
「B204」と「B206」の違いは、Bluetoothの有無とU.P.S.機能を提供するバッテリー内蔵の有無となっており、日本でも発売されている「Eee Box B202」との違いは、HDDがSATA 80GBからSATAU 160GBへ変更され10GBのEee Storageが付属し、WiFiが802.11nだけになり、グラフィックカードの搭載によりHDMIポートを備えています。
なお、リリース時期や価格などの詳細はまだ不明だそうで、当然の事ながら日本での発売も不明。
Celeron搭載モデル投入の情報もありましたし、ASUSの事なのでEee BoxのラインナップもEee PC並に増やしそうな感じがしますね。
【関連エントリ】
・ASUS、Celeron搭載の「Eee Box」を投入へ