<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2005年12月06日

WIndows Vista Build5259を触ってみた - Part.4

ubiqs.gifさて今回で4回目ですが、昨日のnikkeiBP「Windows Vistaのビルド5259に新機能を続々実装」という記事が載っており、BUild5259には入っていないと思っていた「Windows Calendar」や初搭載の「DVD Maker」など、まだ触っていない物もあったので今回はその辺を触ってみました。

また同じ記事にはVistaのユーザー・インターフェイス(以下UI)「Aero Glass」をカスタマイズ出来るとの記述があるのに気づき、これも試してみました。1,DVD Maker
これはなぜだかは分かりませんが以下の写真のようなダイアログが出て起動不可能でした。
相性の問題なのか、OSの問題なのかサッパリ分かりませんが、前回までのBuildと比べるとこのBuild5259は少し不安定ですね。
IE7なんかも途中で落ちることがありましたし、相変わらずシャットダウンと再起動は無反応でフリーズしたままになりますし。やはり、公開中止版だからでしょうか…。
WS000036.JPG


2,Windows Calendar
これについては前バージョンのBuild5231から搭載されてましたが、Build5231の物からどこがアップデートされたのかは全然分かりません(笑)
Build5231版もあまり触らなかったので…。
個人的にこういったスケジュールソフトは使用しないので、使用感や比較などは出来ませんが、まぁスケジュール管理ソフトとしてはある程度の機能は備わっていると思います。
WS000043a.jpg   WS000041a.jpg


3,「Aero Glass」のカスタマイズ
nikkeiBPの記事を読むまでは、こんなことが出来るようになっているとは知りませんでした…。
早速コントロールパネルより、UIのカスタマイズの項目を開くと以下の写真のようなウインドウが開きました。
WS000045a.jpg


まずは色々なカラーのAero GlassのUIがサムネイル風に表示されてます。
これをクリックするだけで、以下の写真のようにUIの色を変更することが出来ます。
思ったより動作は軽く、待ち時間無しで簡単に変えることが出来ました。
用意されたカラーは次の通り。
(Aero,Frost,Smoke,Seafoam,Heritage,Sky,Heart,Candyの計8種類)
ちなみに下の写真のはHeartのカラーです。
一つ問題があるとすれば、Heartのような濃い色でないとはっきりと違いが分からないことですね。
WS000046a.jpg


またAero Glassの特徴でもある、タイトルバーなどの透過率を変更でき、透過なしから微調整まで出来るようになっています。
左下の写真は透過無しを設定したUIです。ちょっと分かり難いかもしれませんが、背景が透過していません。
一枚目と比べれば分かると思います。
また、UIのカラー調節も細かな設定が出来るようになっており、自分好みのカラーにすることが出来ます。(右下の写真参照)
WS000046a.jpg   WS000048a.jpg


4,Media Center
これについても結構前のBuildから搭載されてましたが、私の環境に限ってかは分かりませんが、毎回動作が重たく、フリースしたりとイマイチ調子の出ないソフトですね。
今回はどうかなと思い起動させてみると、起動はしたものの動画ファイルは0個だし、写真も4枚、音楽も0曲なんであまり意味がありませんでした…。(スミマセン)
しかし、相変わらず動作は重たく、時折フリーズしてしまったのかと思うくらい長いこと固まることも多々ありました。
やはりMedia Centerとは相性が合わないみたいです( TДT)
一応起動時の画像だけでもアップしときますね。
WS000068a.jpg   WS000070q.jpg


今回はここまでです。
また何か見つけたらアップしますね。

関連記事
  ◇WIndows Vista Build5259を触ってみた - Part.1
  ◇WIndows Vista Build5259を触ってみた - Part.2
  ◇WIndows Vista Build5259を触ってみた - Part.3
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Vista:ニュース |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック