GIZMODOによると、Insanely Macのフォーラムに、"jav"という方がMSIのAtom搭載ミニノートこと「MSI Wind Notebook」にハックしたMac OSX 10.5 Leopardをインストールし、そのスクリーンショットなどがアップされているようです。
インストールに使用されたのは"kalyway 10.5.2"(深く知りたい方はググって下さい)で、ポートが正常に動作しない事とワイヤレスネットワークカードを認識しないこと以外は結構順調に動いているようで、Leopardは「MSI Wind Notebook」の事をMac Proと誤認しているとのこと。
ちなみにイーサネットとBluetoothは正常に動作するそうです。
Insanely Macのフォーラムには上記画像以外にも数点の画像がアップされていますので、良かったらどうぞ。
【関連エントリ】
・「MSI Wind Notebook」の国内販売は7月1日より開始
・Intel Atom搭載機でMac OSX Leopardを動かす
・超小型PCのOQOで"Leopard"を動かしているビデオ
・Samsung Q1 Ultra PremiumにもMac OSXをインストール
・PCにMac OSX 10.5 Leopardをインストール
・Asus Eee PCへMac OSX 10.5 Leopardをインストール
・VAIO UXでMac OSXを動かす
<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2008年06月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック