<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2008年06月24日

Intel、2008年第4四半期末に"Nehalem"3種をローンチ予定

intel_new.gifDigiTimesが、マザーボードメーカーの情報筋によると、Intelが2008年第4四半期の終わりに3種類のNehalemベースのQuad-Coreプロセッサ(Bloomfield)をリリースする計画でいるようだと伝えています。

まだ公式のモデル名は不明なものの、「XE」「P1」「MS3」というコードネームが付けられており、3.2GHz・2.93GHz・2.66GHzといった動作周波数になっているとのことで、3つともTDPは130W、L3キャッシュが8MBとなっており、複数のスレッドを同時に実行するSimultaneous Multi-Threading(Hyper-Threadingのようなもの)という技術がサポートされているとのこと。

また、同時期に上記プロセッサをサポートするX58とICH10チップセットの組み合わせもローンチすると予想され、新しいプラットホームにより15〜30%程の性能アップが見込まれているそうです。

なお、NehalemやX58などの詳細は下記リンク先を参考にした方が分かりやすいと思いますので良かったらどうぞ。

 ・いよいよベールを脱ぐIntelの次期CPU「Nehalem」 - PC Watch
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | プロセッサ関連 |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック