<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2011年05月19日

日本のApp Storeにも「ケイオスリングス オメガ」が登場


本日、米App Storeで一足お先にリリースされた「CHAOS RINGS Ω (ケイオスリング オメガ)icon」ですが、日本のApp Storeでも正式にリリースされました。


今作は前作『ケイオスリングicon』につながるストーリーとなっており、今後は毎月追加アップデートを無料で配信予定で、更に豪華声優陣によるキャラクターボイスも無料で追加予定とのこと。

なお、価格はiPhone/iPod版が1,300円、iPad版が1,500円となっており、詳細は下記リンク先へどうぞ。
 
 ・CHAOS RINGS Ωicon
 ・CHAOS RINGS Ω for iPadicon

また、覚醒する?@CDiPさんが「CHAOS RINGS Ω (ケイオスリングス オメガ)」のスクリーンショットを計70枚も公開していますので、是非どうぞ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(アプリ関連) |

2011年05月19日

Apple Retail Storeの初店舗オープンから10周年を迎える


apple logo1.jpeg本日、2011年5月19日で最初のApple Retail Storeがオープンしてから10周年を迎えました。
(via.BGR)

ここ数日はこの10周年に合わせ"Apple Store 2.0"というApple Retail Storeの大規模な変更が行われるとの噂で持ちきりですが、初のApple Retail Storeは2001年5月19日にバージニア州タイソンズコーナーとカリフォルニア州グレンデールにオープンした2店舗で、現在の店舗数は320店以上になっています。

また、スティーブ・ジョブズ氏が初のApple Retail Storeを紹介するビデオが下記動画ですので、是非どうぞ。


【関連エントリ】
 ・Apple、"Apple Store 2.0"と呼ぶ直営店のリニューアルを実施か?!
 ・やはり5月22日に何かある?! Apple Store、5月22日は正午より開店
 ・Apple、直営店にNFC決済システムを導入か?!
 ・Apple、直営店の10周年に合わせ何らかの重大発表を計画か?!
 ・Apple、直営店の10周年を記念して何らかのイベントを開催か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

2011年05月19日

"Windows Phone 7"端末の2011年第1四半期の販売台数は160万台


WMpoweruserによると、Gartnerが、2011年第1四半期(1〜3月)の携帯電話の販売台数やシェアをまとめたレポートを公開したそうです。

そのレポートによると、2011年第1四半期には世界で4億2780万台の携帯電話が販売され、この数字は前年同期比で19%増加したそうで、そのうち23.6%がスマートフォンだったそうです。

各種数値は下記の通りで、まずは各メーカーごとの携帯電話販売台数とシェア。

Worldwide Mobile Terminal Sales 1q11.jpg
(クリックにて拡大)

次に、スマートフォンのOSごとの販売台数とシェアが下記の通り。

Worldwide Smartphone Sales 1q11.jpg
(クリックにて拡大)

なお、今までMicrosoftが一度も明らかにしていない"Windows Phone 7"搭載端末の販売台数ですが、Gartner曰く、2011年第1四半期の"Windows Phone 7"搭載端末の販売台数は160万台だったそうです。

ちなみに同四半期の"iPhone"の販売台数は1865万台でした。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース:携帯電話 |

2011年05月19日

China MobileとAppleがiPhoneへのTD-LTE採用で合意?!


cdma iphone.jpgMacRumorsによると、China Mobileが、同社が提供するiPhoneに4Gネットワーク(TD-LTE)の技術を採用することでAppleと合意に達した事を明らかにしたとMarketwatchが伝えているそうです。

また、China Mobileの会長であるWang Jianzhou氏は、今回の合意内容の詳細は明らかにしなかったそうですが、中国でのTD-LTEの商業試験を来年から開始する予定であることを明らかにしたそうです。

なお、Wang Jianzhou氏は以前に「スティーブ・ジョブズ氏はTD-LTEネットワークに対応したiPhoneに関心を示しており、近い将来に開発を始めても構わないと思っている」と明らかにしており、次期iPhoneはChina Mobileも販売すると噂されています。

【関連エントリ】
 ・LTE対応iPhoneは2012年に登場か?!
 ・【噂】LTEのサポートは「iPhone 6」で?!
 ・Appleが近い将来にTD-LTE対応iPhoneの開発に着手??
 ・AppleがLTEに関連するソフトウェアエンジニアを募集中
 ・Apple、TD-LTE技術をサポートか?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2011年05月19日

