
「これらの問題は、未熟なチップセットやプロトコルスタックにはよく見られるものだと思いますね。3Gのサプライヤは僕らが思うに、ほぼ間違いなくInfineonですよ」
また、AT&TもAT&T側の問題ではないと述べ、日本を含む世界各国で3G接続が遅くなるといった報告が出ているそうで、ハードウェア側に問題がある可能性が大きいとのこと。
MacRumorsによると、Appleはこの問題をソフトウェアアップデートで打開しようとしているようで、9月末までにはアップデートをリリースする方向で動いているといった情報もあるようですが、私は今までiPhoneの3G接続はこんなものかと思っていたので、特に遅いとは感じなかったのですが…(汗)
まぁ、改善されるなら何よりですね。