<ブログ移転のお知らせ>
いつも『気になる、記になる…』をご覧頂き有り難うございます。

2005年9月に開設し、これまでの7年間はSeesaaブログを利用して運営しておりましたが、この度独自ドメインを取得し、WordPressにて運営する事に決めました。

新たな移転先のURLなどは下記の通りですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 ・新URL:http://taisy0.com
 ・新RSS:http://feeds.feedburner.com/taisy0

なお、Seesaaでの過去記事は一部を移行させておりますが、まだ全てを移行出来ていない為、このまま残しておくつもりです。

新サイトでも今後とも宜しくお願い親します。

Taisyo (2012.7.22)


2008年11月03日

新MacBookではiPhoneを脱獄出来くなっている?!

p_icon_resize.jpgGIZMODOによると、新MacBookのユーザーからiPhoneの脱獄がうまく出来ないといった報告が寄せられているそうです。

報告によると、新MacBookでPwnageToolを使用してiPhoneのカスタムファームウェアを作成し、iPhoneをDFUモードにしたところiTunesがiPhoneを正常に認識してくれないとのこと。

旧MacBookでは正常に脱獄可能なことや、他のMacやWindowsでカスタムファームウェアを作成した場合は正常に脱獄出来ることやから、新MacBookに搭載されているiTunesに何らかの変更が加えられているものとみられています。

問題はHowardForumsiPodTouchFansで報告されているようですが、まだフォーラムを詳しく読んでいないので、新MacBook Proやもっと簡単に脱獄できる「QuickPwn」ではどうかなどは不明です(汗)

【追記】
さすらいのイージージョー
さんに頂いたコメントによると、新MacBookPro及びQuickPwnでも同様にDFUモードを正常に認識してくれないそうです。
Thanks! さすらいのイージージョーさん
このエントリーをはてなブックマークに追加 Check Clip to Evernote このページのTOPへ

| Comment(1) | TrackBack(0) | Apple:iPhone(ニュース) |
この記事へのコメント
新MacBookと新MacBookProで試行錯誤しましたが、PwnageToolとQuickPwnでは脱獄出来ませんでした。DFUモードにするタイミングの問題もあるのでしょうがTouch〜iPhoneで数十回成功していたのですし1年の経験が有るのですから!今回このブログを拝見するまでは失敗の原因がわからずでしたが、まさかiTunesとか!
参考までにiTunesのバージョンは8.0.1(12)です。
最後の手段として悪友のMacで試します!
Posted by さすらいのイージージョー at 2008年11月04日 14:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。