<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2012年07月15日

国内でも「iPhone 5」用とされるケースが既に販売されている


iPhone+iPad FANさん経由で知りましたが、スマートフォンのアクセサリ専門店である「mobee」が、「iPhone 5」用というTPUケース「【iPhone5】スタンダード TPUケース/クリア」の販売を開始しています。

記事執筆時は売り切れとなっているものの、その写真が下記画像です。

s.jpeg

s-1.jpeg

下部のDockの部分は噂されている小型コネクタ用というよりは従来のDock用とほぼ同じ大きさの穴が開けられているものの、イヤフォンジャック用の穴がDockコネクタ用の穴の横に開けられています。


また、サイズも高さ127o×幅63o×厚み1o(10oの間違いと思われます)となっており、「iPhone 4S」用のTPUケースより高さが約10oほど長く、厚みが約2oほど薄くなっています。

これが本物かどうかは不明ですが、「iPhone 4/4S」用と比べると大きさが違う事だけは確かなようです。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |

2012年07月15日

「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」はEPEAT認定を失効する可能性も?!


昨日にAppleがEPEAT(米国の環境基準認定)へ復帰したと共に「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」もEPEATのゴールド認定を取得した事をお伝えしましたが、MacRumorsによると、もしかしたら「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」はEPEAT認定を失う可能性があるそうです。

ALDqXyUNeJTWCycT.jpg

「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」に対するEPEATのレビューはまだ掲載されていない事から評価を受けていない段階で、EPEAT認定の仕組みとしては製品の評価を受ける前にまずサイトに掲載され、正式評価後にランクが再決定されるようです。

以上の事から、バッテリーが接着剤で付けられリサイクルし難い製品と言われている「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」はEPEAT認定を正式に取得出来ないのではないかとみられています。

【関連エントリ】
 ・「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」もEPEATの認定を取得
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac:MacBookシリーズ |

2012年07月15日

リニューアルオープンした「Apple Store, SoHo」の動画や写真


Apple Insiderが、現地時間の7月14日午前10時にリニューアルオープンした「Apple Store, SoHo」のオープン時の様子を撮影した写真や動画を読者から入手したとして公開しています。

その様子を撮影した動画が下記ビデオで、特徴としてはニューヨークのApple Storeとしては初のブリーフィングルームが用意された事とジーニアスバーのスペースが一回り大きくなっているそうです。


なお、Apple Insiderには多数の写真が掲載されていますので、是非どうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Apple:総合 |

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。