<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2011年05月09日

Skypeとの提携争いにMicrosoftも参戦か?!


Neowin.netによると、GigaOmが、詳しい情報筋によると、MicrosoftがSkypeを買収もしくは投資を行い何らかの提携をする為にSkypeと協議を行ったようだと伝えているそうです。

先週にはロイターが、FacebookとGoogleがそれぞれ個別にSkypeとの提携を模索しているようだと報じていましたが、GigaOmによると、今週中(早ければ現地時間の月曜日)に何らかの大きな取引の発表が行われるようで、Skypeの弁護士と幹部は何らかの発表の為にこの週末は深夜まで働いていたようです。

最終的にGoogleなのか、Facebookなのか、Microsoftなのかは不明ですが、情報が正しければ今週中には何らかの詳細が判明するものと予想されます。

【参考元】
 ・Engadget Japanese


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |

2011年05月08日

「PwnageTool 4.3.3.1」と「redsn0w 0.9.6rc16」リリース


PwnageTool icons.jpg本日、iPhone Dev TeamよりiOS 4.3.3の紐なし脱獄に対応した脱獄ツール「PwnageTool 4.3.3.1」と「redsn0w 0.9.6rc16」がリリースされています。

このアップデートにより、下記の不具合が改善されているそうです。

 ・iPhoneのミュートスイッチが正常に動作しない問題
 ・旧ROMのiPhoneでVerbose Modeのオプションを選択しても
  適用されない問題
 ・Windows 7で正常に動作しない問題


両ツールのダウンロードはこちらから可能です。

なお、iOS 4.3.3の脱獄に関する詳細は是非ともWh1teM0unta1n Blogさんをご参照下さい。

【関連エントリ】
 ・「IOS 4.3.3」対応の"PwnageTool"や"Redsn0w"リリース
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(脱獄関連) |

2011年05月08日

「Amazon Cloud Player」がiOSのSafariにも対応


Amazonが3月末からサービスを開始した「Amazon Cloud Player」はPCのウェブブラウザやAndroid用アプリから音楽をストリーミング再生出来ますが、9 to 5 Macによると、iOSのSafariからも「Amazon Cloud Player」のストリーミング再生が出来るようになったそうです。

Amazon Cloud Player logo.jpg

iOSのSafariから「Amazon Cloud Player」にアクセスすると最初は警告文が表示されるものの、無視して音楽をクリックするとストリーミング再生が可能だそうです。

なお、iPadでのデモ動画が下記動画です。


【関連エントリ】
 ・Amazon、音楽ロッカーサービスの「Cloud Drive」を発表
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2011年05月08日

FORTUNE Magazineの最新号にApple内部の特集記事「Inside APPLE」掲載


Macお宝鑑定団Blogさんによると、iPad向けアプリ「FORTUNE Magazineicon」の2011年5月23日号に、Adam Lashinsky氏がAppleの内部について書いた特集記事「Inside APPLE」が掲載されているそうです。

app23_c.jpg
(画像は9 to 5 Macより)

なお、内容の一部分をMacお宝鑑定団Blogさんが解説されていますので、是非どうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

2011年05月08日

中国北京のApple Storeで流血騒ぎ


M.I.C. Gadgetによると、5月7日に中国の北京にあるApple Store, 三里屯店で流血騒ぎがあったそうです。

5696512309_3432d71311.jpg
(画像はM.I.C. Gadgetより)

騒動の詳細は、iPhone 4のホワイトモデルやiPad 2を購入する為に一般客と共に転売業者も並んでいたところ、転売業者はストア内に入ることが出来ないと言われた事から転売業者が怒り、一部のApple Storeの外国人スタッフと喧嘩になったそうです。

この時にApple Storeのスタッフが金属製のこん棒で4人を殴打したそうで、それに激怒した転売業者がApple Storeのガラスを割る暴動を起こしたそうで、殴打された4人は流血し入院中とのこと。

これにより同Apple Storeは警察が来たりして一時休業となったそうで、その様子を撮影した動画が下記動画です。


なお、M.I.C. Gadgetには他にも多数の写真が掲載されていますので、是非どうぞ。

ちなみに去年のiPhone 4発売時にも、北京のApple旗艦店では転売業者と一般客の間で乱闘が起き、店舗が数時間閉店された経緯があります。

【UPDATE】
electronistaでは、騒動の発端は行列への割り込みによるものと伝えられており、実際に何が原因で誰が関わったのかなど情報が錯綜しているようですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(4) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2011年05月08日

「Reeder for Mac 1.0 Draft 14」リリース


MacStoriesによると、iOSで人気のRSSリーダーアプリ「Reeder」のMac版である「Reeder for Mac」の最新のベータ版「Reeder for Mac 1.0 Draft 14」がリリースされたそうです。

reeder mac 14 2.jpg

今バージョンでは、ジェスチャーのサポートやアピアランスの設定などが新たに搭載されています。

また、記事のタイトルをダブルクリックすると同じウインドウ内で記事全文が開かれ、閉じるボタンをクリックすると元のリスト表示へと戻る仕組みの"Minimized"レイアウトも採用されています。

reeder mac 14 1.jpg

なお、正式版はMac App Storeでリリース予定ですが、まだまだ追加する機能があるようで、正式リリースはまだ先になる模様。

「Reeder for Mac 1.0 Draft 14」のダウンロードはこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ソフトウェアニュース:Mac |

2011年05月08日

米Apple、「Barron’s 500」で59位から4位までランクアップ


ON-AT082_cover__BA_20110507003906.jpg先日、全米上位500社の総収入に基づいたランキングリスト「Fortune 500」でAppleが昨年の56位から35位にランクアップした事をお伝えしましたが、MacStoriesによると、今度は米国およびカナダの売上規模上位500社を売上成長率やキャッシュフロー投資収益率(CFROI)などの指標を用いてランク付けされる「Barron’s 500」でも昨年の59位から4位までランクアップしたそうです。

なお、1位は"Oshkosh"、2位は"J.M. Smucker"だそうです。

【関連エントリ】
 ・米Apple、「Fortune 500」で35位に
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2011年05月07日

OmniGroup、「OmniOutliner for iPad」をApp Storeへ提出


App Adviceによると、OmniGroupが「OmniOutliner for iPad」をApp Storeへ提出した事を発表したそうです。

OmniOutliner for iPad teaser from The Omni Group on Vimeo.

