<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2008年07月25日

「ブラウザ」は「ブラウザー」へ

既にご存じの方も多いと思いますが、RBBTODAYによると、マイクロソフトが、外来語カタカナ用語末尾の長音表記について、ルールを移行することを公表したそうで、「ブラウザ」「プリンタ」といった、英語由来のカタカナ用語において省略されていた長音を表記し、「ブラウザー」「プリンター」になるとのこと。

詳細はこちら

今まであまり気にしてなかったですが、こんなルールがあったんですね…(汗)
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(3) | TrackBack(0) | Microsoft:総合 |
この記事へのコメント
なんか慣れてしまったので今頃直されてもって感じですよね・・。
コンピュータ

コンピューター
になるわけですもんね、、
Posted by M.Jackson at 2008年07月25日 20:40
こんばんは。
この件はYahoo!の記事で見ましたが、今さら何で?と思いました。

私は商業高校情報処理科出身ですが、ずっと長音記号は付けてきませんでした。
(というか付けないと教わってきました)
今まで慣例的に行われてきたことを変えるという割に、現行のWindowsには適用
しないようです。

混乱を来すのが目に見えるのは私だけでしょうか・・・
Posted by まっち〜 at 2008年07月25日 22:01
>M.Jacksonさん
毎度です。
いつもながら返事遅くなってすみません(汗)

ホント「何故、今頃?!」って感じですよね(笑)


>まっち〜さん
初めまして、コメントへの返事が遅くなり、申し訳ないです(汗)

私は、今までそういう決まりがあること自体知らなかったので、コンピューターと思いこんでおり、IT関連のニュースで語尾の「ー」が付かないのに疑問を思っていましたが、こういうことだったんですね。

それでも、今更変更しなくても…とは思いますが…(笑)
Posted by 大将 at 2008年08月17日 23:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。