<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2011年07月24日

Apple、米国でも8月後半から9月にかけ直営店のスタッフを増強へ


apple logo1.jpegMacRumorsによると、Appleは今秋に米国の直営店のスタッフを増強させる事を計画しているようです。

Appleは元従業員宛てに8月15日から9月15日までの間、仕事に復帰して欲しいとの依頼メールを送信しているようで、この理由としては9月から新学期が始まる米国の学生への対応の為と説明されているようです。

なお、先日にはAppleがイギリスで8月16日(火)から10月29日までの間、フルタイムで火曜日から土曜日までの週5日働ける直営店の臨時の「iPhone」販売スタッフを募集しているとの情報もあったのですが、8月後半から9月にかけてAppleから何らかの新製品(次期iPhone??)が発売される可能性は高いとみられています。

【関連エントリ】
 ・Apple、次期iPhoneを8月後半に発売??


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | Apple:噂 |

2011年07月24日

Apple、早くも「OS X Lion 10.7.2」を準備【UPDATE】


BGRが、Appleがデベロッパに対し「OS X Lion 10.7.2」のコンボアップデートを公開しているようだと報じています。

os-x-lion-10-7-2110724024125.jpg
(Photo by BGR)

このアップデートは通常の方法では公開されていないようで、「iCloud for Lion beta 5」に関する記述の中でダイレクトリンクが貼られているとのこと。
(上記画像参照)

なお、「OS X Lion 10.7.2」での変更点などの詳細は不明とのこと。

「OS X Lion 10.7.1」を飛ばして「OS X Lion 10.7.2」なのでしょうか??

【UPDATE】
9 to 5 Macによると、デベロッパはこちらのリンクから「OS X Lion 10.7.2」(Build 11C26)が利用可能だそうです。

また、これにより「OS X Lion 10.7.1」はバグフィックスを搭載し、来週くらいにもリリースされるのではないかと予想されています。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Apple:Mac OS X |

2011年07月24日

Apple、MacBook Proシリーズを10〜11月頃にアップデートか!?


AppleTellが、Intelが2011年第4四半期(10〜12月)に「i7-2960XM Extreme Edition」「i7-2860QM」「i7-2760QM」「i7-2640M」の4つのモバイル向けCPUを投入する予定から、Appleは販売促進の為に10月中旬から11月後半までの間にMacBook Proシリーズをアップデートするだろうと予想しています。

overview_hero20110224.jpg

なお、各CPUのスペックは下記の通りで、いすれも32nmプロセスで650-1300MHz動作のIntel HD 3000 graphicsを内蔵しており、「Core i7-2960XM Extreme Edition」についてはTDPが55Wと高い事から次期MacBook Proには採用されないだろうと予想されています。

【i7-2960XM】
 ・2.7-3.7GHz/4コア/8スレッド/L3=8MB/DDR3-1600/TDP55W

【i7-2860QM】
 ・2.5-3.6GHz/4コア/8スレッド/L3=8MB/DDR3-1600/TDP45W

【i7-2760QM】
 ・2.4-3.5GHz/4コア/8スレッド/L3=6MB/DDR3-1600/TDP45W

【i7-2640M】
 ・2.8-3.5GHz/2コア/4スレッド/L3=4MB/DDR3-1333/TDP35W

あくまでIntelのロードマップからの予測なので実際にアップデートされるかは不明ですが、もし上記CPUが採用されない場合、次世代CPUの"Ivy Bridge"は来春までリリースが遅れたことからMacBook Proシリーズのアップデートも来春まで行われない可能性が高そうです。
(下記関連エントリ参照)

【関連エントリ】
 ・次期MacBook Proシリーズのリリース時期は来春以降か?!
 ・次期MacBook Proシリーズは新しいケースデザインに?!
 ・MacBook Pro (Early 2011)は"DDR3-1600"をサポートせず
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Mac:MacBookシリーズ |

2011年07月24日

「iOS 5 beta 4 for iPod touch」に3Gデータ通信に関する設定項目が?!


9 to 5 Macによると、昨日にリリースされたiPod touch向けの「iOS 5 beta 4」の「iCloud>書類とデータ」の設定項目に、"モバイルデータ通信を使用"というon/offスイッチが搭載されているそうです。
(下記画像参照)

screen-shot-2011-07-23-at-11-41-58-am.jpg
(Photo by 9 to 5 Mac)

iPod touchには3Gデータ通信機能は搭載されていないので、噂されている3Gデータ通信が可能な次期iPod touchの為ではないかと予想されています。

ただ、この設定項目はiPad Wi-FIモデル用の「iOS 5 beta 4」でも表示されているので、iPhone/iPad Wi-Fi+3G向けの設定項目が誤って表示されているだけと思われますが…。

【関連エントリ】
 ・3G通信機能を搭載した次期iPod touchのコンセプト画像
 ・今秋登場予定の次期iPod touchは3Gデータ通信機能を内蔵?!
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(2) | TrackBack(0) | iPod Touch |

2011年07月24日

世界最大規模の「Apple Store, Grand Central」がオープンへ


先日にAppleがニューヨークにあるグランド・セントラル駅に直営店を出店する事が早ければ来週にも承認されるようだとお伝えしましたが、本日、New York Postが、Appleはグランド・セントラル駅に世界一大きな直営店をオープンする為にM.T.A. (ニューヨーク州都市交通局) との10年間の取引に署名したようだと報じています。

ny_grand-central-station_wide.jpg
(画像はMacStoriesより)

その直営店の広さは2万3000平方フィート (約2,140平方メートル) で、グランド・セントラル駅の北東のバルコニー部分にオープンするようで、Charlie Palmerの"Metrazur"レストランと入れ替えられるようです。

また、Appleはそのリース料として年間80万ドル(約6,300万円)を支払うようで、リース料は10年後に年間100万ドルまで急増するとのこと。

なお、現地時間の月曜日に取引が正式に承認されるようで、問題なく承認を通過すると、水曜日に取締役会で最終的に決定されるようです。

【関連エントリ】
 ・「Apple Store, Grand Central」の計画は順調に進んでいる模様
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。