(「OmniOutliner for iPad」のティーザービデオ)

審査日数にもよりますが、今後数週間以内にApp Storeでリリースされるとのこと。

なお、価格は19.99ドルになるようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

2011年05月07日

Mangoでは縦書きのテキストレイアウトもサポート


今秋にリリース予定のMangoこと"Windows Phone 7.5"では日本語、韓国語、中国語などの東アジアの言語を含む16カ国語が新たにサポートされることは既報の通りですが、i Started Somethingによると、"Windows Phone 7.5"では東アジア言語の縦書きテキストレイアウトもサポートするそうです。

この縦書きのテキストレイアウトは下記画像のようなロックスクリーンの日時だけでなく、パノラマ他のネイティブアプリなどでも採用されるようですが、残念ながらサードパーティ製アプリでは利用出来ないそうです。

mango update mix11.jpg
(クリックにて拡大)

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Phone |

2011年05月07日

Apple、iPhone 4の新しいCMを3本公開


cdma iphone.jpg本日、AppleよりiPhone 4の新しいCMが3本公開されています。

公開されたのは「アプリケーション」「iPodとiTunes」「Game Center」の3本で、全部こちらで見ることが出来ますので、是非どうぞ。

 ・iPhone 4のTV CM - Apple
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2011年05月07日

SoftBankが今秋にも新しいiPhoneを発売へ?!


cdma iphone.jpgringo-sancoさんによると、日本経済新聞が、ソフトバンクモバイルは、今秋にもAppleの新しい「iPhone」を発売すると報じているそうです。

また、2〜3年以内に新機種のすべてをスマートフォンとする方針とのこと。

日本経済新聞の情報元がどこなのかは不明ですが、日本経済新聞が伝えているだけにちょっと気になりますね。

【引用元】
 ・ringo-sanco
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(9) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2011年05月07日

「iPad 2」のバックライトの光が漏れる問題はLG製パネルが原因


DigiTimesによると、「iPad 2」向けに液晶パネルを供給しているLG Displayは、自社の第6世代LCDプラントで生産されたパネルでバックライトの光が漏れる問題があった事から生産を縮小し、1〜3月期にはiPad用パネルを320万台しか出荷出来なかったそうです。

screenshot20110311at840.jpg

なお、LG Displayは既に同問題を修正しており、現在はもっと多く生産しているものとみられています。

また、先日にあった情報通り、Chimei Innolux社がAppleの「iPad」向けのIPSパネルのサプライヤーとして選ばれたそうで、5月にパネルの出荷を開始する為に現在はAppleからの検証を待っている状況だそうです。

【関連エントリ】
 ・Apple、「iPad 2」用のタッチパネルセンサーのサプライヤにChimei Innolux社を追加か?!
 ・「iPad 2」の供給不足はLCDとスピーカーの生産上の問題が原因?!
 ・「iPad 2」のカメラに不具合?!
 ・「iPad 2」には水濡れセンサーが搭載されていない
 ・「iPad 2 Wi-Fi+3G」のマイク性能は"Wi-FI"モデルより悪い
 ・「iPad 2」の液晶にドット抜け
 ・「iPad 2」に液晶のバックライトの光が漏れる不具合
 ・「iPad 2」のディスプレイに黄色いシミが見つかる
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

2011年05月07日

Foxconn、7月までにブラジルでiPadの生産を開始か?!


ipad20220ss1mini.jpg以前にFoxconnが最大で120億ドルを投資し、11月までにブラジルでiPadを製造し始める事を準備しているようだとお伝えしましたが、MacRumorsによると、Foxconnは当初の予定の"11月"からスケジュールを早め、"7月"までにブラジルでiPadの生産を開始する予定でいるようだとReuterが伝えているそうです。

なお、生産開始時期を早める理由としては、ブラジルの好景気による需要の増加に対応する為のようです。

【関連エントリ】
 ・ブラジルの新工場建設の計画がFoxconnからも確認される
 ・Foxconn、11月までにブラジルで「iPad」の生産を開始か?!
 ・Foxconn、ブラジルにApple製品の為の新工場を建設か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPad |

2011年05月07日

中国版iPhoneは"YouTube"から"YouKu"に?!


youku-app-175x175-75.jpgiOSには標準アプリとして"YouTube"のアプリが搭載されていますが、TechNodeによると、中国版iPhone/iPadでは中国でYouTubeが禁止されているという理由から"YouTube"のアプリが削除されているそうで、中国で人気の動画サイト"YouKu"のVictor Koo氏が"YouKu"のアプリをiPhoneに標準搭載して貰うべくジョブズ氏と協議したようだという噂があるそうです。

なお、あくまで噂とのことで、現時点ではこれ以上の情報は何も無いようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2011年05月06日

Appleの「Get a Mac」CM全66本のコンプリート集


Cult of Macによると、Adweekが、Appleが2006年から2010年までアメリカで放映していた「Get a Mac」のキャンペーンCM全66本をまとめたレポートを公開しているそうです。

1本目の"Better"が下記動画ですが、残り65本はAdweekへどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。