ARM版Windows 8はレガシーアプリケーションをサポートしない


CNET JAPANによると、Intelのソフトウェアおよびサービスグループ担当シニアバイスプレジデントであるRenee James氏が、x86版Windows 8には、Windows 7」における「Windows XP Mode」のようにレガシーアプリケーションをサポートする後方互換性があると明らかにしたそうです。

windows8logo.png

また、ARM版Windows 8については、レガシーアプリケーションをサポートせず、後方互換モードは提供されないとも明らかにしたとのこと。

なお、WinRumorsによると、MicrosoftがこのRenee James氏の発言に対し「事実と違い、紛らわしかった」と述べたそうですが、何が事実と違うのかなど詳細は明らかにしなかったそうです。

【引用元】
 ・CNET JAPAN

【関連エントリ】
 ・MS、様々なエディションのARM版Windows 8を開発中か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows 8 |

2011年05月19日

スクウェア、「ケイオスリング オメガ」を米App Storeでリリース


touchArcadeによると、スクウェアエニックスが米App Storeにて「CHAOS RINGS Ω (ケイオスリングス オメガ)」の配信を開始しているそうです。

mzl.sigckodq.jpg

なお、iPhone/iPod touch版とiPad版の両方が同時にリリースされており、価格は前者が11.99ドル、後者が14.99ドルとなっています。

現在のところ日本のApp Storeではまだリリースされていませんが、対応言語に"日本語"が記載されている事から近いうちに日本のApp Storeでもリリースされるものと予想されます。

 ・CHAOS RINGS Ω
 ・CHAOS RINGS Ω for iPad

【関連エントリ】
 ・スクウェア、「ケイオスリング」の新作を2本リリース予定
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(アプリ関連) |

2011年05月19日

Amazonの「Creative Suite 5 在庫限りの72時間限定セール」は今日まで


Amazonが現在開催中の「Creative Suite 5 在庫限りの72時間限定セール 最大27%OFF」は今日の午後11時59分までとなっていますので、気になる方はお早めに。

adobe_72h_may_roto._V180282040_.gif

一部対象の「CS5」を購入することで最新バージョンの「CS5.5」へ無償アップグレード可能ですので、是非どうぞ。

詳細は下記リンク先へどうぞ。

 ・Creative Suite 5 在庫限りの72時間限定セール 最大27%OFF
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるニュース |

2011年05月19日

Apple、シリコンバレーに新たなデータセンタースペースを確保か?!


apple logo1.jpegCNET JAPANによると、Appleがの新しいホールセールデータセンター施設からスペースを借りるリース契約を結んだようだとData Center Knowledgeが伝えているそうです。

Appleはカリフォルニア州サンタクララにあるDuPont Fabros Technology施設の約1万1000平方フィート(約1022u)のデータセンタースペースについて7年間のリース契約を結んだそうで、契約期間は同施設が稼働する第3四半期に始まる予定とのこと。

ちなみに、Appleがノースカロライナに建設していた新しいデータセンターの大きさは50万平方フィート(約46,450u)だそうです。

なお、この新しいデータセンターをAppleが何に使用するのかは不明ですが、噂されている新しいMobileMeである「iCloud」の為ではないかと予想されています。

【引用元】
 ・CNET JAPAN
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2011年05月19日

Apple、"Apple Store 2.0"と呼ぶ直営店のリニューアルを実施か?!


apple logo1.jpeg9 to 5 Macが、未確認情報筋によると、Appleは内部的に"Apple Store 2.0"と呼んでいる直営店の大幅なイメージチェンジを行うようだと伝えています。

まずその1つとしてパーソナルセッティングサービス向けに"Startup Sessions"という専用のエリアが設けられるようです。

また、展示されているMacの横に置かれ価格などが書かれている紙製の案内版を"iPad"に取り替えるようで、他にも巨大なディスプレイや新しいステレオセットなども設置される模様。

更に、Apple Storeの新しいiOSアプリもリリースされる予定だそうです。

また、Apple Insiderも情報筋によると直営店のPOSシステムには現在は"iPod touch"が使用されているが、新しいRetailMeソフトウェアを搭載した"iPad 2"に置き換えられるようだとも伝えています。

【関連エントリ】
 ・やはり5月22日に何かある?! Apple Store、5月22日は正午より開店
 ・Apple、直営店にNFC決済システムを導入か?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2011年05月19日

昨日のApple Online Storeのメンテナンス後の変更点


昨日の昼間にApple Online Storeが"We'll be back soon"(メンテナンス中)になり、復帰後も何も変化が無かったように思えましたが、MacRumorsによると、Apple Online Storeの下部に"返品について"のリンクが新たに追加されたそうです。
(下記画像参照)

returns_link.jpg
(クリックにて拡大/画像はMacRumorsより)

そのリンク先の"返品・返金"のページは特に変更されたところは無いようで、単にAppleが"返品・返金"へのアクセスをより目立たせたかっただけとみられています。

ただ、この為だけにメンテナンスを行ったとは思えないので、他にも目には見えない何かがあると思われますが…。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。