2.jpg

次にiChatでは、AdiumのようにAIM、Bonjour、Jabberのアカウントが一つのウィンドウに統合されているそうです。

最後に、GoogleのChromeはかなり頻繁にクラッシュするとのこと。

【関連エントリ】
 ・Apple、「Mac OSX Lion Developer Preview 2」をリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Mac OS X |

2011年03月31日

Samsung、米オースティン工場でApple A5チップを生産か?!


去年6月に韓国のSamsung Electronicsが、NANDフラッシュ・メモリの製造拠点である米国オースティン工場に36億米ドルを投じてLSI向けの生産ラインを構築し、2011年6月までにラインを稼働させると発表していたのですが、EETimesが、情報筋によると、同工場の新ラインは大部分がApple向けの製品を生産するようだと伝えています。

ipad2_a5.jpg

以上のことから、iOSデバイス向けのA5チップが同工場で生産されるのではないかと予想されています。

【引用元】
 ・Samsung,36億米ドルを投じて先端論理LSIの製造ラインを米国に構築
  (日経エレクトロニクス:※キャッシュ)


【関連エントリ】
 ・「iPad 2」に搭載されている"A5"チップはSamsung製
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2011年03月31日

Apple、「Mac OSX Lion Developer Preview 2」をリリース


2つ前の記事でAppleが「Mac OSX Lion Developer Preview」のユーザーに対し「Mac OSX Lion Developer Preview Update 1」をリリースしている事をお伝えしましたが、9 to 5 Macによると、Appleがデベロッパヘ「Mac OSX Lion Developer Preview 2」をリリースしているそうです。

lion_title20101020.png

Preview 2のファイルサイズは3.7GBで、ビルドナンバーは「11A419」となっています。

【関連エントリ】
 ・Apple、「Mac OSX Lion Developer Preview Update 1」をリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Mac OS X |

2011年03月31日

Apple、「Xcode 4.1 Developer Preview 2」をリリース


MacStoriesによると、本日、Appleよりデベロッパに対し「Xcode 4.1 Developer Preview 2」がリリースされているそうです。

Screen-shot-2011-03-31-at-12.49.05-AM.jpg

【関連エントリ】
 ・Apple、「Mac OSX Lion Developer Preview Update 1」をリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:各種アップデータ |

2011年03月31日

Apple、「Mac OSX Lion Developer Preview Update 1」をリリース


MacStoriesによると、本日、Appleが「Mac OSX Lion Developer Preview」を利用しているデベロッパに対し「Mac OS X Lion Developer Preview Update 1」をソフトウェアアップデート経由でリリースしているそうです。

lion_title20101020.png

ファイルサイズは2.2MBとなっており、変更点などの詳細は不明とのことですが、また何か分かり次第追記させて頂きます。

先日に"GM1"というビルドがまもなくリリースされるようだとの情報がありましたが、このビルドの事だったのでしょうか??

【関連エントリ】
 ・Apple、「Mac OS X Lion」のGM版をまもなく公開??
 ・「Mac OSX 10.7 Lion」の富士山の壁紙
 ・Apple、「Developer Preview of Mac OS X Lion」をリリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:Mac OS X |

2011年03月31日

Microsoftのマーケティング部門のトップが退社へ


mathews_01.jpgSAIによると、Microsoftのグローバルマーケティング部門の総指揮を執っていたセントラルマーケティンググループ担当シニアバイスプレジデントのMich Mathews氏が今夏にMicrosoftを退社する予定でいるそうです。

Microsoftによると、Mich Mathews氏は1989 年に英国で PR 会社に勤務し、コンサルタントとしてマイクロソフトに協力してきたそうですが、企業広報活動グループの指揮を執るため 1993 年にマイクロソフト社に入社し、1999 年に役員に任命されたそうです。

その後、コーポレート コミュニケーションズ担当バイスプレジデント、セントラルマーケティング担当バイスプレジデント等、マーケティング関連の要職を歴任してきたようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2011年03月31日

次期iMacのスペック予想


new-oct-2009-apple-imac_sma.jpg先日に次期iMacが4月下旬から5月初旬にリリースされるようだとの情報がありましたが、TUAWによると、MacNewsのDennis Sellers氏が次期iMacのスペック予想記事を公開しているそうです。

内容を簡単にまとめると下記の通り。

【下位モデル(21インチ)】
 ・2.3GHzと2.7GHzのデュアルコア Core i5
 ・GPUはIntel HD Graphics 3000
 ・Thunderbolt I/O搭載
 ・FaceTime HDカメラ

【上位モデル(27インチ)】
 ・2.0GHzと2.3GHzのクアッドコア Core i7
 ・AMD Radeon HD 6490M か AMD Radeon HD 6750M
 ・Thunderbolt I/O搭載
 ・FaceTime HDカメラ

なお、ディスプレイサイズについては現行と同じく21インチと27インチのままになると推測されています。

また、HDD容量については500GB〜1TBでCTOで2TBが提供されると推測していますが、これについてはTUAWが異なる意見を述べており、現行モデルで既に同様のスペックとなっている事からTUAWは標準スペックでは1TBからスタートし、CTOで3TBのHDDが提供されるものと予想しています。

