MacNNによると、匿名の情報筋が、AppleはApple TVでHD画質のTV番組を直接ダウンロード出来るようにするためのアップデートを開発中だと述べているそうです。
先日のLet's RockでのHD TV番組の販売がアナウンスされてから、同様の予測がいくつか出てきていました。
本当に開発しているのかは不明ですし、開発していてもいつ頃にリリースされるのかは不明ですが、リリースは当然の流れと思われます。
【関連エントリ】
・Apple TVのファームウェアアップデートは間近??
・今晩、Apple TV 3.0は発表されるのか…??
<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。
2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。
新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
・新URL:http://taisy0.com
・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0
なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。
新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。
Taisyo (2012.7.22)
2008年09月18日
この記事へのトラックバック
そこで私の希望です。
1.映像、音声出力は潔くHDMIのみ
2.電源は内蔵(バカでかいACアダプタは不要、AirMacでできたでしょ!ま、多少のサイズアップはOKということで)
3.CPUとかの性能はそこそこでよいから価格は¥79800以下
4.ブルーレイディスク再生機能(先日の記事にもありましたね)
5.リモコンもっと多機能にして簡単な文字入力はできるように
(インターネットAQUOSとかWiiのリモコンなんか参考にしてほしい)
6.AQUOSリンク、REGZAリンクなど各社のテレビと連動して
OSと別パーテーションにテレビ録画(REGZAは外付けHDDにリンクできますけど、、)
以上長々と書きましたが、miniはこれくらいやらないとガラパゴスケータイならむガラパゴスMacになりそうです。