
私も当初はそんなこと考えもしてなかったのですが、林檎の歌さんの"ソフトバンクでiPhone予約しました"という記事を見て、早速、予約へ。
会社帰りに大阪市内のソフトバンクショップ2軒を回りましたが、両方とも予約を受け付けていないとのことで、仕方なく、地元の駅前の小さなソフトバンクショップへ行ったらすんなりと予約OKで、まだ誰も予約に来てないとのことでした。
iPhone 3G自体が発売日当日に何台入荷するのかは分からないとのことですが、一応、気分的には一安心…。
ちなみに電話で大阪市内の数軒に問い合わせた結果、既に数十人の予約が入っている店が結構あり、7月11日に予約無しで購入できる可能性はかなり低そう。
また、予約での人気モデルはやはり16GBのブラックモデルとのこと。
無事、初日ゲットできることを祈ります^^
ぼくも大阪なのですが、この記事を見て数件のショップに電話をしたら、予約することができました。
予約はできないものと思っていたので、確実に入手できそうで嬉しいです。
ありがとうございました。
16Gホワイトで。
7/11に入手できるのかなあ?
一部では出てくるかもしれないけれど、大多数の人間が出るとは到底思えません。出るとしても、Apple好きもしくは、新しい物好きな方ぐらいじゃないでしょうか?
逆を言うと、料金プランの安さの分だけ(皆様が言っている様に)繋がらない確率が高いキャリアにあえて乗り換える必要なんて全然ないのですから。
逆に、DoCoMoが繋がらない、Softbankのほうが繋がるって言う場合も見受けられますが、都市圏ぐらいじゃないでしょうか?少なくとも私の地元では、基地局対接続要求数が足りていないように思えます。
これでiPhone目的でSoftbankユーザー増えた場合、トラフィックがパンクしてしまうかもしれない…なんて恐れもあります。
Softbank x iPhoneで話題が独占できるのも一時的な物ではないかと…。
個人的には"使ってみたい"ですけれどね(笑)
http://japanese.engadget.com/2008/06/12/iphone-3g-499-599/
「SIMフリー版が出たら」の話ですが…。
Softbankさんには製品拡充の前に"最低限"の通信品質の向上を図っていただきたいものです。