
変更点としては、前バージョンまでMac OSXのインストールCDのISOイメージが必要でしたが、今回からはそれが必要なくなったことやPPC G4のエミュレーション追加など、他にも多数の改善点があるそうです。
ちなみに必要HDDスペースはOSX 10.1及び10.2の場合は3GB、OSX 10.3及び10.4の場合は少なくとも6GBも必要だそうです。
私自身このエミュレーターは試したことがないのではっきりとした意見は言えませんが、聞くところによるとPentiumの3.0GHzで動かしてもG3の300GHz以下の速度のようですし、MacがIntel移行を発表する以前であればこのエミュレーターに期待しましたが、Intelに移行されればさほど必要性が無くなってしまうような気がします。
どうなんでしょう??
まだ開発を続けるんでしょうかね。
詳しい使用方法はググってみれば見つかると思いますよ。
◇PearPCのホームページへ