【関連エントリ】
 ・新しいiMacは5月初旬までに登場か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(1) | Mac:iMac |

2011年03月31日

Apple、MacBook Air (Late 2010)のiTunes問題を修正


product-air-11in.jpg本日、AppleよりMacBook Air (Late 2010) 13インチモデル向けに「Mac OS X v10.6.7 Supplemental Update for 13" MacBook Air (Late 2010)」がリリースされています。

このアップデートによりMac OSX 10.6.7へアップデート後に報告されていたiTunesが起動しない不具合が修正されるとのこと。

ダウンロードはソフトウェアアップデート経由で可能です。

【関連エントリ】
 ・MacBook Air (Late 2010)にMac OSX 10.6.7でiTunesを起動出来ない不具合
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:各種アップデータ |

2011年03月30日

MS、「Windows 8」にTime Machineの様な機能を搭載へ


WinRumorsが、MicrosoftがWindows 8向けに「History Vault」という新しいデータバックアップ機能を開発しているとの情報を得たと伝えています。

この機能の設定画面のスクリーンショットが下記画像で、同機能はAppleの「Time Machine」と同じような機能とみられており、自動でファイルをバックアップし特定の日時にシステムを戻す事が出来る機能が含まれているようです。

historyvault.jpg
(クリックにて拡大)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年03月30日

「KIN Studio」が「Windows Phone Mobile Studio」で復活へ?!


去年、あまりにも短命過ぎて話題になったMicrosoftのソーシャル携帯「KIN」シリーズ向けに提供されていたクラウド型データバックアップサービスの「KIN Studio」がWindows Phone向けに復活するかもしれません。

ZDNetのMary-Jo Foley氏によると、米MicrosoftがWindows Phone向けの「Mobile Studio」の為のソフトウェアエンジニアを募集しているそうです。

kin_studio.jpg

この「Mobile Studio」がどのようなものなのかはまだ不明ですが、「KIN Studio」のサービス終了と共にKIN StudioチームのスタッフはWindows Phoneチームへ異動となり、「KIN Studio」での特徴や経験は今後Windows Phoneのサービスへ活かされるとのことだったので、何らかの関係があるものと予想されます。

また、来月に開催されるMIX11で何らかの情報が公開されるものと予想されています。

【関連エントリ】
 ・Microsoft、先月末で「KIN Studio」のサービスを終了
 ・MicrosoftのSNS携帯「KIN」シリーズの動画などのまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Phone |

2011年03月30日

IO DATAが今日と明日で"ユーズドアイテム"を追加販売中


iodate btn_logo.jpgIO DATAが、3月30日(水)と31日(木)の19時より「ユーズド・アイテム」のアイテムを数量限定で追加販売するセールを開催しています。

なお、ユーズド・アイテムとはお客さま都合などによる返品、および故障品などを当社再生施設にて修理・稼動確認を行い、問題なく使用できると確認された商品とのこと。

私も外付けHDDを購入した事がありますが、安ければユーズドアイテムでも良いという方は是非どうぞ。

 ・ユーズド・アイテム
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュース |

2011年03月30日

「Windows Phone 7 Marketplace」のアプリ数が12,000本を突破


WMpoweruserによると、非公式な数字ではあるものの「Windows Phone 7 Marketplace」のアプリ数が12,000本を突破したそうです。

2月までは月平均で約2,000本ずつ増加していたのですが、ここ1ヶ月では約3,000本も増加しており、アプリ数の増加が加速している模様。

apps-totals.jpg
(クリックにて拡大)

【関連エントリ】
 ・WP7 Marketplaceのアプリ数はまもなく11,000本に
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Phone |

2011年03月30日

MS、「IE9」が最もエネルギー効率の良いブラウザ


CNET JAPANによると、MicrosoftがIntel製チップ搭載のノートPCで「Internet Explorer 9」と「Opera 11」「Firefox 4」「Chrome 10」「Safari 5」との消費電力を比較した結果、「Internet Explorer 9」が最もエネルギー効率が良いブラウザであることが分かったと報告しているそうです。

テストは同PCで各ブラウザを開いているだけの状態、新たなサイトを表示する時、グラフィクスを多用したウェブサイトを表示している時に、それぞれPCが何ワット消費するかを計測したもので、各ブラウザごとの電力消費量の測定結果が下記グラフです。

20110328-bpcltiwie-image11.jpg
(クリックにて拡大)

ユーザーの使用環境などによって大きく変わるものと予想される為、あくまでご参考まで。

【引用元】
 ・CNET JAPAN
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Internet Explorer |

2011年03月30日

「iPad 2」のGSM版とCDMA版の比較バラシレポート


APPLE LINKAGEさん経由で知りましたが、バラシレポートでお馴染みのiFixitが、「iPad 2 Wi-Fi+3G」のGSM版とCDMA版のバラシ比較レポートを公開しています。

特に目新しい箇所はないのですが、良かったらどうぞ。

lMdXjN1Lr6oJPHcR.medium.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。